発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は7月に移転オープンした、舞鶴にある創業300年の老舗こうじ店のカフェ。以前にも増して、メニュー充実。
店舗スペース広がりメニューも充実
地下鉄東山駅から三条通りを東へ。以前お店があった神宮道からさらに東へ行き、有名チョコレート専門店の隣に7月移転オープン。
舞鶴にある創業300年を誇る老舗「大阪屋こうじ店」が営むカフェ。寛永年間、もともとの創業の地大阪から京都舞鶴に移り、屋号を“大阪屋”とつけたんだとか。


以前伺った際には、ちょっと他にはない麦こうじをいただきました。麦こうじは米こうじよりも個性的で、面白い味わいでした。豚肉料理に使ってみたりしましたが。










そんな中、気になったのが、甘酒スカッシュ530円。ちょうと暑くてさっぱりしたものが飲みたかったことと、レモンや炭酸と合せるとどんな感じ?かと興味津々で注文。


ストローからはドロっと米こうじが吸い上げられ、若干小型タピオカ感覚でもあり(笑)やさしい甘さとレモンのさっぱりとした酸味、そしてシュワっと喉ごしいい炭酸。なかなかいい組み合わせでした。なんというか、甘酒の可能性って無限大かも、と。カクテルにももちろんよさそうですし。


これからさらに涼しくなり、秋から冬にかけて発酵食品シーズン到来。自分で発酵調味料や発酵食品を手づくりしてみたい!という人にはエキスパート的お店でもあり、オススメです。
大阪屋こうじ店 への口コミ
最後は移転後の大阪屋こうじ店糀屋cafe。フードメニューが増えたというので早速「肉味噌丼定食」と冷しミルク甘酒を注文
お座敷→テーブル席になり、フードメニューも洋風が増えたので純和風要素が減りましたが、肉味噌丼はロコモコみたいで美味しかったです