「かしわキーマカレーうどん」の専門店。麺は焙煎胚芽を使用した香り高いうどんで、石臼挽きスパイスのキーマカレーと相性抜群!呉服店をリノベーションした店内は町家の風情が漂っています。
5月から夏向けメニューが登場しました。ご案内します。
京都の風情が味わえる立地と空間
祇園祭り時には2階から鉾が楽しめるお店
「京都四条 くをん」は阪急電鉄京都線「烏丸駅」駅より徒歩4分、新町通を北に上がります。呉服店をリノベーションした古民家です。
京町家の坪庭
1階、玄関を入ると厨房とカウンター席、テーブル席が12席あり、奥には京町家らしく坪庭があります。
祇園祭時には、掘りごたつ席の窓ごしから鉾が見られます。
「京都四条くをん」のこだわり
キーマカレーは20種類以上のスパイスを独自でブレンド、石臼で丁寧に手挽きしています。まずはフレッシュな香りをお楽しみ下さい。麺はキーマカレーに合うよう特別に作られています。一見蕎麦に見えますが、国産小麦と栄養価の高い焙煎された胚芽米で作られている”うどん”です。
夏メニューを楽しむ

夏~♪「夏野菜のタイ風キーマつけうどん」
キーマのつけ汁は、ココナッツミルクの甘味、和風キーマの香り、味わいの後に、グリーンカレーの爽やかな辛さがやってきます。一口で3段階の味が楽しめ、口の中はお得感満載!麺の横には素揚げされた万願寺とうがらし、プチトマト、ヤングコーン、茄子、赤・黄パプリカが載っています。
スダチを絞って爽やかさもプラス。
メニューに別料金で「のせもの」があります。その中の焼チーズです。チーズと特製クリームソースが溶け合い、バーナーで表面に焦げ目を付けているので、香ばしさが加わります。

爽やかな辛さと焼チーズのマリアージュ
焼チーズのトッピングは、グリーンカレーの辛さが少しマイルドなお味になります。色んな味が口の中に広がり夏を感じながら至福のひと時をお楽しみ下さい。
旨い!西京味噌漬け卵黄の麦ごはん
西京味噌漬け卵黄がのった麦ごはんはそのままでもとても美味しいですが、残ったキーマをかけました。大満足のお味です。
てんかすは無料
黒コショウ入りの天かすが提供されます。こちらは無料で、お好みでおかけください。
甘味はおすすめの1品
名物 杏華~きょうか~は舞妓さんの着物のような杏仁豆腐の京スイーツです。自家製杏仁豆腐がメインに、季節の果物やタピオカ、しらたま、わらびもち、うぐいす豆、大納言あずき、さつまいも、レモン、シロップと様々な食材が楽しめます。杏仁豆腐のつるりとした喉越しと果物が奏でる爽やかな口当たりは、かしわキーマうどんを食べた後のお口直しにもぴったりです。お得なうどんデザートセットもあります。
via shijo-kuon.gorp.jp
行列のできる人気店

スタッフさんの接客も素晴らしいお店です。
テイクアウト

お持ち帰りメニュー
人気商品のテイクアウトもあります。「京都四条 くをん」の味がご家庭で楽しめるのは嬉しいですね。基本情報
<京都四条 くをん>住所:京都市中京区小結棚町420
電話番号:075-251-6661
営業時間:
ランチ 11:00~14:30 (L.O) / ディナー17:00-20:00(閉店)
定休日:不定休京都四条 くをん
編集部おすすめ