おおきに~豆はなどす☆今回は、上京区河原町荒神口にあるイスラム教徒御用達の食品店。宗教戒律に沿うハラール食品を種類豊富に扱うお店。
自宅にいながら今人気の『ビリヤニ』が楽しめる☆
上京区、河原町荒神口。たまたまネットで調べ事をしていて、気になる食材店を見つけ興味を持ちやってきました。

特に自分がムスリムというわけではありませんが、その食文化について興味あり。イスラーム圏では一般に、豚肉やアルコール飲料は身体と心に害があるとみなされて、摂取しないよう戒律で定められています。
で、実際店内には種類豊富に食品が並びます。店内は撮影禁止だったので画像なしですが、乾物や加工食品、調味料など各種あり。原産国もイスラム教徒のいる国中心に、インド、パキスタン、アラブ、バングラデッシュ、インドネシアなど。特に印象的だったのが乾物豆類が豊富でした。長粒米もあったり。あとはスパイス類など。どれも比較的割安な印象。



最近日本でも人気のビリヤニですが、店内にはこんなレトルト状のものであったり、スパイスミックス的調味液があったり、そのバリエーションもいろいろ。このタイプでは、他チキンビリヤニもありました。ちゃんとハラール認証マークがついていることはもちろん、グルテンフリー、ベジタブル、さらに辛さ表示まであります。




典型的な長粒米で、スパイスがホール状だったり、具材も固形感あったり。意外とホットです。日本人向けにあまりアレンジされていないということでしょうか。ですが、それもスパイスによる豊かで複雑な辛さ。
もしかしたら、下手なインド料理店へ行くより、よっぽど本場の味なのかもしれません(笑)途中、柚子の酸味で味変したり、最後ブレーンヨーグルトで辛さをマイルドにしたり、最後まで美味しくいただきました。ちょっと他の種類も試したくなるような、癖になる美味しさでもあり(笑、ムスリムにとっては欠かせないお店であり、ムスリム以外にとってはハラール料理の一端を知るのに興味深いお店ですね。
ヨ~イヤサ~♪
詳細情報
名称:京都ハラール評議会場所:京都市上京区宮垣町92−1−階 リバーサイド荒神口
電話:075‐231‐3499
営業時間:12時00分~18時00分
定休日:土・日曜日
公式サイト:http://halal.kyoto.jp/