汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、繁華街四条烏丸すぐの場所にある史跡。アップル創業者スティーブ・ジョブズにも影響を与えた道元禅師の終焉地。
四条烏丸すぐの場所にある史跡
下京区、四条烏丸にもほど近い場所にある、東西を走る通り・高辻通り。たまたまここを通りかかり、通り沿いに商店が軒を連ねる中、一部くぼ地になった場所を発見。

周辺に家屋が密集する中、ちょっと不思議な光景でもあり。


建長五年(1253年)病の治療のため上洛し、この地にあった俗弟子の屋敷に滞在しましたが、同年8月、54歳の生涯を閉じました。

昭和55年、二祖国師の七百回大遠忌報恩記念の際、建立されたものである、と石碑に刻まれています。

ジョブズは禅の思想に興味を持ち、若い頃に来日し禅寺で修行経験もあると伝わっています。そして、たびたび来日し、京都へも家族で訪れています。またアップル製品のシンプルで美しいデザインは、虚飾のない禅の思想を取り入れたとも言われ、禅思想におけるジョブズのかなりの傾倒ぶりが伺えます。
福井・永平寺のイメージの強い道元禅師ですが、誕生と終焉はこの京都だったんですね。
詳細情報
名称:道元禅師示寂聖地場所:京都市下京区高辻西洞院町