おおきに~豆はなどす☆今回は左京区岡崎にあるオーストリア、ハプスブルグ皇帝や王家御用達ベーカリー。ヨーロッパらしいパンとスイーツを販売。
テラス席もあり。
2020年9月にオープンしたオーストリア王家御用達ベーカリー
左京区岡崎、美術館や図書館など文化施設が集中するエリア。その疏水沿いにあるこちら「ホーフベッカライ エーデッガータックス 」オーストリア、ハプスブルグ家や王家御用達ベーカリー。1569年にオーストリアの古都グラーツで創業した歴史あるお店。

そして、装い新たにここ岡崎に2020年9月にオープン。オープン当初から、王家御用達のパンて、どんな?とずっと気になっていて、ようやく訪問。
京都人は元来パン好きで、全国的にみてもパン消費量ランキングでは常に上位。さらにパン屋さんの数もトップクラス。そして、最近では『美味しいパン屋さん』というざっくりとしたカテゴリーだけではなく、さらにジャンル分けされ、それが他店との差別化や付加価値につながっている、という流れにまで発展しているように見えます。そういった意味で、ハプスブルグ家御用達パンというのはかなりなインパクト。

この時も数人の方がテラス席を利用されていて、この後満席に。さらに土日ともなるといつもかなりお客でにぎわい、その注目の高さを感じていました。



オーストリアをはじめとするドイツ語圏では、皇帝の王冠をかたどった「カイザーゼンメル」が日常欠かせないパン。今では大量生産されるほどですが、従来は職人がひとつひとつ手づくりしていたパン。昔ながらの製法で作られたカイザーゼンメルは「ハンドカイザー」と呼び、大量生産されたものと区別されています。











けしの実の香ばしさがいいですね。食感と風味がいいアクセント。生地自体は素朴でシンプルな味わい。なので、こんな風にサンドにしたり、コンフィチュール足したりすると、それこそ王家御用達のような風情に(想像の域笑)
さすがハプスブルグ家御用達のクラシカルさが漂う美味しさ。少々お値段張りますが注目パンです!
ヨ~イヤサ~♪
詳細情報
名称:ホーフベッカライ エーデッガータックス場所:京都市左京区岡崎成勝寺町3-2
電話:075-746-6875(予約・取り置き専用)
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
公式サイト:https://www.edegger-tax.jp/?v=24d22e03afb2
編集部おすすめ