朝早くから名所を回る観光客が多いためか、朝から手の込んだ食事を出されるお食事処も多い京都。今回は、その中でも特にオススメの7店をご紹介します。

京散策の始めは、美味しい朝の京ご飯を食べるところから!

京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8...の画像はこちら >>

宿泊先の朝ごはんももちろん美味しいですが、特別な京ご飯を食べたいならココ!という7店です。朝から予約必須の店もありますが、その分、満足度の高い、特別な1日を味わえます。

土鍋ご飯と旬の食材を使ったおばんざい「旬菜いまり」

京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

地下鉄烏丸御池から徒歩5分ほど、土鍋ごはんを中心とした美味しい朝食が頂けると評判の「旬菜いまり」。
7時半~10時までの限定で「京の朝ごはん(1500円)」がいただけます。予約時間にあわせて土鍋ごはんを炊くため要予約。

土鍋ごはんをメインに、京風だしまき、おばんざい、鮭の西京焼き、サラダ、味噌汁、自家製ぬか漬け、自家製のこんぶつ佃煮とかつおふりかけといった構成になっています。おばんざいは、日によって変わります。
京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

土鍋のフタをあけると湯気が広がり、ふっくらと炊き上げられたごはんの白さが眩しい!土鍋ごはんならでは、お米の甘味を十分に感じることがでます。
京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

京町屋をリノベーションしたシックで落ち着いたお店です。夜のお食事もとても魅力的で、豊富なお酒とおばんざいが揃っています。
時間があるなら、夜・朝と通うのもオススメ。

店名:旬菜 いまり
住所:京都市中京区西六角町108
参考記事:https://kyotopi.jp/articles/2wT3S

東山の穴場 ”ちりめんカフェ” で限定お茶漬け膳「カフェレストランやよい」

京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

ちりめん山椒で有名な東山にある「やよい」、実は店舗の奥にカフェがありちりめんパスタ、スイーツなどが頂けます。今回は限定のお茶漬けご膳をご紹介。
土鍋ご飯、汁もの、おばんざい、おじゃこと佃煮の盛り合わせ、玄米茶、デザートがセットになった充実した内容です。
平日は10食、土日祝は20食の限定メニューなので、売切れ必至。
京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

土鍋で炊いたふっくらつやつやのご飯に、自慢のちりめん山椒をのせていただきます。もうこれだけで大満足の逸品。
おばんざいは、ほんのりとお出汁が効いた上品な味付け。
京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

店舗は観光地 東山にあり、八坂神社の南楼門から50メートルほどという好立地。
営業時間は10時からなので、八坂神社や高台寺、清水寺などを観光してから朝食を食べるのもオススメです。

店名:やよいのカフェ
住所:京都市東山区祇園下河原清井町481
参考記事:https://kyotopi.jp/articles/Kj8XX

名店・草喰なかひがし流の京都の朝食「喜心(きしん)」

京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

あの京料理の名店・草喰なかひがしの三男さんが朝食のお店をオープン。ながひがし流の京都の朝食がいただけると話題。
場所は、祇園・花見小路から、あの九条ねぎうどんで行列のできる萬屋のある通りの並び。建仁寺のすぐ近く。花とうろホテル祇園、その1階部分に。
京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

草喰なかひがしの定番・おくどさんご飯方式をこちらでも。
なかひがしのような「煮え花(にえばな)」よりもさらに少し加熱が進んだ頃合い。
京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

一飯一汁の朝食の全体像としてはこんなかんじで。
おなじみのうるめいわしの丸干しや、日替わりの汁物なども。

日本の上質なものを集めてこしらえられた朝ごはん。源流となる草喰なかひがしの血はたしかに脈々と流れてましたよ。


店名:喜心(きしん)
住所:京都市東山区小松町555 花とうろホテル祗園1階
電話番号:075-525-8500
営業時間:7:30~14:00
定休日:木曜日

京の台所・錦市場のお惣菜店の彩り朝食「錦平野」

京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

観光客にも人気スポットの京の台所・錦市場商店街。こちらにある「錦平野」で、自慢のお惣菜と絶品の出汁巻玉子付のリーズナブルな朝ごはんをいただきます。
メインは魚と鶏肉の2種類から選べます。8種類のお惣菜とご飯、味噌汁、それと出汁巻玉子、味付け海苔がついて780円!
京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

8種のおまかせ惣菜は、煮物あり、酢の物あり、揚げ浸しあり、しば漬けありとバリエーション豊か。
そして、出汁巻玉子はひとつひとつを職人さんが丁寧に焼いたものです。具材の種類がちがう玉子焼きを5本同時進行で一気に焼きあげる職人芸は、店先でも見られます。
京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

昼間は観光客がいっぱいで歩くのも困難な錦市場ですが、朝食の時間帯は営業してるお店も少なく、もちろん観光客も少ないので穴場です。
朝食を始めてまだ1年足らずと、知らない人も多い「錦平野」の朝食。ゆっくりいただけるのは、今がチャンスかも!?

