おおきに~豆はなどす☆東山区祇園、八坂神社石段下にある明治時代から続く鯖寿司で有名な老舗京寿司。今回はお祭りシーズンにふさわしいお寿司をテイクアウト。
皆に喜ばれる絶品鯖寿司&箱寿司
東山区祇園北。八坂神社の向かいにある、創業100年以上つづく京寿司の代表格的老舗『いづ重』。京都で有名な鯖寿司といえばココ!というくらい代名詞的なお店でもあり、よくテレビや雑誌でも紹介されてます。


この日は親戚へのおもたせに、とこちらへ。ある程度、舌の肥えた方に贈る食べもの。そんなチョイスって悩ましいわけですが、ここのお寿司なら間違いなく誰にも喜ばれるだろうとやってきました。そして、現在5月ということで春のお祭りシーズン。京都では昔から、祭りシーズンに鯖寿司を家で作って親戚や知り合いに配ったりする習慣があります。



現在工事中の店舗は今秋完成予定とか。その頃には以前と同様店内でも食事できるスペースが復帰するんでしょうね。



12個入りになっていて、小鯛、海老、穴子、木の芽、椎茸、鱧が彩りよく、しかも幾何学模様をも思わす市松状に収められています。中央には見栄えする海老尾と、下部にはガリ、青松葉も添えられています。ちょっと芸術作品的でもあり。食べるのが惜しいほどの美しさ。



箱寿司は以前にも食べたことがありますが、いろいろな味がこの四角いお寿司に詰まっていて、さらに職人の卓越した技術もわかるような、一つ一つじっくり味わって食べたくなる絶品の味。

この肉厚ぶりだけで、もう全てオッケーとも思えるような(笑)しかもちょっと生感のある酢の〆方が絶妙。鯖寿司の中には鯖の美味しさがわからなくなるほど酢で〆たものもありますが、これはいい鯖を使っている、という自信のあらわれのような〆方というか。そして昆布の旨味がいい具合にアシスト。昆布もいいやつ使われてて、昆布特有の糸を引いてました。
ヨ~イヤサ~♪
詳細情報
名称:いづ重場所:京都市東山区祇園町北側292-1
電話番号:075-561-0019
営業時間:10:30-19:00 (L.O. 18:30)
定休日:水曜、祝祭日の場合、翌木曜日
店舗HP:http://gion-izuju.com/?pl=true