おおきに~豆はなどす☆伏見、国立病院スグの場所にある、創業150年の老舗和菓子店が営む野菜メニューを中心としたカフェ。和菓子店ならではな構成とヘルシーながら食べごたえある野菜料理で連日女性客を中心に人気。
まるごと野菜たっぷりのボリュームランチが大人気
伏見区深草、大岩街道沿いの国立病院スグの場所。
場所柄、車で来店する客が多く、平日でも満車状態のことしばしば。
創業150年の和菓子店。それだけにとどまらず、和洋問わず売れ筋人気のお菓子を販売。お菓子も人気なんですが、今回は併設カフェにランチを食べに来ました。もしかしたら、カフェの方が人気かも(笑)

入ってすぐ、お菓子コーナー。お盆ということもあり、お供え向きのものやこの季節にふさわしい御菓子が並んでいました。

さらに奥に進むと、開放的でモダンな雰囲気のカフェが。
これまで、何度か昼時来たことがあるのですが、行列で退散したこともあり、今回はちょっと早い時間帯だったので、入店できるかと。若干待ちましたが。

こちらの売りは、野菜を中心としたランチが楽しめること。しかも、ヘルシーでありながらガッツリボリューミーなのが人気。
店内は開放的で、シンプルでモダン。木のぬくもりも感じるナチュラルな雰囲気。お庭はガラス張りになっていて、竹林が借景となり清涼感も与えています。グループ用のテーブルとおひとり様でも気軽に食事できるカウンターテーブルもあり。

そしてメニュー。
このメニューの画像の野菜たちのカラフルさを見るだけで、心躍ります。野菜の色彩美は無敵(笑)
いろいろあります。20品目の野菜がとれるランチや蒸し野菜、野菜がふんだんにトッピングされたカレーなど。

お菓子のお店なので、もちろんスイーツ類も充実。

彩りが本当に豊かです。きっとそこに重点を置いてメニュー構成しているんでしょうね。

そして、この時期オススメのランチメニューにこんなのがありました。
今が旬の水ナスのランチ1350円。生産者さんがメニューにまで登場してるんですから、よほどの自信作なんでしょう。私はこれを注文することに。

で、他友人たちが注文したメニュー。
カラフルな夏野菜がふんだんにトッピングされた野菜カレー1200円。カレー自体はさらっとしたスープカレーに近いルー。ご飯は黒米ですかね。ちょっと味見させてもらいましたが、マイルドな辛さで野菜の風味が際立つような味付けに。

20品目の野菜ランチ1200円。
野菜ソムリエが一日の野菜摂取量を考えて作ったランチ。野菜のみで構成されたランチですが、ボリューム満点。

そして、私が注文した水なすランチもこのボリューム。

メインのプレートには、野菜のフライがいろいろと。中央に水なす、他エリンギ、人参、ジャガイモなどわりとゴロゴロと。付け合せにポテトサラダ、グリーンサラダも。野菜づくしでたっぷり。

和菓子屋さんでもあるということですかね。熱々のお赤飯が付きます。ゴマ塩もトッピング。

副菜の野菜たち。キャロットラペや切干大根煮、そして、水なすも入ったカラフルなピクルス。そして、水羊羹。

まずは水なすフライ。半割で丸ごとフライに。

人参も1本ゴロンと。
普段一口大とか食べやすい大きさに切ってある野菜を食すこと多いんですが、このかぶりつき感がいいですね。野菜の味を十分堪能できるというか。

エリンギも。
味付けには中農ソースをベースにしたものや、タルタルソースなど。好みや野菜によって使い分け。
他、ポテサラもクリーミーなウエットタイプ。ピクルスの酸味がかなり効いててよかったです。

最後、本業自慢のスイーツ。水羊羹で〆。これくらいのサイズでちょうどいいというか。
とにかくボリューム満点なんですが、野菜なんで後々満腹すぎて胃もたれする、みたいなこともなくヘルシー。女性に人気なのがうなずけるランチ。野菜不足解消にもいいですよ。
ヨ~イヤサ~♪
伊藤軒 への口コミ
詳細情報
名称:伊藤軒
住所:京都市伏見区深草谷口町28-1
電話番号:0120-929-110
営業時間:10:00~18:00
ランチタイム11:00~14:30
カフェタイム10:00~11:00/14:00~18:00
(ラストオーダー 17:30)
定休日:水曜日
関連URL:https://www.kyoto-itoken.co.jp/