河原町にある老舗クレープ店。SNSで裏メニューと紹介されていたクレープが、本メニューに!祇園辻利の抹茶を使用した、京都らしい抹茶づくしの人気クレープを紹介します。
人気の老舗クレープ店
地元民から観光客などで、賑わう新京極通。蛸薬師通を曲がった路地にある、老舗クレープ店「さんじや京都本店」。
「3時のおやつは〈さんじや〉で」、創業から変わらない味を届けられています。
(265440)
元々は、「クリームチーズブリュレクレープ」が人気と知り、一度食べてみたいと思っていました。立ち寄るチャンスがあったので、調べてみたら、裏メニューで抹茶クレープがあるとの事。お店に尋ねると、本メニューになっていました。
(265442)
「究極の抹茶クレープ」600円。
生地にも抹茶が使われているので、しっかりと抹茶色です。抹茶は祇園辻利を使用されています。
(265443)
生地が焼きあがりました!
(265490)
デコレーションの抹茶クリームとあんを入れて…
(265445)
生クリームをホイップ。
(265444)
白玉を2つ入れて・・・
(265447)
巻いていきます
(265448)
クルっと手際よく巻かれていきます。
(265489)
表面に追い抹茶クリームを投入!
(265450)
抹茶パウダーをたくさん振り掛けます。
(265451)
「究極の抹茶クレープ」完成です!!!
(265480)
表面にしっかりと抹茶パウダーが振り掛けられています。
(265481)
生地の抹茶色も近くで見るとたくさん抹茶が入ってそうな色です。
(265494)
早速いただきます!
(265495)
抹茶パウダーはちょっと渋みがあり、抹茶クリームは渋み控えめ、生クリームとの味のバランスが良くて、美味しいです。
(265485)
スプーンで食べ進めると、抹茶クリームがたっぷり入っているのが断面で分かります。
(265482)
生地を食べる前に、割と上の方にあんが出てきました。パウダーの渋みとあんが京都らしくて、抹茶感を引き立てています。
(265483)
生地を食べ進めると、白玉の登場!(かじっててすいません…)食べ切るまでに、白玉があっさりとちょっとした味変の様です。あ~あ、あっという間に食べてしまい、なくなってしまいました。。。泣
とっても美味しかったです!!!
(265487)
元々は、このチーズクリームブリュレが人気で、今は究極の抹茶も人気の様です。行列が出来ることが結構あるようです。私が行った時は、平日の昼だったので、行列までは出来ていませんでしたが、ひっきりなしにお客さんが来られていました。
(265486)
クレープの種類が多く、ホイップクリームを使用したもの、ソフトクリームを使用したものや…
(265488)
抹茶ベースのクレープやお惣菜クレープなど、種類が多く充実しています。クレープ生地を+50円で抹茶生地に変更できるのも、嬉しいサービスです。
(265496)
今回は老舗クレープ店「さんじや」を紹介しました。3時のおやつに♪気軽にいただける、究極の抹茶クレープがおすすめです。京都観光や散策に、気軽に立ち寄られてはいかがでしょうか?
ショップ情報
店舗名:さんじや京都本店
住所:京都市中京区裏寺町595−3
営業時間:13時~20時
公式Instagram:
https://www.instagram.com/kyotosanjiya/