右京区京北町に、密かに話題を呼んでいるパワースポットがあるのはご存知でしょうか。異世界に続くような神秘的な古社「賀茂神社」をご紹介します。
京北町の山の中にたたずむ古社
SNSやYouTubeなどで、この景色を見たことがある方もおられるんではないでしょうか。なんともスピリチュアルで、まるで異世界へと続く道のような。
近年 パワースポットや撮影場所として人気上昇中、右京区京北町にある賀茂神社です。

「賀茂神社」とナビにいれると近くまでくることができますので、この「賀茂神社」を書かれた看板ををみつけてください。
矢印の方向へ進んでください。

都度、固定して閉まった状態にしてください。

もうこの時点で、並々ならぬ雰囲気が漂います。


「石段を登る前に、天堂山から湧き出る自然の伏流水で手を洗い清めてください。又 鳥居をくくる前には、一礼をお願いします。」

手を清めて参道へ。

厳かな雰囲気がただよいます。


創建から1000年以上経つと言われている古い神社です。上賀茂神社と同じ御祭神「賀茂別雷(かもわけいかづち)」を祀っており、上賀茂神社とはゆかりがあるみたいですが、関係性ははっきりはしていないそうです。
そういう部分も含めて、どこか神秘的なのかもしれません。


アクセスがいいとはとても言えない立地ですが、京北までせっかく来たなら訪れてほしいスポットです。
時間がとまったような、別の世界につながっているような、なんとも神秘的な場所です。
基本情報
名称:賀茂神社(かもじんじゃ)住所:京都市右京区京北中江町傳土16−2
アクセス
クルマ:国道162号線を京都市内から北へ…約40分 周山から国道477号を山国方面へ
バ ス:JR京都駅から周山(JRバス)…約1時間30分 周山から塔町(京北ふるさとバス)…約10分