丸太町には、美味しいご飯屋さんがたくさんあるエリアでおススメのランチ、1000~2000円くらいの価格帯のお店中心にご紹介します。観光などの間にもおススメですご紹介します。
丸太町エリアの美味しいオススメランチ!
丸太町には、美味しいご飯屋さんがたくさんあるエリアでおススメのランチをご紹介します。観光などの間にもおススメです!
高級和食店やレストランも多いエリアですが、今回は気軽に使えるお店を中心にご紹介します。
ミシュラン掲載店の月替わりカレーが美味しすぎる!「カリル」

京都のカレー好きなら知らない人はいないんではないかと思うほどの人気店。
ミシュランビブグルマンにも掲載。

毎年恒例の夏カレー。夏野菜とチキンを合わせており、食感も豊か。レモンの酸味がカレーの旨味や辛味を引き締めます。
レモンの爽やかさが特徴的な一皿です。

食べた後からどんどん追いかけるように辛くなるタイプ。
オーダーを受けてからチキンを焼くみたいで、焼きたての柔らかジューシー肉がいいですね。
しかも清涼感が強めのカレーで、辛いんだけど爽やか。
定番も月替わりもいろいろ食べたくなりますね!
店舗情報
店名:京都カレー製作所 カリル住所:京都市上京区春帯町349-1 永楽アパルシオン1F
電話番号:075-211-6110
営業時間:
【月~金】11:00~15:00(L.O.)/17:00~19:30(L.O.)
【土・祝日営業日】11:00~15:00(L.O.)
定休日:日曜日+不定休あり
ゴロゴロとすじが入った『辛口カレーうどん』が名物!「食事処 やまびこ」

地下鉄丸太町駅から数分とという距離です。

麺はいわゆる京うどんと呼ばれる柔らかい食感のものです。
トロみがあって麺によく絡みますし、結構スパイシーなので麺の主張が強くない方が食べやすいので合っていますね。

刺激的なカレーうどんが食べたいときにオススメです!
店舗情報
店名:お食事処 やまびこ住所:京都市中京区丸太町通西洞院東入ル田中町122
営業時間:11:30~14:45 / 17:30~21:30
定休日:不定休・日曜
濃厚あわあわスープがうまい!鶏白湯ラーメン店「鶏白湯そば 純」

店名の通り、鶏白湯をベースにしたラーメン店。まるでカフェのような雰囲気の外観です。

いわゆるエスプーマ系とも呼ばれる、あわあわスープが目を引きます。
豚バラチャーシュー、半熟卵や水菜、白ねぎ、アーリーレッド、あさりものっていて、具だくさんな印象です。

店舗情報
店名:京都鶏白湯そば 純住所:京都市中京区三本木町462-5
営業時間:11:00~15:00 / 17:00~21:00
定休日:木曜日
御所南にたたずむ蕎麦の名店「手打ちそば 花もも」


熱めの鴨のおつゆに、おそばをつけて頂くつけそばスタイルです。
店主が毎日早朝から手間暇かけ、石臼で丁寧にひいたそば粉を使ってうつ、二八そばです。
鴨脂の旨味・甘味がおつゆに溶け込み、味に深みが増しています。
〆はそばゆで最後までおつゆを最後まで堪能します。

その中でも人気なのが、すだちが出始める5月から9月頃にだされる、こちらのすだちそば。
すだちの爽やかな酸味を堪能できる、清涼感あふれるそばです。
店舗情報
店名:手打ちそば 花もも住所:京都市中京区丸太町麩屋町西入ル昆布屋町398
電話番号:075-212-7787
営業時間:11:00~18:30
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)・第4日曜日
行列必至の元祖お茶漬けの老舗!出汁巻玉子も絶品☆「丸太町十二段家 」

いつも見かける時、行列しばしばの名店。

色鮮やかな漬物盛り合わせ。7種類くらい入ってました。
こちらではしば漬け以外は全て自家製。しば漬けは東山安井の京漬物店『八百伊』さんから仕入れているそうです。

店舗情報
店名:十二段家住所:京都市中京区烏丸丸太町西入
電話番号:075-211-5884
営業時間:11:30~14:30 (L.O.14:00) / 17:00~20:00(L.O.19:20)
定休日:水曜日
大正創業の元祖広東料理!京都独特のあんかけカラシソバは刺激的「ハマムラ」

