京都市営地下鉄鞍馬口駅に2019年4月にオープンした「麺屋坂本」が間もなく5周年を迎えます。すっきりと澄んだ鶏清湯スープ、浅草「開化楼」の麺など、支持される秘密を味わってきましたので、その様子をご報告いたします。
5周年を迎えて鞍馬口を代表するラーメン店に
2019年4月にオープンし、いよいよ5周年を迎える「麺屋坂本」に行ってきました。注文したのは看板メニューの「鶏中華そば」です。
「麺屋坂本」のスープは、鶏清湯(とりちんたん)系で、すっきりと澄んだスープが白い器によく映えています。





味は濃い目でパンチがあり、口に頬張ると、すっきりと澄んだラーメンのスープが欲しくなります。
浅草「開化楼」の麺を使用

「開化楼」は「美味しいラーメンのお店を見分けるなら、開化楼の麺を使っているかどうかを見ろ」と云われる程の製麺所で、テレビでも度々紹介されています。

つけ麺用に醤油味を強めた鶏清湯スープへ、麺をお好みでくぐらせれば、スープの塩味が麺の甘味を引き立ててくれます。
ちょっとレトロな「券売機」とメニュー

券売機はちょっとレトロで、可愛らしさを感じました。



オープン当初は、「麺屋極鶏」の超濃厚スープと対照的な鶏清湯スープを出すお店として話題でしたが、今ではすっかり独自の鶏清湯ラーメンで多くの支持を集めています。
そしてついに5周年の節目を迎えようとしている「麺屋坂本」。
この節目に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
基本情報
<麺屋 坂本(めんや さかもと)>◇営業時間
・ランチ 11:00~15:00
・ディナー 17:30~22:00
◇定休日
・水曜日
◇平均予算
・~999円 昼
・~999円 夜
◇席数
・8席
◇個室
・なし
◇クレジットカード利用
・利用不可
◇禁煙・喫煙
・完全禁煙
アクセス
<麵屋 坂本(めんや さかもと)>◇住所
〒602-0894
京都府京都市上京区烏丸鞍馬口下がる上御霊中町456-6
大国ビル 1F
◇お問い合わせ
tel.075-748-0909
◇電車
・京都市営地下鉄:鞍馬口駅より 地上に上がってすぐ
◇バス
・京都市バス:下総町より 徒歩5分
◇駐車場
・ナシ