おおきに~豆はなどす☆今回は銀閣寺にもほど近い場所にある隠れ家的カフェ。抹茶や日本茶を中心に和テイストの甘味もあり。

観光の合間の休憩スポットとして利用しました。

見過ごしてしまうような細い路地にある隠れ家的和カフェ

【京都カフェめぐり】銀閣寺スグの隠れ家的人気和カフェ!茶釜か...の画像はこちら >>

銀閣寺道スグの場所。
この界隈を観光中、喉が渇いてどこかで休憩がてらお茶しようと周辺を徘徊中に発見。

銀閣寺道から白川通りを少し下がった東側に細い路地。普段なら見過ごしてしまうような。すると、木版の看板が。

【京都カフェめぐり】銀閣寺スグの隠れ家的人気和カフェ!茶釜から立てる抹茶でほっこり☆「茶房一倫」

周辺は住宅中心なんですが、ぽつんとこのお店がある、そんな感じ。

ガラス張りの引き戸で暖簾がかかり、シンプルな中に、和のテイストを感じます。店前に茶釜が飾られ花も活けてあるし。

【京都カフェめぐり】銀閣寺スグの隠れ家的人気和カフェ!茶釜から立てる抹茶でほっこり☆「茶房一倫」

店の中をガラス越しから覗くと、こんなわかりにくい隠れ家的な立地なのににぎわっていました。

【京都カフェめぐり】銀閣寺スグの隠れ家的人気和カフェ!茶釜から立てる抹茶でほっこり☆「茶房一倫」

店前にあるメニューをみると和菓子や日本茶を中心としたラインナップ。そして、なんとなく直観でわかる当り店の予感。他友人もそんな印象だったので、初訪問ながら即決入店。



この後目の当たりにすることになるんですが、店の中には囲炉裏と、このロゴのような茶釜が設えてありました。ホントは撮影したかったんですが、満席だったので控えました。

【京都カフェめぐり】銀閣寺スグの隠れ家的人気和カフェ!茶釜から立てる抹茶でほっこり☆「茶房一倫」

壁側テーブル席はすべて埋まっている状態で、奥の小上がりのちゃぶ台スペースなら空いてますよ、ということで靴を脱いでお座部でほっこり。

女性店主さんおひとりで切り盛りされていました。オープンして3年だそうです。

【京都カフェめぐり】銀閣寺スグの隠れ家的人気和カフェ!茶釜から立てる抹茶でほっこり☆「茶房一倫」

最初からドリンク類だけ、と決めていましたが、イチゴ大福やさくら餅など、自家製の和菓子もあります。あとで調べると、茶会用の和菓子もいろんな場所に提供されてるみたいで、女性和菓子職人さんとして定評ある方のお店。次回は必ず和菓子をいただきます(笑)

【京都カフェめぐり】銀閣寺スグの隠れ家的人気和カフェ!茶釜から立てる抹茶でほっこり☆「茶房一倫」

甘味もあり、中でも5色の白玉が入ったお善哉は女子に人気の可愛いメニューみたいです。次回はぜひ!(笑)

今回は抹茶系ドリンク中心に注文。

【京都カフェめぐり】銀閣寺スグの隠れ家的人気和カフェ!茶釜から立てる抹茶でほっこり☆「茶房一倫」

まずは私の注文した冷抹茶580円。ミドリスキーの私には、うれしいメニュー。こちらも調理場で一煎ずつ、茶せんでお抹茶をたててられました。

【京都カフェめぐり】銀閣寺スグの隠れ家的人気和カフェ!茶釜から立てる抹茶でほっこり☆「茶房一倫」

友人チョイスの抹茶ラテ580円。

【京都カフェめぐり】銀閣寺スグの隠れ家的人気和カフェ!茶釜から立てる抹茶でほっこり☆「茶房一倫」

そして、グリーンティー500円。

偶然立ち寄ったお店でしたが、お茶だけで済ましてしまったことを後悔するほどで(汗)今度は必ず季節のお菓子とお茶をいただきに再訪したいと思います。

ヨ~イヤサ~♪

茶房一倫 への口コミ

詳細情報

住所:京都市左京区浄土寺東田町19
電話番号:075-761-5810
営業時間:11:00~17:00
定休日:水曜日
公式サイト:http://ichirin.capoo.jp/index.html

編集部おすすめ