200万匹のビッグラン。川の中は大迫力! ベニザケの大群を追...の画像はこちら >>

『命めぐる川 ―カナダのベニザケ―』(著:岡野 昭一)

「ビッグランを25年間撮り続けていて……」と写真家・岡野昭一さんから真っ赤に染まる川の写真を見せて頂いたのは、社内が閑散としていたコロナ禍の最中。4年に1回、200万匹超で大遡上をするカナダ・アダムス川のベニザケに魅せられて、毎度3カ月間、寒さに震えながら人里離れた川辺でひとりカメラを構えて過ごすという、その熱量に驚愕するばかりでした。



川の中は、メスが産卵のために掘り起こす砂利、巻き上がる卵、闘いで傷つくオス、産卵で力尽きた大量の死骸……と圧巻の光景が広がっているそうです。私は夥(おびただ)しいベニザケの死の姿に、壮絶な生と写真ならではの美を感じましたが、内容は子どもたちが地球の未来を考えられるように構成しています。ベニザケが赤く色を変え、生まれた川を遡上し、生涯に一度の産卵をし、新たな命が育つまでを、気温-15℃の中で、石にしがみついて捉え続けた写真集をお楽しみください。

──児童図書編集チーム 磯村花世


*****

■レビュワー

◎担当編集者

児童図書編集チーム


*****

■本の紹介

◎命めぐる川 ―カナダのベニザケ―

川の中で起こっている、奇跡的な命の循環。200万匹とも言われるビッグランのようす、産卵し命尽きる瞬間を大迫力の写真で捉える!

地球温暖化によって今後より一層の過酷さが予想される、ベニザケの生態。SDGsを今こそ考えさせる。


  • - 主書名:『命めぐる川 ―カナダのベニザケ―』
  • - 著:岡野 昭一
  • - ISBN:9784065296943
  • - この本の詳細ページ:https://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784065296943
編集部おすすめ