京都にはおばんざい料理屋さんがたくさんありますが、その中でも割烹レベルのお料理を居酒屋さんで楽しめるお店。ほんとにどれを食べても美味しいんですよね。
ひっそりと佇む大人の居酒屋
四条烏丸近く、蟷螂山町の一角に佇むひっそりとあまり目立たない外観の『SOU 宗』SOUさんは、こちらのお店の他に東洞院Sou、つぐ、箸ずめ、おそばのお店周知など5店舗のグループがあり、その総本店がこちらのお店。お昼は日替わりのお弁当なども販売されているみたいでこちらも一度食べてみたい。
店内は薄暗く、落ち着いた大人の居酒屋さんという印象。カウンターとテーブル席があります。
こだわり感じる逸品の数々

定番メニューから、他の居酒屋さんでは見ることのないようなこだわりのお料理も色々と、、、

どんな感じの日本酒なのかメニューに書いてあるとわかりやすいですし、選びやすいですよね。すごく助かります。笑
職人仕込みの創作料理

付き出しのレベルがすでに高過ぎてもう満足度、上がりまくりです。笑
特に美味しかったのが、餡がかかった湯葉豆腐。豆腐なんですけど豆腐じゃないみたいなんです。笑 何でしょう?チーズくらいのコクがありました。
濃厚なお豆腐が優しい餡に包まれて、、、普通に一品として食べたいくらい。

とんでもなく美味しいんですよ。びっくりしました。厚みもあってぽってりとした口当たり、噛むともっちりな身は甘くて美味しい。
お醤油は少し甘口で、それがまたお造りとよくあうんです。



サラダの上のフライドオニオンがまたいいアクセントになってるんですよね。

枝豆って一度食べ出すと止まりません。笑
そんな枝豆にからすみが、、、この塩っけがたまらない!
話しながら何気なくどんどん食べてしまう。
日本酒が飲みたくなってきました。


なんでしょう?ふわふわ、、、んー?なめらかクリーミー!クリームチーズのような口当たりという感じ!味もコクがあってチーズみたいなんです。これがまた美味しい♡
私チーズ大好きなんですけど、同じくチーズ好きな方にかなりおすすめです!


ほっこりする味、心があたたまります。

色々と悩んだんですが〝鯛と新生姜(¥1,300)〟蓋をあけると新生姜のかおりがふわぁぁっと、、、ほくほくでやわらかな鯛と出汁が染み込んだご飯、そこにアクセントとなる新生姜。新生姜は長細くカットされてあって程よくシャキシャキと歯応えもあり、ほどよいやわらかな辛味もまた美味しかったです。

まだまだ他にも食べてみたいものがたくさん、、、♡
皆さんもぜひ行ってみてください♩
お店へのアクセス
■店名西洞院SOU(そう)
◼️住所
京都市中京区蟷螂山町460
サンハイツ入江 1F
◼️お問い合わせ
075-256-0701
◼️営業時間
昼・11:00~15:30
夜・17:30~24:00(LO23:30)
◼️定休日
月に1回程
◼️公式HP
https://sou.kyoto.jp/sou/
編集部おすすめ