祇園花見小路を北へ、路地に入ったところに佇む割烹料理店「 竹きし」で、ランチの釜めし御膳をいただいてきました。

祇園にありながら使いやすい和食屋さん

京都祇園の隠れ家で絶品の釜めし御膳「割烹・釜めし 竹きし」の画像はこちら >>

四条花見小路、北へ少し進んだところに佇む、釜めしが評判の京料理店をご紹介。
近隣の舌が肥えたシェフも通う名店で、お店の名前は、割烹・かまめし「竹きし」
夜は割烹やコース料理、ランチは釜めしをメインとしたお食事がいただけます。
京都祇園の隠れ家で絶品の釜めし御膳「割烹・釜めし 竹きし」

店内は、祇園らしく上品な佇まい。
個室のお座敷席が2室、そしてこちらのカウンター席。
ちょっと緊張しますね。
京都祇園の隠れ家で絶品の釜めし御膳「割烹・釜めし 竹きし」

お昼のお食事はこちら。祇園にあり、この佇まいながらランチは2,000円からとかなりリーズナブル。

・釜めし御膳 2,000円
・お造り御膳 2,900円
・竹きし会席 3,800円
・祇園会席  8,000円
京都祇園の隠れ家で絶品の釜めし御膳「割烹・釜めし 竹きし」

御膳の釜めしは夜メニューのラインナップから選ぶことできます。
この日は、山菜、小芋とおじゃこ、鶏ときのこ、五目、海鮮バター、パエリア風、さざえ、あゆ、たいといった甲乙つけがたいバラエティに富んだ迷わずにはいられないバリエーション。
京都祇園の隠れ家で絶品の釜めし御膳「割烹・釜めし 竹きし」

今回はランチの釜めし御膳をオーダー。
茶碗蒸し、天ぷら、釜めし、赤だし、お漬物、デザートがセットになって2000円。

まずは茶碗蒸しと天つゆが運ばれてきました。
京都祇園の隠れ家で絶品の釜めし御膳「割烹・釜めし 竹きし」

アツアツの茶碗蒸しは、玉子のまろやかさとお出汁のうまみが効いた優しい味わい。
滑らかな口当たり、茶碗蒸しはほんとほっこりしますね。

おかわりしたくなります(笑)
京都祇園の隠れ家で絶品の釜めし御膳「割烹・釜めし 竹きし」

きれいに揚がった天ぷらの盛り合わせ。
やっぱり海老は欠かせませんよね。レモン塩か天つゆでどうぞ!
御膳に天ぷらがあるか、ないかで満足度が変わりますよね。

絶品の釜めしに舌鼓

京都祇園の隠れ家で絶品の釜めし御膳「割烹・釜めし 竹きし」

さてさて、メインの釜めしが運ばれてきました、もちろん炊き立て。
赤だしとお漬物もセットです。
京都祇園の隠れ家で絶品の釜めし御膳「割烹・釜めし 竹きし」

蓋をあけると、あたりに湯気が広がります。
今回は鮎の釜めしに。小芋と粒山椒が添えられ良きアクセントに。
京都祇園の隠れ家で絶品の釜めし御膳「割烹・釜めし 竹きし」

具材とごはんをよくかき混ぜます!
お焦げもあり、香ばしさもプラス。釜めしの醍醐味ですよね。
京都祇園の隠れ家で絶品の釜めし御膳「割烹・釜めし 竹きし」

お茶椀によそっていただきます。
お出汁の旨味、ごはんの甘味、鮎の苦み、お焦げの香ばしさ、味が何層にも重った深い美味しさ。
本当に炊き立ての釜めしは格別の美味しさ。
日本に生まれてきてよかったと、再確認します。
ごはんの量もちょうどよく、程よい満腹感に。
京都祇園の隠れ家で絶品の釜めし御膳「割烹・釜めし 竹きし」

最後にデザートに、わらび餅を頂いて充実のランチも終了。

確かな技と確かな素材。
祇園にありながら、このクオリティでこの価格は、かなりのオススメ。
ぜひ、お電話の上、伺ってみてください。

クチコミでの評判

編集部おすすめ