京都には有名なちりめん山椒はいくつかありますが 今回は京都鳴滝・三宝庵の「笹ちりめん」をご紹介します。上品なお味で山椒多めの凛としたちりめん山椒「笹ちりめん」はまるで京女の風情。お取り寄せ可能でファンが全国に多数という人気のお品です。
絶対喜ばれる手土産☆京都鳴滝・三宝庵の「笹ちりめん」
かの松尾芭蕉が訪れたという鳴滝のすぐそばに ちりめん山椒で有名な「三宝庵」はあります。国道162号線沿い、バス停なら三宝寺が最寄りです。鳴滝は、京都市右京区の地名。 地名の由来は、この地に小さな滝があり、ある時、その小滝が、ゴーゴーと凄い轟音をたてていたという故事による。村人たちが不思議がって、寺の和尚に相談したところ、和尚も不審に感じ、全員を、高台の寺に集合させた。すると、その夜、村は大洪水に襲われ、全壊してしまった。 ウィキペディアvia http://waterside.fc2web.com/k/k-2-1.JPG道路からは見えませんが 本当に162号線のすぐそばに滝があるので
来店の際にはご覧になってもいいかもしれません。



店内にはふんわりとちりめん山椒の香りが漂っています。







上質なこだわりのちりめんは大きすぎずちょうど良い大きさ。甘すぎない醤油の風味にピリッと山椒が効いてとっても上品なお味☆ごはんがすすみます!



クチコミでの評判
基本情報
■店名 京都鳴滝 三宝庵■場所 〒616-8251 京都市右京区鳴滝宇多野谷9-1
■営業時間 9:00~18:00
■定休日 無休
■TEL:075-461-3776 FAX:075-464-3389
■駐車場完備
■イートインスペース無
URL : http://www.sanpouan.jp
E-mail:info@sanpouan.jp
関連する記事
編集部おすすめ