汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は岡崎にある、中国風の建物。大正時代の創設の私立美術館で京都市登録有形文化財。
屋上には中国から移築した八角堂!圧倒的存在感
左京区岡崎エリアにある「藤井斉成会有鄰館」疏水沿いの仁王門通を通ると、いつもその存在感に圧倒されるんですが。





ヨーロッパ建築の影響を受けた、武田 五一らしい造形とも言えるのでしょうか。



通常開館日が限られていて、1、8月を除く毎月第1、第3日曜のみ。但し、第1、第3土曜、祝日に開館することもあり。殷代から清代の中国民族遺産である絵画、書、仏像、青銅器、陶磁器、古印等を所蔵。かなり貴重な作品ぞろい。

また美術館所蔵の作品鑑賞にも伺いたい場所。
藤井斉成会有鄰館 へのツイート
東洋風な近代建築 藤井斉成会有鄰館。大正時代に私設美術館として建設された。屋上の八角堂は中国から移築されたもの。─藤井斉成会有鄰館(京都市左京区) pic.twitter.com/DxZz6lbkXu
— horiakix (@horiakix) September 28, 2019
詳細情報
住所:京都市左京区岡崎円勝寺町44電話番号:075-761-0638
開館日:1、8月を除く毎月第1、第3日曜のみ開館。但し、第1、第3土曜、祝日に開館もあり。
開館時間:11:00~16:00
入館料:本館大人¥1,000 高校生以下¥800 第2館大人¥400 高校生以下¥400
公式サイト:http://www.yurinkan-museum.jp/index.html