京都土産の定番と呼んでも過言ではない人気「小倉山荘」の本店へ行ってきました。

京都土産の定番、小倉山荘の本店

京都土産の定番「小倉山荘」の本店「小倉山荘 竹生の郷」がすご...の画像はこちら >>

長岡京市 西山の古刹、光明寺。もみじの名所としても知られていますね。

その光明寺の目と鼻の先、ぜひとも寄ってほしいおすすめスポットをご紹介します。
京都土産の定番「小倉山荘」の本店「小倉山荘 竹生の郷」がすごかった!
(248362)

今回、ご紹介するのはこちら「小倉山荘 竹生の郷本館」
まるで高級ホテルや料亭のような堂々たる佇まい。

阪急長岡天神駅から車で10分ほどの場所で、駐車場も完備されています。
京都土産の定番「小倉山荘」の本店「小倉山荘 竹生の郷」がすごかった!
(248363)

入口の門をくぐり、敷地内へ。
目の前には、手入れの行き届いた美しい日本庭園が広がります。お庭からも季節の変化を楽しむことができます。

約800坪の広大な敷地だそうです。
京都土産の定番「小倉山荘」の本店「小倉山荘 竹生の郷」がすごかった!
(248364)

本館には物販スペースとダイニングカフェが併設されています。
京都土産の定番「小倉山荘」の本店「小倉山荘 竹生の郷」がすごかった!
(248371)

隣接する建物内には、2015年にオープンした菓子類を扱う、名月菓寮とショコラ専門店の小倉山荘 リ・オ・ショコラ。
京都土産の定番「小倉山荘」の本店「小倉山荘 竹生の郷」がすごかった!
(248366)

優雅な平安情緒を再現し、小倉山荘の世界観を様々な形で表現した店内。定番のせんべい、おかきが並びます。
京都土産の定番。関西を中心に店舗展開されています。また全国の百貨店で購入することもできます。
京都土産の定番「小倉山荘」の本店「小倉山荘 竹生の郷」がすごかった!
(248365)

十分すぎる景観と広さの店内。百人一首の世界観が表現され、上品で美しい。
お中元、お歳暮などのギフトにぴったりです。
京都土産の定番「小倉山荘」の本店「小倉山荘 竹生の郷」がすごかった!
(248367)

というわけで、今回は自宅用に購入。
京都土産の定番「小倉山荘」の本店「小倉山荘 竹生の郷」がすごかった!
(248368)

小倉山荘の名物「をぐら山春秋」を。お土産用のパッケージもありますが、家庭用もあります。

『小倉百人一首』の春夏秋冬、花鳥風月を愛でる心を込めて、作られた銘菓です。
京都土産の定番「小倉山荘」の本店「小倉山荘 竹生の郷」がすごかった!
(248369)

5袋の小分けパッケージになっていて、使い勝手もいいですね。
おやつや、ちょっとしたお酒のアテにも。
京都土産の定番「小倉山荘」の本店「小倉山荘 竹生の郷」がすごかった!
(248370)

小倉百人一首の世界をイメージした8種類のあられが入る名物商品で、中には、黒ごませんべい、えびあられ、ザラメあられ、あおさのりせんべい、黒大豆あられ、甘醤油せんべい、サラダせんえび、海苔巻あられが入っています。

上品な味わいで食感の違いも楽しめて、甘じょっぱくて美味しい。ポリポリとついつい食べちゃう、手が止まならいおかきです。

ギフトにもいいですが、ご家庭用にも。おやつボックスにもあると重宝しますね。

長岡京観光の際、ぜひ寄ってくださいね。

店舗情報

店名:小倉山荘 竹生の郷本館
住所:京都府長岡京市今里蓮ケ糸45番地
電話番号:075-957-0707
営業時間:10:00~18:00
定休日:年中無休
HP:https://ogurasansou.jp.net/
編集部おすすめ