発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は中京区、7月リニューアルオープンした立誠小学校跡複合施設『立誠ガーデンヒューリック京都』。その館内にある老舗京漬物の発酵カフェ&バー。
お店では自家製パンも販売。
京漬物の老舗『西利』プロデュースの発酵カフェ&バー
中京区木屋町蛸薬師、高瀬川沿い。日本映画発祥の地でもあり、日本で初めて映画試写実験が行われた場所でもある旧立誠小学校。ホテルや飲食店、地域拠点など複合施設にリニューアルするべくしばらく工事中でしたが、ようやく完成し、今年7月オープン。


西利といえば、京漬物界の中でも進歩的商品を展開するお店として知られ、特に伝統的発酵漬物「すぐき」から発見された乳酸菌の一種『ラブレ菌』を活用した漬物や商品づくりで注目されています。

店内では米と麹でつくった「甘麹」をラブレ乳酸菌で発酵させた「乳酸発酵甘麹」を活用した新ブランド「AMACO(あまこう)」のパンやスイーツを販売。

京つけものの老舗・西利の打ち出す発酵食デリの新ブランド「発酵生活」

手軽に腸活!京漬物の老舗が手がける乳酸発酵ドリンクで「酵房西利 亰(みやこ)店」






原材料にはもちろんラブレ乳酸菌発酵甘こうじ(あまこう)が使用され、それ以外に豆乳発酵食品、パン酵母など発酵材も。



少しパンに切り込みを入れて、中に四葉バターと市販のゆであずきを挟み、あんバターパンに。


店内では手軽に発酵フードやドリンクが楽しめ、また別の機会に試してみたいような、そんなお店でした。
詳細情報
名称:AMACO(アマコウ) CAFE場所:京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2 立誠ガーデン ヒューリック京都1階
電話番号:075−746−3123
営業時間:10:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:なし
公式サイト:https://www.nishiri.co.jp/amaco-cafe/
編集部おすすめ