上京区、阿弥陀寺前にある老舗和菓子の「大黒屋鎌餅本舗」をご紹介します。名物のでっち羊羹は、手土産にもおすすめしたい逸品です。
手土産に推薦したい老舗の銘菓
今出川寺町を北へ、相国寺の東側の住宅街の中にたたずむ和菓子・餅菓子店「大黒屋鎌餅本舗」。創業120年を超える老舗です。出町桝形商店街から徒歩5分ほどの距離、阿弥陀寺前にあります。


調度品や仕事道具から、お店の歴史を感じとることができます。


特徴的な形は名前の通り「鎌」を模したもので、中はこし餡、お餅の柔らかさが絶妙なバランスです。

でっち羊羹とは竹の皮で包まれた蒸し羊羹のことで、保存しやすいようにパックされています。

食べやすい大きさにカットして、召し上がってください。

羊羹には栗も入っていてリッチな味わい。水っぽさはなく濃厚な味わい、しっかりとした食感で、病みつきになる美味しさ。
自宅用だけではなく、手土産にもおすすめしたい逸品です。
長年愛されてきた老舗の銘菓、ぜひ手にとってみて下さい。
店舗情報
店名:大黒屋鎌餅本舗住所:京都市上京区今出川上ル4丁目西入ル阿弥陀寺前町25
営業時間:8:30~18:30
定休日:水曜・木曜