
YouTubeは、米国の一部のユーザーを対象に2025年8月13日より、AI(人工知能)を使って年齢を推測する新しい年齢確認システムを導入すると発表した。
利用者が自分で年齢を入力する情報ではなく、視聴履歴や検索内容といった行動データをもとに機械学習が「18歳以上かどうか」を判断する仕組みだ。
対象が未成年と推定されると、広告や推奨動画が制限されるという。
これまでユーザーの年齢判定は、自己申告に頼っていた。未成年保護の観点からは歓迎すべき機能かもしれないが、その精度や誤判定時の対応などに関して、まだまだ不安要素も多いようだ。
AIがユーザーの年齢を推測する時代に
従来の年齢確認は、生年月日を自己申告する方式が一般的だった。しかし新システムでは、ユーザーが何も入力しなくても、AIが利用データから年齢を推定する。
仕組み自体は、AIがユーザーが18歳未満かどうかをさまざまな要素から推測する。
18歳未満と判断された場合には、そのユーザーの「安全のために」制限をかけることになるという。
もしAIが「成人ではない」と判断すれば、パーソナライズ広告が停止され、特定のジャンルを繰り返し視聴できないよう推奨アルゴリズムが調整される。
また、「デジタルウェルビーイングツール」と呼ばれる機能が有効化される。
これは、長時間の利用を抑えるための機能で、一定時間視聴すると「そろそろ休憩しませんか?」と通知したり、その日の視聴時間を表示したりするものだ。スマートフォンの「スクリーンタイム」や「タイマー機能」に近い。
YouTubeはどうやって年齢を判断するのか
YouTubeによれば、このAIは視聴者が検索している動画の種類、視聴しているカテゴリー、アカウントの利用期間など、複数の手がかりを分析すると説明している。
たとえば2007年にアカウントを作成していれば、AIはそのユーザーを18歳以上だとみなすだろう。しかし、最近作ったアカウントやサブアカウントでは、年齢を判断することはできない。
ちなみにYouTubeは2005年2月に設立され、最初の動画は同年4月23日に投稿された。日本語版のサービス開始は2007年6月からだ。
アカウント取得年から判断できない場合、それぞれのユーザーが視聴・検索する動画コンテンツの種類や内容が、年齢判断の中心になる。
これは一見すると合理的に思えるが、その一方で懸念もある。たとえば、親のスマホやタブレットなどで、子どもが動画を見ている場合はどうなるだろう。
また、アニメなど子ども向けとされる作品を好んで視聴している場合、アカウントの持ち主が成人でも、AIに18歳未満と判定される可能性があるのだ。
誤判定されたらどうなる?
ユーザーの視聴習慣を複数の要素から判断すると言っても、100%正確とは限らない。そこがユーザーの不安材料になっている。
たとえ実年齢が18歳以上だとしても、AIが未成年と判断すれば、YouTubeの利用が制限される可能性があるのだ。
18歳が制限の「壁」であることは変わらないが、これからは自己申告ではなく、GoogleのAIが推測した年齢にユーザーが口を挟めなくなる。
では、AIが誤って成人を未成年と判定した場合は、どうしたらいいのだろうか。一応、YouTubeではほかの手段で年齢確認が可能だと説明している。
例えば政府発行の身分証をアップロードする、認証セルフィーを撮影する、クレジットカードを登録するといった方法だ。
だが、その手続きにどの程度の時間がかかるかについて、Youtubeは明らかにしていない。
しかもこれらの個人情報をYoutubeに差し出すのは、なるべくなら避けたいと考えるユーザーも多いだろう。
プライバシーを懸念する声も
便利さの裏で、AIが個人の視聴傾向を詳細に把握し年齢を推定することは、プライバシー侵害と感じる人もいる。
Youtubeは「現在はより進化したモデルを使用しており、他の市場でもすでに導入済みで、うまく機能している」と述べているが、具体的な国名や評価基準については説明していない。
今回の導入は2025年8月13日より開始される。まず米国の小規模なユーザー層から始まり、今後広く展開される見込みだ。
かつては人間がテクノロジーを使っていたが、今ではテクノロジーが人間を「分類」する時代になりつつある。
今回の試みは、年齢制限の強化という名目で始まるが、その先に何が待っているのかはまだ誰にもわからない。
References: YouTube’s Gonna Start Using AI To Guess Your Age Next Week[https://www.vice.com/en/article/youtube-ai-age-guessing/] / YouTube activates AI age verification next week, what you need to know and how to get out of it[https://9to5google.com/2025/08/07/youtube-ai-age-verification-what-to-know/]
本記事は、海外の記事を基に、日本の読者向けに重要なポイントを抽出し、独自の視点で編集したものです。