記録的ない猛暑ですが、どこか涼しい所ないかなー?と思ってる方、京都市の避暑地、貴船神社近くの納涼川床がおすすめです。敷居が高いと思われていますが、気軽に体験でき、冷たい貴船川に足をつけて、可愛いカフェメニューもいただけます。
涼しい川床で至福の時間を
今年は梅雨明けが記録的に早く、猛暑が続いていますね。京都市の奥座敷、貴船神社周辺は市街地よりも少し気温が低く、涼しく感じましたが、更に涼しい納涼川床へお邪魔してきましたので、川床の様子、アクセスやメニューなどを紹介します。
夏は川床料理や川床カフェなどの営業をされていますが、春は山菜料理、秋は手作りスイーツとカフェ、冬はぼたん鍋など、四季折々のお料理が楽しめる料理旅館です。
※貴船神社本宮までのアクセスは、叡山電鉄貴船口より京都バス約5分乗車、「貴船」下車徒歩約5分です。

カフェの受付で注文→受付横で待つ→川床の席と商品の準備が出来次第呼んでくれる→商品を持って川床へ…といった感じです。川床席使用時間30分、使用料別途500円要。雨天の場合は川床カフェは中止となります。
平日ですが、受付の行列が出来ていました。








アユやイワナの姿も見れるようですよ。


最中は、酒粕の入ったクリームと、自家製餡、パリッとした皮にフルーツをサンドしていただきます。ほんのり酒かすの風味のクリーム、程よいあんの甘さ、良い感じに熟した桃の酸味が美味しかったです。甘味がここまで歩いて来たご褒美のよう。川床でいただくスイーツも、中々良いものでした。


今回は奥貴船 兵衛の兵衛Cafeを紹介しました。暑い日が続きますが、日頃のご褒美に立ち寄られてはいかがでしょうか?
兵衛Cafe on YouTube
【Kyoto 貴船納涼川床 】兵衛Cafe 天然のクーラーが涼しい。兵衛Cafeの様子をショート動画でまとめました。
スポット情報
店舗名:兵衛Cafe (川床)住所:京都市左京区鞍馬貴船町101番地
電話番号:075-741-3077
営業時間(川床):11時~17時(16時LO)
定休日:不定休
※雨天の場合や悪天候等の場合は臨時休業の可能性有
関連ページ:https://hyoue.com/