おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、京都中央卸売市場南側に先月グランドオープンしたホテルエミオン京都内の商業施設にある人気寿司店。熟練の職人がにぎる寿司ランチが驚愕コスパ。
7月グランドオープンしたホテル内にある驚愕コスパの寿司店
下京区、JR梅小路京都西駅前。じつはこの駅が出来てから初めて降り立ちました(笑)
で、周辺を見渡すと新しい見知らぬホテルらしき建物。
京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」活用事業として、7月23日グランドオープンを果たした「ホテル エミオン 京都」。
そのホテル内に、いくつか飲食店が入居し、その中にあるこちらのお寿司屋さん。
奈良、東大阪エリアを中心に店舗展開している寿司チェーン店。京都では他JR二条駅前の複合型商業施設・BiVi二条に店舗があり、そちらも人気店なんですが。
そして、中央市場の敷地という立地を活かし、ネタは市場から直送だそうです。
じつはこの日、他のお店でランチしようとたまたま通りかかっただけなんですが、このすし定食790円の驚愕の安さに魅かれ、こちらに乗り換えることに(笑)
若干、そんな安さで美味しいお寿司食べられるんかいな、という半信半疑さもありつつ。
店内は広々と落ち着いた雰囲気で、テーブル54席、座敷36席、カウンター10席と大箱。
この時一人で来店したので、カウンター席へ。目の前のショウケースには寿司ネタが並び、さらに厨房では熟練した寿司職人がお寿司をにぎっています。
さらに、活け簀もあり、こんなラインナップ。
注文は全て卓上にあるタッチパネルで注文。もう最初からすし定食790円(税別)一択だったので、すかさずタッチ。
他、造り定食やご膳系、2貫から注文のにぎり寿司や一品料理もあり、全体的に割安な印象。
さらに、本日おすすめメニューもいろいろあり。
お酒類も各種。日本酒に至っては呑み比べもできます。
さらにあわてて注文してしまい、気づきませんでしたが、セットの赤だしは+110円でそうめんやにゅうめんにすることも可能。
そして、注文してから5分とたたないうちに、すし定食登場。
にぎり寿司は10貫。それもかなりバラエティー豊か。
赤だしも大ぶりのお椀に入っています。
で、食べていきます。
まずは鯛。シャリの口の中でのほぐれ方、そして味わいが、よくある回転寿司店にはない、ちゃんとしたお寿司屋さんの美味しさ。この1貫食べた時点で、ここにしてよかったな、と実感(笑)
京都らしく、鱧落とし。梅肉添えで。まあまあ肉厚で骨切りしたいいビラビラ感。
途中赤だし。具材もリッチ。鯛のあらとベビー帆立ですかね。さらにえのきなども入っていて、いい出汁感。
光物。アジですかね。鮮度抜群。臭みなし。
まぐろ赤身も。
立派な車海老には、有頭海老を使っている、という証として素焼きしたお頭付き。中の味噌をチューチューと吸い出していただき、さらににぎりも。いや~クオリティ高い車海老です。
イカ、エンペラ部分。皮つきですが、ちゃんと飾り包丁入ってます。ゆず皮も添えられて。
他、鰻も臭みない香ばしいやつ。玉子も少し甘めで手づくり感もある焼き加減。どれをとっても職人がにぎってくれた感ある仕事ぶりのお寿司ぞろいでこのお値段。で、平日だけのサービスランチか?と思ったら、いつもやってるとのこと。スゲー
これはかなりのお値打ち、驚愕レベルです。しかもこんなラグジュアリーなホテルに入居してる店とは思えない価格帯。オススメ!
ヨ~イヤサ~♪
詳細情報
名称:本家さんきゅう ホテルエミオン京都店
場所:京都府京都市下京区朱雀堂ノ口町20-4 ホテル エミオン京都2F
TEL:075-585-4139
営業時間:11時~22時(LO21時40分)
定休日:無休
公式サイト:
http://sankyu.co/sankyu/html/ippan/keiretsuten_1.html