おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、京都駅にもスグの七条新町にある京都生まれのお好み焼き・鉄板焼きチェーン店。現在コロナ禍で昼営業も開始。
コロナ禍でランチ営業にシフト☆新感覚の名物トマトお好み焼き
下京区京都駅前、七条新町。以前から気になっていた京都生まれのお好み焼きチェーン店「京ちゃばな」。
斬新なお好み焼きが全国的にも知られていて、近畿一円や東京にも支店があり、個人的印象として地元民以外の人に知名度高いお店。
私自身、ふだん外食でお好み焼き・鉄板焼きを食べる際は、どちらかというと個人店へ行くことが多いんですが、ずっと前からこちらの名物メニューを食べてみたいと思っていました。
基本夜営業のお店でなかなかタイミングも合わず、今まで食べに行く機会に恵まれなかったのですが。
それが、コロナ禍になってからランチ営業を始められていて、今回ようやく伺うことが可能に。お店の方に伺うと、1回目の緊急事態宣言発令時からスタートされたそうです。
店内はそもそもパーテーションが設けられていて、個室感ある鉄板テーブル席。鉄板焼きをぼっち食って、若干躊躇しがちですが、近所のサラリーマンらしき方もふらりと一人でやってきて、テーブル独り占めみたいな様子で意外と利用されていました。店内、意外と広いです。奥には大人数席もありました。
カウンター席もあります。この時はおひとり様でもテーブル席中心に案内されてましたが。
で、最近ではどのお店もそうだと思いますが、こちらでも厨房で調理したものを、テーブル上の鉄板に移動させて食べるスタイル。
で、メニュー。定食になっていて、鉄板料理にご飯とお味噌汁が付くスタイル。まあ、ふだん夜営業のお店がランチやるというと、自然な流れでこうなります。
ですが、基本私はコナモンをおかずにご飯を食べない派(汗)私の知る限り、京都ではあんまり定食スタイルのお好み焼き店てないように思いますが。
で、聞いてみると、これ以外の夜メニューも注文できる、ということで単品注文することに。
今回一番食べたかったのがこちら。
京ちゃばな名物のトマトお好み焼き。お好み焼きの上にゴロゴロとトマトの入ったソースをかけて食べる、新感覚メニュー。
定食にもトマトお好み焼きありましたが、単品の方が具材バリエーション豊富。今回は牛すじこんモッツァレラチーズ1290円を注文。
他にも、たぶん合うだろうな、と想像しつつのアボカドお好み焼きなども。
この時は後に仕事が控えていたため昼呑みしませんでしたが、鉄板焼きに合いそうなドリンク類、こんなレモンサワーも。
恐らく個人店のお好み焼き屋さんにはないような、こんなイチゴのデザート類もあります。
お冷やをジョッキに入れてもらって、テーブルセッティング。ソロ焼きです。
で、加熱した鉄板の上に、店員さんがすかさず大きなチリトリでお好み焼き本体を移し、「ソースかけます」と言われ、慌ててシャッターを押す。ホントは動画のほうがよかったかも、と後で思いましたが(汗)
見るからに具沢山のソースがお好み焼きの上に注がれます。
もっこり山盛り。
全部注ぐころには周辺まで洪水状態。
そして、完成した画がこちら。
注ぐ過程を見ず、完成図だけを見たら、これがお好み焼きかどうかちょっとわからない画ですが(笑)もうお好み焼き本体は完全に埋まってます。
で、何気なくコテを中央から入刀。
すると、卵にヒットしたようで心の準備なくドロリと黄身が流れ出す。後手後手のシャッターチャンス(笑)
じわじわと黄身が加熱されていきます。
そして、ようやく一口。
お好み焼き本体はべた焼スタイルで、薄い生地に千切りキャベツがトロトロに加熱された状態。その上に半熟卵とろりでモッツァレラチーズたっぷり。さらにトマト風味がブレンドされたフレッシュ感あるソース。とろける柔らかさ。飲み物的でもあり。
本当にトロトロで、ソースとお好み焼きの境界が曖昧なほど。時折、散りばめられた大葉が爽やかな風味をかもす。
名物所以のトマトは角が取れてソースとトロトロに同化した状態。牛すじも濃厚な醤油の甘辛味で、こんにゃくの食感の存在感。全体的にしっかりとした味なので、お酒のアテにはもちろんですが、ご飯のおかず向け(笑)これだったら、ご飯の上にオンして食べたいような。
チーズもしばらく置くと香ばしいパリパリ部分を形成し、ちょっともんじゃ焼き的要素も。初体験のトマトお好み焼きでしたが、きっと若い人を中心に人気だろうな、と。言うまでもなく、私も感覚若いので美味しくいただきました(爆)
アボカドも気になります。できればお酒とともに食したいタイプのお好み焼きでしたね。これならご飯にも合います!お試しあれ。
ヨ~イヤサ~♪
詳細情報
名称:京ちゃばな
場所:京都市下京区新シ町140−2
電話番号:075‐361‐7138
営業時間:11:30~15:00 15:00~20:00
※コロナ禍、緊急事態宣言下の営業時間になります。
定休日:不定休
公式サイト:
https://kyochabana.com/