おおきに~豆はなどす☆今回は東山区、八坂神社前にある行列必至の人気和食店。土鍋炊き、炊きたてツヤツヤごはんが絶品。
行列風景が名物☆八坂神社前の絶品炊きたてご飯の名店
東山区、八坂神社前。非常事態宣言発令下で、京都の観光地はどこも閑散としていますが、こちらも例にもれず。繁華街、四条通は休業する店もあったりで、通行する人もかなり少ない様子。そういう時こそ、普段大行列のお店も空いててねらい目では?と思い、ランチにこちらへ。

で、ランチは予約枠もありましたが、すでに満席。当日客は朝10時に店前に出される予約表に書き込み、空席ができ次第入店することに。
この時、10時過ぎにうかがい予約表に記入。すでに10組くらい予約されていましたが、店の人に聞くと1回転目に入店できるとのこと。10時50分に再度来店してください、と。






今回は1階カウンター席。お隣のお客との間にはパーテーションが設けられています。




ご飯を最高の美味しさに炊き上げるため、3年半の歳月をかけて開発されたリジナル土鍋炊飯釜を使用。これにより、究極のふっくら美味しいご飯が炊き上げられるという。
というか、見るからに艶やかな光沢を帯び、透明感も感じられ、誰もがニンマリとしてしまう、まさしく銀シャリ。

お米はコシヒカリ、ヒノヒカリ、ゆめぴりかなどのブレンド米。このあたりはお米の5つ星マイスターの吟味による絶妙の配分なんでしょうね。
もちろん精米方法なども。
以前、他のお店で提供されていた、こちらの玄米ご飯を食べた時と同様の感動。
銀閣寺にオープン!京都生まれのとんかつ専門店「かつくら」




あんかけタイプなので、わりとあっさりとした親子丼で、出汁感が効き、さらにほのかに柚子のさわやかな風味もあり、かなり上品な親子丼。それもご飯の味を殺さない程度の調味に配慮したような、そんな印象。こういう親子丼もいいなぁと。

この時点でも、ご飯遠慮なくおかわりしてください!とアナウンスのお店の方。
えぇえぇ遠慮なんてしませんよ、と内心つぶやく(笑)









これは行列必至なのがうなづけるランチ。特に観光で京都にやってきて、これ食べたら記憶に残るランチだろうな、と。地元民も行列嫌がらず、並んで食べるべき銀シャリです!
ヨ~イヤサ~♪
詳細情報
名称:京の米料亭 八代目儀兵衛場所:京都市東山区祇園町北側296
電話番号:075-708-8173
営業時間:ランチ11:00~14:30
ディナー18:00~18:45(最終入店)19:00(酒類のラストオーダー)20:00完全閉店
※2月8日月曜日~3月7日日曜日の期間(非常事態宣言下)
*2月15日月曜日~19日金曜日は休業
定休日:水曜日
関連URL:http://www.hachidaime.co.jp/
編集部おすすめ