この「ハマムラ」の顔のマークは地元民にとってはおなじみ。

京都には、カラシを絡ませた麺にあんかけの中華そば、というメニューがあり、これはもともと京都中華の源流的お店「鳳舞」から波及してる、ちょっとほかにない独特なあんかけそば。

こちらの麺はちょっと特徴的。
店舗情報
店舗情報:ハマムラ住所:京都府京都市中京区丸太町通り釜座東入ル梅屋町175-2
電話番号:075-221-4072
営業時間:11:30~14:00 / 18:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:月曜日
昼は中華そば&夜はビストロの二毛作レストラン「料理・ワイン イバラキ」

昼は中華そば、夜はワインとフレンチ&イタリアンテイストの家庭料理や洋食メニューを提供する「料理・ワイン イバラキ」

鶏白蕎麦(白醤油)or 鴨黒蕎麦(たまり醤油)の中華蕎麦、白味噌豆乳坦々麺のうち、今回は鴨黒蕎麦セットに。

鴨肉もいいレア感でジューシー。
麺は国産小麦100%の中加水麺。焙煎フスマも練りこまれています。
店舗情報
名称:料理・ワイン イバラキ場所:京都市中京区丸太町通高倉西入坂本町701
電話番号:0752115030
営業時間:11:30~14:30(L.O.14:00) /17:30~23:00(L.O.22:00)
定休日:日曜日
精肉店に併設された肉料理店!イチオシはあっさりステーキ丼!「肉料理 マルタケ」

ラーメン屋さんの時にすでに有名でしたが、今はステーキ丼やローストビーフ丼等のお肉料理でガンガンお客さんを呼ぶ店になってます。

こちらは特選ステーキ丼。あっさり目のタレでご飯との相性抜群。

店舗情報
店名:肉料理 マルタケ住所:京都市中京区竹屋町通堺町西入ル和久屋町101
電話番号:075-213-1567
営業時間:11:00~14:00 / 金・土・日 17:30~20:00
定休日:月曜日
海老天、とんかつ、唐揚げを玉子でとじた名物丼ぶり「きん安」

高級店も多い美食エリアの御所南で、お値打ちなランチがいただけると評判です。

大きな海老天ぷらに、とんかつ、鶏唐揚げ、青ネギをたっぷりの玉子で包み込みます。具材を一緒に煮て玉子で閉じるタイプではなく、玉子とじをかけるタイプなので衣のサクサク感も味わえます。

他にもランチメニューが豊富で日替わりや定食、天ぷら、どんぶり、麺類まで。
御所南エリアで、気軽に使えるおすすめのランチ処です。
店舗情報
店名:遊旬 きん安住所:京都市中京区竹屋町間之町東入楠木町618
電話番号:075-231-5211
営業時間:11:00~14:00(L.O.13:40) / 17:30~22:00(L.O.21:15)
定休日:日・祝・第2土曜日
人気洋食メニュー全部盛り!TVで紹介されたピネライスも「キッチンゴン二条店」

京都人のソウルフード的なピネライス発祥『キッチンゴン』の系列店で、ピネライスとオムライスをメインにした洋食店です。

メインをビーフカツレツ、デミハンバーグ、チキン唐揚げから選ぶところからはじまり、サブを海老フライ、イカフライ、白身魚フライの中から1or2品選びます。+300円で大海老フライにすることもできます。
そしてご飯ものは、ミニピネライス、ミニカレーライス、ピネライスS(+200円)、白ごはん(-50円)の中から選びます。


チャーハンの上に、ポークカツ、そしてカレーソースがかかっている唯一無二の存在。
もうお腹がはち切れるほど、洋食メニューを食べたいときは、ゴーンズで決まり!
店舗情報
店名:キッチンゴン二条店住所:京都市中京区堀川通丸太町東入
電話番号:075-585-4741
営業時間:11:00~14:30 / 17:00~20:00
定休日:日曜日