おおきに~豆はなどす☆今回は昨年6月、上七軒にあったベーカリーが移転オープン。カレーをメニューに加えたカフェも併設。自慢のバター香るクロワッサンモーニングをいただきました。
美味しいクロワッサンモーニングをお手軽に
左京区浄土寺。こちらは以前昭和レトロな雰囲気の地元民に愛される老舗『ベーカリーヤマダ』のあった場所。惜しまれつつ、昨年閉店。
建物はそのまま残っていて、看板『BakeryYamada』も依然と同じく、町の風景として今も健在。
参考記事になります。併せてご参照ください。
ベーカリーヤマダが閉店して以降、居抜きの状態でお店をやってるな、と思いつつ、素通りしてたんですが、そこでモーニングを提供してることを知り、この日やってきました。
こちらのお店は、以前上七軒の町家ベーカリーとして、キョウトピでも紹介していたお店。昨年6月、こちらに移転。以前にはなかったカレーもメニューに加え、店内のカフェスペースで提供。
中は以前のベーカリーヤマダの雰囲気そのままに。昭和レトロな雰囲気の、なんとも落ち着く佇まい。以前パンが並んでいた場所に、テーブル席が二つ。奥の常連さんが集うカウンター席は以前と同じ。この時も、恐らくベーカリーヤマダ時代の常連さんがシフトする形で来られていました。
で、今回はモーニングセット650円。
パンは3種類。イズニ―バタークロワッサン、六穀のクロワッサン、オリーブチャバタロール2個からチョイス。それに、ミニサラダ、ゆで卵。ドリンクはコーヒー、オレンジジュース、レモネードからチョイス。オプションでカフェオレ、ソーセージもあります。
今回は、イズニ―バタークロワッサンとコーヒーチョイスで注文。
料理を待ってる間、パンをチェック。クロワッサン中心でバリエーションあり。まだオープン早々の時間帯だったので、品出し途中ということで、完全にはそろっていませんが。
クロワッサンの中に、あんやチョコレートが入っているものも。
厳選されたフランスバターを贅沢に使用しドイツ農業協会の金賞を受賞した、国際基準でこだわったパンやクロワッサン。他、ドイツ風のパンも並びます。
さらにはカレーも。
コーヒーはサイフォン式のようで、時折ご主人が噴きあがった湯とコーヒーを混ぜながら調整。
で、こちらがモーニングセット650円。以前のベーカリーヤマダのモーニングより、洒落た雰囲気に(笑)いや、ベーカリーヤマダのモーニングも温かみあって好きでしたが。
コーヒーは先程サイフォンで淹れられていたもの。カップ&ソーサーが温かみあるデザインで可愛い。
そして、円い木皿には、自慢のイズニ―バタークロワッサン、サラダ、ゆで卵。ゆで卵ホルダーにはヒマラヤピンクソルトですかね。添えられ、こだわりを感じます。
クロワッサンは焼きたて。フランス産イズニ―バター100%使用のお店一番人気のクロワッサン。
で、早速なかを割ってみます。キレイな層。パイ生地のクオリティーの高さがわかります。そして、一口。ホロホロと崩れるパイに、バターの濃厚さ。とてもリッチな味わいであることがわかり、さらに薫り高いコーヒーを飲んでいい具合に口中調味。ベストコンビ。
小さいポーションのサラダではありますが、この中にいろんなカラフルな野菜がふんだんに入っていて、赤大根、黄色い人参など、恐らく大原産かと思われる、付加価値の高い野菜たちが盛り込まれています。さっぱりドレッシングで。
いい具合の半熟卵。ちょっとピンぼけですが(汗)ミネラル分を含むピンクソルトでゆで卵も『にぬき』とは違うクオリティの高さに昇華。お手軽な価格設定ながら、細部に至るこだわりモーニング。ちょうど東山界隈の観光スポットにもほど近く、立ち寄りモーニングとしては最適かと。他のクロワッサンも試してみたいですね。
ヨ~イヤサ~♪
ぱん屋 LeuCocoRyne への口コミ