おおきに~豆はなどす☆今回は東山区三条京阪にある創業100年超の老舗食堂。行列をつくることしばしばの人気で、名物メニュー皿盛&中華そばは必食。
三条京阪にある創業100年超の今も人気のレトロ食堂
東山区、三条京阪北側。この界隈の生き字引、ランドマークとも言える名物食堂『篠田屋』があります。創業100年超の有名店。いつも行列をつくっている場面に遭遇することしばしばですが、この日は意外と空いてる様子なので立ち寄ってみました。

(234805)

(234806)

(234808)
要は出汁の効いたカレーうどんのルゥをご飯とカツにかけた、ちょっとあっさりの和風カレー。福神漬も添えられ、透明度のあるあんかけタイプのルゥがなんとも優しい味わいで人気。
で、今回は冷えた身体を温めるべく、中華そばを食べようと。

(234807)

(234809)

(234818)

(234810)

(234811)
で、今回は最初から中華そば一択でしたが、前回来店した時に他のお客が中華そばを食べていたのを見かけ、わりと小ぶりなラーメン鉢だったことを思い出し、大食漢としてはここは並ではなく大かな、と。中華そば並600円、大700円と、そもそもが安価なので、ここは太っ腹に大を注文(笑)

(234812)
並のラーメン鉢はいかにも昔から使っているレトロ感漂う器ですが、大は黒の鉢。中身の風景としては変わらない様子ですが、チャーシュー多めですかね。

(234813)

(234814)

(234815)

(234816)

(234817)
最近、こういった昔ながらの食堂がどこの観光地でも人気みたいですね。その土地で昔から食べられてきたもの、そして安くて美味しいことが時代を超えて支持されているんですね。オススメです!
ヨ~イヤサ~♪
詳細情報
名称:篠田屋住所:京都市東山区三条通大橋東入大橋町111
電話:075‐752‐0296
営業時間:11:00~15:00
定休日:土曜日
編集部おすすめ