伝統的な和菓子の手法を新しい感覚で扱う「UCHU wagashi」☆上質な「和三盆」を使い”今”の感覚と”デザイン力”で創られる落雁は、見るだけでも癒され、可愛らしいネーミングとともに優しい気持ちにさせてくれます☆
伝統を引き継ぐ担い手として
御所東の寺町通り沿い。町家が立ち並ぶ一角にひっそりとたたずむお店は、やはり何か存在感があります。
こちら和菓子を扱うお店「UCHU wagashi」さん。
伝統的な手法を尊重しながら新しい感覚とデザインを盛り込んだ和菓子を提案されています。
”今の和菓子を作り続けることが100年後の新しい文化に繋がる”
そう表現されています。
時代に合ったセンスで作る事が新しい事でもあり、伝統を引き継ぐ事にもなるわけですね。

カラフルでありながら控えめな色合いはあくまで優しく、和三盆の柔らかな甘みにぴったりフィットしています。



カフェスペースもあります


伺った時は「フルーツの羊羹と一保堂の抹茶のセット」。
4月以降はまた違ったお菓子が用意されるようです。

羊羹にフルーツの酸味が合わさると、こんなに爽やかなお菓子になるのかとびっくり。
しかし飛び抜けた印象でなく、あくまで羊羹をいただいたという上品な満足感を得られます。


ちょっとしたお土産、お使い物に良いですね。
そして意外にリーズナブルですよ(笑)
店舗 基本情報
■店舗名 UCHU wagashi 寺町本店■住所 京都市上京区寺町通丸太町上ル信富町307
■電話番号 075-754-8538
■営業時間 10:00~17:00
■定休日 火・水曜日
■詳細ページ http://uchu-wagashi.jp/
https://www.instagram.com/uchuwagashi/
編集部おすすめ