イギリスでも海外のうまいメニューが食べたいんじゃー!イギリスのマクドナルドで限定販売されている世界7か国のマクドナルドメニューが話題だ。
その限定メニュー「World Menu Heist」とは、”味の強盗”たちが、世界中のマックからあの手この手で盗み出し、イギリスに密輸入した最新メニューだそう。
いかんせん料理がちょっと…と定評があるイギリスで、なかなかに攻めた設定だ。
7か国の中には、マレーシアやポーランド、そして日本のものも含まれている。各国のバラエティーに富んだメニューを見ていこう。
世界中のマックから”盗まれた”メニューが集合
このたびイギリスのマクドナルドで販売中の「World Menu Heist(ワールドメニューハイスト)」は少々変わった限定メニュー。ちなみにHeistとは強盗、盗むといった意味がある。
今回は下の動画のとおり、”味の強盗”たちが、世界中のマックからあの手この手で大胆に「盗んだ」メニューをイギリスに「密輸入」という設定のもとで展開中だ。
なお実際に売られているのは日本を含む7か国からの8種類。さっそく各国メニューを見てみよう。
バレないうちに食べちゃえ!7か国のマックメニュー8種類
カナダ:メープルBBQ&ベーコン・ダブル・クォーターパウンダー
トーストしたバンズに、ビーフパティ2枚、ベーコン、チーズ、クリスピーオニオン、ピクルスを挟んだバーガー。
クリーミーで甘味を含んだメープルBBQソースが個性的。甘くてスモーキーな風味がアクセントになっている。
オーストラリア:パイナップルマックスパイシー
激辛チキンバーガーに輪切りのパイナップル、ベーコン、レタスをトッピングした人気のサンドイッチ。南半球の太陽の下でグレードアップした一品だそう。
ポーランド:サワークリーム&ブラックペッパー マックシェイカーフライ
カリカリ感が際立つポテト。テイクアウト後も味が後付けできるよう、調味料の小袋と予備の袋が付いてくる。
マレーシア:プレッツェル マックフルーリー (チョコレートorキャラメル)
トッピングのフレーバーが2種類あり、チョコレートかキャラメルを選ぶことができる。
塩味プレッツェルとソフトなアイスクリームの組み合わせに、お好みのトッピングをプラスして楽しもう。どっちも塩味と甘味が最後にくるのでハマればやみつきになりそう。
アラブ首長国連邦(UAE):マカロニ&チーズトライアングル
チーズ好きにはたまらない食べ応えがありそうなスナック。
チェダーチーズソースでコーティングしたマカロニのパリパリ食感に、トマトケチャップディップを添えていただこう。
インドネシア:チョコキャラメルパイ
クリスピーなチョコレートペストリーの中にキャラメルソースとチョコレートガナッシュがたっぷりと詰まった満足度の高いスイーツ。
日本:ガーリック&ブラックペッパーマックナゲットとサクラXスプライト
日本からはナゲットとドリンクの2品。100%鶏むね肉を使用したガーリック&ブラックペッパーマックナゲット(スパイシーチキンナゲット黒胡椒ガーリック)は、一口ごとにパンチの効いた風味が広がる。
ガーリック&醤油マヨネーズを添えていただこう。
ピンク色が鮮やかなサクラXスプライトは、スプライトゼロに桜シロップを加えたフローラルでシュガーフリーなリフレッシュドリンク。氷の上から注がれるそう。
盗品らしさに遊び心のあるタグ
各商品は、「盗品」というリアルさを出すため、あえてオリジナルのパッケージデザインと現地語が付いたものがそのまま使われており、どの国から盗んできたかもわかるよう国名を示すタグまで付いてるそう。
7か国のメニューが楽しめる「World Menu Heist」は、”味の密輸作戦”であることを堂々を表している。
海外に行かずして、異国のメニューが食べられるとあり、現地でも人気になってるそうだ。この中ならポーランドのマックシェイカーフライとか食べてみたい。
他の国のマックメニューってなかなか食べる機会がないから、日本でもぜひこういうメニュー出してほしいな。
References: Mcdonalds[https://www.mcdonalds.com/gb/en-gb/latest/world-menu-heist.html]











