どれを食べても美味しい『マールブランシュ』ですが、チョコレート好きの私はお濃茶フォンダンショコラ「生茶の菓」が1番のお気に入り。魅力が伝わりますように…!

マールブランシュの「生茶の菓」

一口食べて虜になった『マールブランシュ』のお濃茶フォンダンシ...の画像はこちら >>

一口食べて虜になった『マールブランシュ』のお濃茶フォンダンショコラ「生茶の菓」

北山に本店を置く『マールブランシュ』。 厳選されたお濃茶をたっぷり使って、ゆっくりと火入れをしたお濃茶フォンダンショコラです。
そのままでも美味しいのですが、冷やして食べると凝縮されたお濃茶の深みがより一層増します。かなりしっとりとしているので、生チョコレートケーキのみたいな、はたまた濃厚なガトーショコラみたいな食感を味わうことができます。
一口食べて虜になった『マールブランシュ』のお濃茶フォンダンショコラ「生茶の菓」

1口サイズなので小さいかな~と思いますが、食べるとわかります。美味しくて濃厚なので1口で大満足できるのです。まさに幸せの味。その後ずっと余韻に浸れます。濃いめのコーヒーとの相性が最高なので、是非お供に!
一口食べて虜になった『マールブランシュ』のお濃茶フォンダンショコラ「生茶の菓」

箱も小袋も上品

一口食べて虜になった『マールブランシュ』のお濃茶フォンダンショコラ「生茶の菓」

捨てちゃうのがもったいない箱には「Fondant chocolat」と記載されていて、松のイラストみたいです。この発想も素敵!
一口食べて虜になった『マールブランシュ』のお濃茶フォンダンショコラ「生茶の菓」

一口食べて虜になった『マールブランシュ』のお濃茶フォンダンショコラ「生茶の菓」

箱の中には1つ1つ丁寧に包まれた小袋が。茶畑の色だそうです。小袋の1個売りもされているので、ちょっとしたプレゼントにも喜ばれると思います。

詳細情報

一口食べて虜になった『マールブランシュ』のお濃茶フォンダンショコラ「生茶の菓」

『マールブランシュ』北山本店
住所:京都府京都市北区北山通植物園北山門前
HP:http://www.malebranche.co.jp/
編集部おすすめ