京都には「御神水」として名水をいただける神社がいくつもあります。お節料理や大掃除など、お正月の準備に御神水を含ませ、よりご利益を授かってみませんか?
上賀茂神社「神山湧水」
まず一ヵ所目の紹介は上賀茂神社です。上賀茂神社はかつてこの地で隆盛を極めた賀茂氏の氏神を祀る神社で、京都最古の歴史を有する神社の一つです。
その歴史的価値から「古都京都の文化財」としてユネスコの世界遺産に登録されているのは周知の通りです。

観光で訪れた方は見落としがちですが、地元の方は手水舎で御神水を頂けることを熟知されていて、水筒等に授かっている姿をしばしば見かけます。


水質は極めてマイルドな軟水とのことで、お節料理の煮物に使用すれば、素材の風味をより味わえる旨煮となるでしょう。
京都有数の桜の名所「平野神社」





藤森神社「不二の水」





今回は以上の三ヵ所をご紹介しました。
お正月のお節料理に少し加えてみたり、大掃除の水拭きに含ませるなど、新たな年をよりご利益高く迎えてみてはいかがでしょうか?
基本情報・アクセス
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
◇拝観時間・二ノ鳥居
開門:午前5時30分 閉門:午後17時00分
・桜門及び授与所
開門:午前8時00分 閉門:午後16時45分
・御祈祷
受付時間:午前9時00分~16時00分
※随時斎行(ご予約不要)
◇拝観料
・無料
◇所在地
〒603-8047
京都市北区上賀茂本山339番地
tel.075-781-0011
◇電車
・京都市営地下鉄:北大路駅より 徒歩20分
・京都市営地下鉄:北山駅より 徒歩15分
◇バス
・JR京都駅より
4系統「上賀茂神社行き」 → 「上賀茂神社前」下車すぐ
9系統「西賀茂車庫行き」 → 「上賀茂御園橋」下車徒歩5分
・地下鉄北大路駅より
37系統「西賀茂車庫行き」 → 「上賀茂御薗橋」下車徒歩5分
北3系統「京都産大行き」 → 「御薗口町」下車徒歩3分
・京阪出町柳駅より
4系統「上賀茂神社行き」 → 「上賀茂神社前」下車すぐ
・阪急大宮駅より
46系統「上賀茂神社行き」 → 「上賀茂神社前」下車すぐ
◇駐車場
・アリ
平野神社
◇拝観時間・6:00~17:00
◇拝観料
・無料
◇所在地
〒603-8322
京都市北区平野宮本町1
tel.075-461-4450
◇電車
・京福電車:北野白梅町より 徒歩4分
◇バス
・市バス:衣笠校前より 徒歩3分
◇駐車場
・アリ
藤森神社
◇拝観時間・9:00~17:00
◇拝観料
・無料
◇所在地
〒612-0864
京都市伏見区深草鳥居崎町609
tel.075-641-1045 fax.075-642-6231
◇電車
・京阪:藤森駅より 徒歩10分
・JR:藤森駅より 徒歩7分
◇バス
・京都市バス:藤森神社前より 下車すぐ
◇駐車場
・アリ