下京区、四条烏丸からもスグの場所にある市内でも施設充実で天然名水のお湯が楽しめる銭湯。日曜日は朝風呂営業もし、現在なら祇園祭の帰りに立ち寄ることも。
四条烏丸スグ☆天然名水のお湯が自慢の施設充実の人気銭湯
下京区、四条烏丸駅からもスグで、現在祇園祭の山鉾も立ち並ぶエリア。ここに地元で愛される銭湯『白山湯』があります。平日は午後3時~深夜12時まで営業する銭湯ですが、日曜日だけは朝7時から朝風呂営業をされていて、この日は祇園祭の山鉾パトロールの途中に一風呂浴びようとやってきました。

この界隈は狭い路地に京町家が立ち並ぶ古い町並みも見られ、京都らしい風情漂うエリアでもあり。そして、ここ白山湯はこの高辻店とともに、すぐ近くに六条店があり、こんな街中立地にも関わらず、施設の充実度が優れ、銭湯好きの間でも人気店。



脱衣室、浴室とも清潔感あふれ、明るい雰囲気。浴室中央には鉄アレイ型の浴槽があり、手前丸部分の浴槽はジャグジー浅風呂、奥は深風呂に。
さらに奥に天然地下水の水風呂と日替わり湯の浴槽。


サウナも座席スペースが2段になっており、詰めれば10人ほどが収容でき、銭湯サウナとしては広め。敷マットも用意され、さらにテレビ付で時計もあり。室温も100℃以上の比較的高温で、サウナ好きにはうれしい設定温度。短時間で滝汗がかけ、さらに水風呂はライオン注ぎ口2つあり、ひんやり水温の天然名水が潤沢に注がれ心地よく、すっきり。入浴後のドライヤーも無料で利用でき、アメニティーの充実度が優れています。via www.eonet.ne.jp





京都は全国的に見ても、銭湯文化が今も数多く残り、しかもこんな繁華街スグの場所に立地し、祇園祭の途中に利用することもできたり。
この時は日曜日の朝風呂利用でしたが、今なら祇園祭宵々山、宵山帰りに銭湯で汗を流して帰る、という楽しみ方もあり。ぜひ、ご参考に!
詳細情報
名称:白山湯 高辻店場所:京都市下京区東中筋通松原上る舟屋町665
電話番号:075-351-3648
営業時間:平日15:00~24:00 日曜日7:00~24:00
定休日:土曜日
関連サイト:http://www.eonet.ne.jp/~hakusanyu/Ttop.htm