人生のどん底から這い上がるきっかけは、ほんの些細なことだ。誰にも会えず、誰とも話せない孤独な独房の中にいた少年にとってそれは1冊の本だった。
アメリカで罪を犯した17歳の少年は、冷たい壁に囲まれた独房で絶望に押しつぶされそうになっていた。
彼を救ったのは、受刑者たちがシーツと枕カバーを繋ぎ合わせて、こっそりと届けてくれた1冊の本(詩集)だった。
その詩集が持つ言葉の力は、少年の魂を揺さぶり、やがて彼を名門イェール大学へと導き、今では全米中の受刑者たちに「希望」を届ける活動へと繋がっている。
これは、1冊の本で人生を変えた男性の物語だ。
若き過ちと厳しい代償
レジナルド・ベッツ氏(45)が事件を起こしたのは、彼がまだ16歳のときだった。
アメリカ、バージニア州フェアファックス郡で車内で男性が眠っている隙を狙い、車ごと奪う自動車強盗を働いたのだ。
アメリカにおいて、人が乗車している状態での車両強奪は、被害者の生命を脅かす極めて悪質な重罪とされる。
さらに同国の司法制度には、凶悪犯罪を犯した未成年を「成人」として裁く規定があり、特にアフリカ系アメリカ人の若者に対して厳しい判決が出る傾向にある。
ベッツ氏も成人として裁かれ、懲役9年の判決を受けた。彼が収監されたのは成人の重犯罪者が集まる刑務所で、その期間の大半を独房で過ごすことになった。
罪を犯した代償は厳しいものだった。たった1人で独房に閉じ込められた、ベッツ氏は17歳の時、頭がおかしくなりそうになり、周囲に聞こえるほどの大声で「誰か!俺に本を送ってくれ!」と叫び続けていた。
シーツの「滑車」で運ばれてきた1冊の本
彼の叫びに応えたのは、同じ刑務所の受刑者たちだった。
ある日、彼らは破れたシーツと枕カバーを結び合わせて即席の滑車装置を作り、独房の隙間を通してベッツ氏の元へ1冊の本を送り届けた。
枕カバーの中から出てきたのは、ダドリー・ランドールの詩集『ザ・ブラック・ポエッツ(The Black Poets)』だった。
「それが人生を根底から変えた」後に彼はそう語る。
ページを開いた瞬間、彼の内面で変化が始まった。独房にいながら言葉を通じて広い世界に触れた彼は、むさぼるように本を読み、やがて自らも詩を書き始めた。
彼は学ぶことこそが、この場所から唯一の「脱出ルート」になると確信したのだ。
イェール大学へ進学後、恩送りを開始
9年後、刑期を終えて出所したベッツ氏は、遅れを取り戻すように猛勉強に励んだ。
大学で学士号を取得した後、イェール大学法科大学院に進み、法務博士号を取得した。かつての受刑者が、法律の専門家、そして詩人として新たな人生を歩み始めたのである。
だが、彼は自身の成功だけで満足はしなかった。その恩を社会へ還元しようと考えた。
これは日本語で「恩送り」と呼ばれるもので、誰かから受けた親切や好意を、直接その人に返すのではなく、別の誰かに送っていくことで、善意のバトンを社会に広げていく行為だ。
彼は刑務所改革を訴え、非営利団体「Freedom Reads[https://freedomreads.org/]」を設立し、全米の刑務所に図書館を作り、受刑者に本を届けるプロジェクトを開始した。
全米の刑務所会に図書館を設立、本を寄贈する活動
「刑務所は地球上で最も孤独な場所である」
Freedom Reads[https://freedomreads.org/]のウェブサイトにはそう記されている。
2020年の設立以来、同団体は550以上の図書室を刑務所内に設置し、これまでに27万5000冊以上の本を寄贈してきた。
これは、殺風景な刑務所の中に、学びや思索、対話が生まれるコミュニティを作る試みであり、更生支援の一環なのだ。
実際に本を受け取ったメイン州の受刑者、チーフ・ベア氏はこう語る。
「仕事から戻って、ずらりと並んだ本棚を見たときは驚いた。まるでクリスマスの朝、プレゼントを開けた子供たちのようだった。普段は食事以外で独房から出てこない連中が、本の周りに集まっていたんだ」
活動資金はマッカーサー基金やメロン財団などの寄付によって支えられており、最近もミズーリ州の刑務所に35の図書室が新設された。
かつてベッツ氏が独房で受け取ったのは、ボロボロのシーツを伝って降りてきた枕カバーに入った本だった。今、彼が届けているのは、美しい本棚に並べられた真新しい本だ。
だが見た目は違っても、ページを開いた受刑者が受け取るものは同じだ。本は、閉ざされた世界にいながらにして得られる広い知識であり、人生を再びやり直すための道標なのだ。
References: Freedomreads[https://freedomreads.org/] / ormer Inmate Who Received Contraband Book While in Solitary Has Now Built Hundreds of Prison Libraries[https://www.goodnewsnetwork.org/former-inmate-who-received-contraband-book-while-in-solitary-has-now-built-hundreds-of-prison-libraries/]