店名:錦平野
住所:京都市中京区錦堺町東入
参考記事:https://kyotopi.jp/articles/fAoBA

町家で和の朝食・豚汁御膳!「京都ダイニング正義(マサヨシ)」

京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

昼はお手軽肉ランチ、夜はガッツリ肉料理が食べられる河原町三条の「京都ダイニング正義(マサヨシ)」。朝はなんと7時から朝食を供しています。
ご飯、焼き魚、出し巻卵、お惣菜と定番の構成ながら、具だくさんの豚汁が光ります。豚肉、人参、ごぼう、大根、里芋、青ネギなどゴロゴロと根菜類中心に入っているので、これだけでもおなかいっぱいに。
京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

ちょっと高級感ただよう和風建築のダイニングになっていて、朝、昼、夜とそれぞれのシーンに合わせたメニューを展開しています。お米はこだわりの、新潟産コシヒカリ使用。
京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

建物は落ち着いた雰囲気の京町家。和の庭園を眺めながらいただけます。
7時から開店しているので、お寺の開門ダッシュにも間に合うのがウレシイところ。


店名:京都ダイニング正義
住所:京都市中京区河原町龍馬通東入大黒町45
参考記事:https://kyotopi.jp/articles/n1J9k

好評の "一汁三菜" モーニング「Sentido(センティード)」

京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

スペシャリティーのコーヒーが飲めるカフェとして人気の「Sentido(センティード)」。モーニングは7:30(土曜日は8:00)からで6種類用意されています。1種類のみ和食になっていて、その名も「一汁三菜」。ザ・日本の朝食。
名前通りの内容で具だくさんのみそ汁に、だし巻き・小松菜のおかか和え・温奴のおかずに、ちりめん山椒が乗ったごはんが付きます。
京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

それぞれ少しずつでがっつり派には物足りないかもしれませんが、軽く食べたい時にちょうどいいです。
もちろんドリンクもセットで、コーヒーやエスプレッソ、プラス料金で紅茶やカプチーノにすることもできます。カプチーノはラテアートも。
京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

町家や旅館で食べる和食もいいですが、カフェで和食もほっとする何とも味わい深いもの。ちりめん山椒や佃煮はスタッフの手作りで、おもてなしの心が伝わる朝ごはんです。

店名:「Sentido(センティード)」
住所:京都市中京区笹屋町445 日宝烏丸ビル1F
参考記事:https://kyotopi.jp/articles/ewzEI

京都老舗料亭・和久傳の味をビュッフェスタイルで気軽に!「丹 tan」

京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

京都有名老舗料理店和久傳の味を楽しめる和食処「丹 tan」。カジュアルに友人の家で楽しむような食事がコンセプトです。朝食は、各々で取り分けるビュッフェスタイル。
自慢のおばんざいや温野菜がたくさん並んでいます。
卓上には温野菜の味付け用に、もろみ味噌、オリーブオイル、塩、醤油などが。
京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

ご飯は、土鍋で炊いたホッカホカ!TKG用の新鮮な卵もちゃんと用意してあります!
他、土鍋に入った茶わん蒸しや具を自由に選べる粕汁など、朝食にしておくにはもったいない程のバラエティ豊かな和食が楽しめます。
京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

食後は、コーヒーが楽しめる2回へ上がります。
場所は、東山三条下がる、柳の並木が絵になる白川沿い。この立地も、朝食後に観光へ繰り出すにはちょうどいいですね。

店名:丹 tan
住所:京都府京都市東山区東山区五軒町(三条通)106−13
参考記事:https://kyotopi.jp/articles/p9r4n

伏見の話題沸騰クラフトビール新店で朝食!「家守堂」

京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

伏見区、伏見桃山エリアの竜馬通り入り口角。話題沸騰中のクラフトビール醸造所。つい先日夜にうかがったばかりですが、朝食、ランチも提供されてるということで、今回は朝食をいただきにやってきました。
京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

こちらはカウンター席。奥にはテーブル席や坪庭もあり。フルリノベーションされていますが、以前あった安本茶舗の名残りを感じさせる内装にも注目です。
京都の朝食を満喫!朝から行列のできる人気店から穴場まで厳選8店【まとめ】

そして、朝食メニューは3種類から。
今回は茶粥にお漬物、佃煮、おばんざい3品付の茶粥膳650円を注文。器も料理に合わせた和のテイストのものを使用。食器が料理を美味しそうに演出してくれています。
いかがでしたか?朝からどこで食べようか迷ってしまう名店の数々。その日の予定に合わせて、朝ごはんも楽しんでください。人気朝食店近くの駐車場を探す!
編集部おすすめ