京田辺の方々に愛される地域密着ファミレス的存在のコーヒーショップ。こちらのNo.1フードのオムライスは人気の訳が頷ける創作的な内容。 喫茶店グルメとあなどるなかれ、京都喫茶店オムライスの最高峰、ここにあり。
味わいプロフェッショナル!喫茶店オムライス
近鉄京田辺駅西口すぐ、バスターミナル前に位置するハセイチ珈琲。自家製バームクーヘンは京田辺名物。
エントランスには大きく屋号が掲げられ、かなりの存在感を放ちます。

小窓からはくるくると穏やかに回転するバウムクーヘン、職人さんが作業している姿をウォッチできちゃいます。
広々スペーシーな店内


奥はソファチェアで設えたボックス席と贅沢な空間づかい。
西洋テイストの洒落たインテリアをプラスし、窓はあらずとも閉塞感はなく、まるでリビングにいるかのようなくつろぎ感。
テーブル毎に呼び鈴があり、悠々自適な喫茶時間をクリエイト。
豊富なメニュー


リーズナブルにバウムクーヘンが楽しめるセットもあり。

サラダはレタスに、さいの目に切ったトマト、コーン、クルトンでアクセントをつけたスタンダードなもの。
スープはワカメと溶き卵の中華ベース。
いずれも程よいライトなボリューム。

ガツンとした苦味、爽やかな後味が印象的。

たっぷりのデミソースの海に浮かぶアイランドのよう。
上にはクリームコロッケと茹でたほうれん草をあしらい見た目にもオリジナリティをプラス。
まず個性を放つ自家製デミグラスソース。
ブラウンの光沢、とろっとビーフが溶け込みかなりしっかりした濃い味。
上からカバーするタイプの卵は火を通し固め。
コクのあるデミグラスソース

麦の香ばしい風味や、歯ごたえと濃い目のデミソースがナイスマッチ。
コロッケは小ぶりながらもクリーミー、トマトの酸味、ほうれん草の青が爽やかなアクセント。
創作的エッセンスがつまった、ここでしか食せないオリジナル。

学生さんから家族連れまで客層も様々。
喫茶店なので、しっかりしたフードメニューも終日オーダー可能。
レジ横には洋菓子の販売もあり、コーヒーテイクアウトも可能とスタンド的な使い方もあり。
イベントなども積極的に開催されており、詳細はブログで発信しておりご興味ある方は是非。
クチコミでの評判
今日のおやつは、ハセイチ珈琲のバームクーヘンでした♪(^o^) pic.twitter.com/Bgx9eUwGLG
— あみ (@QOFDz9IhnmYCR6W) April 21, 2018
基本情報
店名:ハセイチ珈琲住所:京田辺市田辺中央1-3-1 1F
電話番号:0774-64-7
営業時間:7:00~22:00
関連ページ:http://www.haseichi-coffee.com/
編集部おすすめ