~Welcome to ふくろい 315(サイコー)な思い出、2961(フクロイ)で~

◇袋井市は市制施行20周年を記念し、(株)バンダイナムコエンターテインメントが提供する人気のコンテンツ「アイドルマスター SideM」とコラボ事業を展開する。同コンテンツとの連携事業は、静岡県内初。


◇SNSでの情報発信による知名度の向上、コラボグッズの製造・販売及びふるさと納税返礼品を通じた財源確保、周遊企画による交流人口の増加とあわせ、現在、国で検討している「ふるさと住民登録制度」も視野に入れて各種取り組みを行う。

◇『アイドルマスター』も今年シリーズ開始20周年を迎え、2018年(平成30年)には市内のエコパアリーナでコンサートを開催するなど、袋井市にゆかりもあったことからコラボ企画が実現。

1 事業期間 2025年(令和7年)11月1日(土)~2026年(令和8年)1月31日(土) 3ケ月

 

2 目的

(1)本市の認知度向上

 本市の存在やまちの魅力の情報発信(コンテンツファン等を介した拡散を期待)

(2)新たなまちのファンの獲得

オリジナルコラボ限定商品の販売やふるさと納税返礼品の登録

(3)観光交流人口の増加や地域の活性化

 フォトスポットの設置や周遊企画により滞在時間や観光消費を拡大

 

3 主な事業内容

(1)情報発信

 ア オリジナル描き下ろしイラストを活用したInstagram&Xの投稿

 イ オリジナル動画の作成及び放映

(2)コラボグッズ

 ア アクリルスタンドや缶バッジなど限定コラボグッズの製造・販売

 イ コラボグッズのふるさと納税返礼品及び既存返礼品とのセット販売

(3)市内周遊イベント

 ア 指定した飲食店などで1,000円以上買い物をした人へのノベルティ配布

 イ 4ヶ所に等身大パネルを設置(観光案内所、袋井観光センター、エコパアリーナ、和の湯)

(4)フッピーお誕生日企画

  1月28日のフッピーの誕生日にあわせ市役所「市民ギャラリー」でパネル等を展示するイベント

 

4 アイドルマスターSideM

  シリーズ唯一の男性アイドルで、

全員が個性豊かな経歴を持ち、315(サイコー)プロダクションに所属している。

今回、袋井市とコラボレーションするのは、は、SideMの中でも、元教師の「硲(はざま)道夫(みちお)」「舞(まい)田類(たるい)」「山下(やました)次郎(じろう)」の3名で構成されるユニット「S.E.M(せむ)」。

 今回は袋井市キャラクターフッピーをイメージしたスペシャル衣装で一緒にプロモーションしてくれる。
編集部おすすめ