京都の中心地、御所南に店舗を構える蕎麦の名店「手打ちそば 花もも」、ミシュランビグルマンをはじめ、これまで数々のメディアや雑誌でも紹介されている人気店です。

御所南の人気そば店

京都・御所南に佇む蕎麦の名店「手打ちそば 花もも」ミシュラン...の画像はこちら >>

美味しい飲食店が集まる、いわゆる御所南エリア。最寄り駅でいうと地下鉄丸太町駅か京阪神宮丸太町になりますが、お店の場所はその駅のちょうど中間あたり、丸太町通沿いに店舗を構える人気の手打ちそば店「花もも」をご紹介します。
一軒家使いの上品な佇まいがなんともステキです。

閉店は18時半と少し早めではありますが、立地もよく通し営業で使い勝手もよし。売切れで早終いの日もありますので気をつけてくださいね。
京都・御所南に佇む蕎麦の名店「手打ちそば 花もも」ミシュラン掲載店

信州出身の店主が作るおそばを楽しみにしているファンも多く、行列必至。ミシュランビブグルマンはじめ、数々のメディアや雑誌でも紹介されている人気店です。
店主の地元は、そばのイメージの強い長野県。店主にとって毎日食べても飽きない身近な食べ物であったおそばを昇華させ、
京都・御所南に佇む蕎麦の名店「手打ちそば 花もも」ミシュラン掲載店

店内は1階、2階とあり、
1階は大テーブルの相席スタイルになっています。
京都・御所南に佇む蕎麦の名店「手打ちそば 花もも」ミシュラン掲載店

2階には窓際カウンター席とテーブル。
靴をぬいであがるため、リラックスして食事できます。
京都・御所南に佇む蕎麦の名店「手打ちそば 花もも」ミシュラン掲載店

窓からはこの景色。
丸太町通と京都御苑が目の前に。個人的にはココが特等席。

店主のこだわりが凝縮された、おそば

京都・御所南に佇む蕎麦の名店「手打ちそば 花もも」ミシュラン掲載店

シンプルなざるそばや田舎蕎麦か迷いましたが、
この日は鴨ざるそば(1340円)をオーダー。
熱めの鴨のおつゆに、おそばをつけて頂くつけそばスタイルです。
京都・御所南に佇む蕎麦の名店「手打ちそば 花もも」ミシュラン掲載店

店主が毎日早朝から手間暇かけ、石臼で丁寧にひいたそば粉を使ってうつ、二八そばです。
見るからに色も鮮やかでつややか、それでいて香りも豊か。
このおそばに、店主のこだわりが凝縮されています。
京都・御所南に佇む蕎麦の名店「手打ちそば 花もも」ミシュラン掲載店

このようにおつゆに、おそばをつけて頂きます。
鴨脂の旨味・甘味がおつゆに溶け込み、味に深みが増しています。
もちもちとのどごしを楽しめる、おそばに仕上がっています。
京都・御所南に佇む蕎麦の名店「手打ちそば 花もも」ミシュラン掲載店

濃厚な旨味の鴨はねぎを添えて。
口の中にじわっーと鴨の旨味が広がるともう至福の時。
京都・御所南に佇む蕎麦の名店「手打ちそば 花もも」ミシュラン掲載店

ふっくらとした食感の鴨だんごは、柚子の爽やかさがプラスされています。
京都・御所南に佇む蕎麦の名店「手打ちそば 花もも」ミシュラン掲載店

〆はそばゆで最後までおつゆを最後まで堪能します。
京都・御所南に佇む蕎麦の名店「手打ちそば 花もも」ミシュラン掲載店

最後にメニューをご紹介。まずは冷たいおそばから、ざる、田舎そば、おろしそば、その他に今日頂いた鴨そばがラインナップされています。
京都・御所南に佇む蕎麦の名店「手打ちそば 花もも」ミシュラン掲載店

温かいお蕎麦は、
かけ、釜揚げ、花巻、とろろ、にしん、鴨なんばんなど。
ついお酒がほしくなる、アテも少し用意されています。
京都・御所南に佇む蕎麦の名店「手打ちそば 花もも」ミシュラン掲載店

花ももでは季節のそばも期間限定で用意されています。
その中でも人気なのが、すだちが出始める5月から9月頃にだされる、こちらのすだちそば。
すだちの爽やかな酸味を堪能できる、清涼感あふれるそばです。

そば好きの方も納得の味で、うどん派の方も鞍替えしてそば派になってしまうかも(笑)
人気のそば店も多いエリアですが、一度は訪れてほしい名店です。

手打ちそば 花もも 店舗情報

店名:手打ちそば 花もも
住所:京都市中京区丸太町麩屋町西入ル昆布屋町398
電話番号:075-212-7787
営業時間:11:00~18:30
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)・第4日曜日
関連ページ: http://www.adc-net.jp/hanamomo/
編集部おすすめ