京北は京都市内の北の端。緯度を見ると山を挟んで隣は南丹市や京丹波町ですが、京都駅から車で1時間~1時間30分程度でいける身近な場所でもあります。
京北エリアで自然のままの紅葉に包まれる
人里離れたと思われがちな京北エリアですが、実は市内中心部から車で1時間足らず。京北エリアには、極上の紅葉スポットが点在しています。今回は、距離にして車で30分ほどで回れるエリアにある3つの紅葉スポットをご紹介します。京北エリアの紅葉の見ごろは例年11/10~20日頃、早めの紅葉をゆっくり楽しまれてはいかがでしょうか。
常照皇寺(じょうしょうこうじ)



ーーーーーー
住所:京都市右京区京北井戸町丸山14−6
電話:075-853-0003
拝観時間:9時~16時
拝観料:志納(400円~500円)
アクセス:JR京都駅から周山(JRバス)…約1時間30分
周山から山国御陵前(京北ふるさとバス)…約15分
岩戸落葉神社(いわとおちばじんじゃ)


毎年一晩限りのライトアップがおこなわれ、境内にある高さ30メートルの銀杏の大木が、黄金色に輝きます。ここ数年、11月の第3土曜日に開催されているので、2019年は11月16日(土)に開催されますので、気になる方は足を運んでみては?
ーーーーーー
住所:京都市北区小野下ノ町170
電話:075-406-2004
拝観時間:終日
拝観料:無料
アクセス:JRバス「小野郷」下車すぐ
慈眼寺(じげんじ)


11月15日くらいまでは、大山崎歴史資料館に貸し出しされていますが、紅葉が盛りの頃には
元の場所にお戻りされた姿も拝めることでしょう。
ーーーーーー
住所:京都市右京区京北周山町上代4
電話:075-852-0213
拝観時間:土曜・日曜・月曜の10時~16時※予約制
拝観料:無料(変更の場合あり)
アクセス:京都駅からJRバスで終点周山下車(約85分)
周山から慈眼寺まで徒歩5分
見逃し注意!京北紅葉散歩の寄り道ポイント
本格蕎麦 京蕪庵(きょうぶあん)

こちらでは二八蕎麦、十割蕎麦を中心に、京北の旬の恵みがいただけます。


ーーーーー
住所:京都市右京区京北下中町町田15−2
電話番号: 075-854-0301
営業時間:11:00~15:00(LO 14:30)、17:00~20:00(LO 20:00)
定休日:火曜、月曜は昼のみ営業
店舗HP:https://keihoku-m.com/
アクセス:
羽田酒造(はねだしゅぞう)


純米コースと吟醸酒コースがあります。
純米コース(写真)
・純米酒 羽田
・純米吟醸 原酒 六友
・初日の出 蒼光 純米大吟醸
吟醸コース
・純米吟醸 羽田
・初日の出 吟醸酒 本桶仕込
・初日の出 大吟醸 米温囲い原酒
たまりませんね。販売もされている「まごころ味噌」をアテにサービスしてもらえます。
※銘柄は季節・在庫によって異なります。

羽田酒造
住所:京都市右京区京北周山町下台2
電話番号:075-852-0080
営業時間:10時~16時(テイスティングの受付は15時30分まで)
定休日:毎週水曜日・夏期休暇・年末年始
アクセス:JRバス高雄・京北線「周山バスターミナル」から徒歩2分
とっておきの京都プロジェクト
