はんなり~な和のイメージ京都。しかしラーメンは、そんなイメージとは裏腹にこってり派!京都ラーメンの真髄”こってり”を味わえる京都市内の8店を厳選してご紹介します。
京都人はこってりラーメンもお好き!
ラーメン激戦区といわれて久しい京都。今や全国的に有名なあのお店や地元民御用達のラーメン店、隠れた名店など、基本のこってりから超こってり、ツウなこってりまで京都市内の8店をピックアップします。天一ファンの聖地 " 総本店 "「天下一品 総本店」


単品メニューも人気です。鶏のチューリップから揚げは、外はカリッと中はジューシー。ほかにトンカツやコロッケなども。
もはや説明の必要もない有名店。やっぱり本店は一味も二味も違います。ぜひ感動を味わいに足を運んでください。

住所:京都市左京区一乗寺築田町94メゾン白川1F
参考記事: https://kyotopi.jp/articles/aAVXg
伏見区民ならだれもが知る人気店「ラーメン大中」


定番のラーメン並は、500円とワンコインで驚愕のクオリティ。香ばしいゴマとジューシーな鶏肉がウマイから揚げも人気。
客ながら、「大中はまったく儲からないのでは?」と心配になるほどのコスパのよさ。トッピング増し増しで食べてください。

住所:京都市伏見区観音寺高架下217
参考記事: https://kyotopi.jp/articles/in5iG
激戦区 一乗寺の超こってり「驚麺屋(きょうめんや)」


店舗奥には紅しょうが、激辛高菜、ニラにんにくがありフリーです。
セルフになっているので、お好きな方はどうぞ!ご飯もおかわり無料。
濃厚好きな方には、一度味わってほしいこってりラーメンです。

住所:京都市左京区一乗寺赤ノ宮町15-4 高野マンション 1F
参考記事: https://kyotopi.jp/articles/GVNQr
濃厚民族は必食!関西屈指のこってり「天骨庵 慶心」


チャーシューもスープによく合い、追加で食べたくなるほど!
濃厚民族、大満足の濃厚さです。この濃さ、一度味わうと癖になります。

住所:京都市北区大宮北椿原町45 高山ビル 1F
参考記事: https://kyotopi.jp/articles/csurC
京町屋でこってりラーメン「和醸良麺 すがり」


麺は、「全粒粉麺」か「ゆず麺」を選べます。
看板メニューは「もつつけ麺」。もつは脂っぽくなく、深みのある味です。
お店はスープがなくなり次第終了なので、ご注意を。

住所:京都市中京区観音堂町471-1
参考記事: https://kyotopi.jp/articles/G0ae1
京都で有数の行列店「麺屋 極鶏」


プラス200円でチャーシュー増し。どんぶりを埋め尽くすチャーシューが出てきます。デフォルトの「鶏だく」も、十分濃厚です。
他にはない鶏を極めた濃厚ラーメン。京都に来たら、絶対食べたい一杯です。

住所:京都市左京区一乗寺西閉川原町29-7
参考記事:https://kyotopi.jp/articles/eFWy6
鶏チャーシューが絶品!西院の人気店「麺処 鶏谷」


鶏とローストポークのバターごはん(250円)も人気。チャーシューは少し炙られていて香ばしさがプラスされています。
平日でも常に満席、週末は行列を覚悟してください。京都ラーメンでも指折りの人気店、ぜひ行ってみてください。

住所:京都市右京区西院四条畑町1-22
参考記事:https://kyotopi.jp/articles/6wqBn
「亜喜英(あきひで)」

隠れたというか、いつ営業しているかわからないと意味での隠れたです(笑)
行ってみないとわからないという、それがまたいい(笑)
お店自ら濃厚民族専門店とうたっているほど、超濃厚なラーメンが人気のお店です。

こんなにドロドロしたスープはそうはありません!
間違いなく、京都最高クラスの濃厚さ。
絵面があまりよくなかったので、写真は載せませんが、スープにこのレンゲがたつほどの濃度が高いラーメンです。
店名:らーめんや亜喜英 (あきひで)
住所:京都市左京区一乗寺北大丸町5-2
関連記事:https://kyotopi.jp/articles/CIIF3
とことんとりコトコト

その名の通り、こととん煮詰めた濃厚鶏白湯ラーメンのお店です。

特製という名に恥じない増量感です。

濃厚だけど、なんだか箸がすすむラーメンで、オープン以来話題で、連日行列に。
濃厚ラーメン好き、注文のラーメン店です。いかがでしたか?鶏と豚骨、それともミックス?どちらのこってりも味わい深いスープ。どれも見た目より食べやすいラーメンですが、お腹の準備をしっかりしてから食べに行きたいですね。人気ラーメン店近くの駐車場を探す!
編集部おすすめ