カフェやコーヒー店などジワジワと話題になっている「ドーナツ」☆「ゆんたびグルメツアーズ」では様々なバリエーションの人気ドーナツを二条通を中心に食べ歩きます☆
ドーナツ屋さんめぐり:二条編
ドーナツという、もう誰でも子供の頃から馴染みあるお菓子。様々なタイプ、様々なスタイルで提供されるドーナツはいつの時代も人気者ですね。
なので振り幅が小さいものの、最近はコーヒー店が手掛けたドーナツが行列になるほどの人気が出たり、早い時間に売り切れてしまったり、なんとなくブームが来てたりするのかなと感じます。
今回「ゆんたびグルメツアーズ」では話題のドーナツを4店舗厳選して二条通り界隈を東から西へ食べ歩きます。

Doughnut Cafe nicotto & mam

車屋町通り押小路上ル。「Doughnut Cafe nicotto & mam」。
こちらは卵・乳不使用だったり国産小麦、天然酵母を使い、アレルギー対応や健康志向のニーズに応えるメニューが大きな特徴です。
健康志向と言っても素材の色合いを生かしたカラフルで可愛らしいドーナツが並びます。
近くに京都では一番人気と言われる産婦人科医院があり、お土産需要や商品イメージがぴったり合うなどマーケティングの好例になっていますね。
https://doughnut.jp/




世間で認識されるドーナツのタイプは様々ありますが、大きく分けるとパンのようにフワッと柔らかいものとケーキ的にしっかりした食感のもの。
今回のツアーではフワッとしたタイプで揃えて組まれています。
ここでは可愛い色合いの「つぶつぶいちご」を。
「やっぱりドーナツと言えばこうだよね!」と言いたくなる。
思わず笑顔になる優しい食感、魅惑的な甘味。


ナカムラジェネラルストア

押小路通り室町西入ル。
京都でアメリカンな焼菓子といえばこちら、というほど有名な存在。
一番人気のスコーンは連日早い時間に売り切れてしまいます。
http://nakagene.com/

中央に並んでいるのがスコーン。


塩はあまり主張せず、あくまでドーナツらしい甘さの奥に塩味を感じるちょっと意外な日本的繊細さ。

たくさん並んでたスコーンがみるみる無くなって行く!笑

Brulee Kyoto

釜座通を過ぎると「喫茶マドラグ」。
もう全国的に有名なお店になりましたね。
お店近くで紹介してるとわざわざ挨拶に出てきてくれる代表の山﨑三四郎裕宗さん。
まるで仕込んであるかのような演出ですが、常に好感度アップを意識してると自然に出てくる動作、さすがです 笑
良いですね、理想的な街歩きです。
http://madrague.info/


これまた全国的に有名になった「御金神社(みかねじんじゃ)」。
この日の行列は御池通りまで余裕で伸びてました 笑
お金に関するパワーはやっぱり凄いです。

三条会商店街を歩きます。
堀川通りから千本通までの約800メートル、綺麗に整備されたアーケードが続きます。
興味をそそるお店がいっぱい。
それぞれ紹介してるとなかなか進まない。
http://sanjokai.kyoto.jp/

店名そのままクレームブリュレドーナツの専門店です。
https://item.rakuten.co.jp/howzit/cbd-1/

頼んでおいたブリュレしたてのものを向かいの公園でいただきます。
フワッとした豆乳ドーナツとカラメルのカリッとした食感の妙、そしてカスタードのクリーム感。
なかなか味わったことのない特別感。
食べ応えもあって満足度高いです。


ジャック・イン・ザ・ドーナツ

JR二条駅に隣接する商業施設「BiVi二条」内にある「ジャック・イン・ザ・ドーナツ」。
全国展開するチェーン店ですが、ドーナツとしての定番も押さえつつ見た目も華やかな斬新なメニューが揃っています。
その中でここでは「ギャラクシードーナツ」という美しいドーナツをいただきます。

いわゆるマーブル柄なんですが色合いや柄の出方がその時々で違います。
派手な見た目ですが、お味の方は誰もが求めるドーナツの美味しさそのもの。
こういうのは楽しいギャップ感ですね。

パッケージも衛生面での安心感を生むと同時に綺麗でオシャレに見えるデザインになっています。
こういうセンスがお店の大きな魅力に繋がってると思います。


二条編と言いながらほぼ二条通り歩いてませんが 笑
街の中心からほぼまっすぐ西へ向かうこのコース、手頃な距離感と何となく庶民的な雰囲気を味わえる面白いルートですね。
テーマを変えてもツアーが組めそうなポテンシャルの高さを感じます。
これにコーヒー屋さん絡めても楽しい街歩き出来そうですね。
西エリアにお出かけの折に参考になれば幸いです。

ツアー 基本情報
【ゆんたびグルメツアーズ】「ドーナツ屋さんめぐり:二条編」
【ツアー実施日】 ※ツアーは終了しています
2024年1月27日(土) 10時00分~12時00分
2024年1月30日(火) 10時00分~12時00分
2024年2月11日(日) 10時00分~12時00分
【コース詳細】
集合:地下鉄「烏丸御池」北改札前
価格:4,950円 (4,500円+450円10%税) 飲食代込み
定員:12名
【コースルート】
[ 歩く距離:約2.3km ]
地下鉄「烏丸御池」(出発) → Doughnut Cafe nicotto & mam → ナカムラジェネラルストア → Brulee Kyoto → ジャック・イン・ザ・ドーナツ → JR「二条」界隈 (解散)