おおきに~豆はなどす☆今回は左京区八瀬にある古民家カフェ。店内は多種多様な猫をモチーフにした作品も展示されるアートギャラリーもあり、世界中のネコ好きから注目されるお店。
お寺かと間違えてしまう店名(笑)
左京区八瀬、高野川沿い。この日大原観光の帰りに立ち寄りました。
以前、「猫猫寺」という名前から、てっきりお寺かと思って来てみたら、古民家カフェだった!という失敗あり、今回はちゃんとそこがカフェであると知り、やってきました(笑)
エントランスからして、すでにネコづくしが始まっています(笑)
招喜猫宗総本山・猫猫寺と書かれ、さらに開運ネコ絵馬も。
以前お寺だと思って朝に来たことがあり、その時は閉店でしたが、営業中で安心(笑)
引き戸の玄関口から中へ。靴を脱いで奥へ。すると、物販スペースがまずあり、ありとあらゆるネコグッズがあります。
さらには、驚くほどリアルにつくられたフェルト地のぬいぐるみ。こちらのカフェスペースで人形製作のワークショップをオーナーさんが主催。この日もカフェスペースで製作されていました。
さらに、今全国で欠品中のマスク。布タイプですが、こんな時でもオサレ感を忘れないネコ柄です。この後友人が購入してましたが。
店内は畳の和室が3室ほどあり、襖を開放しつつ、利用されていました。室内には至る所にネコの絵やネコの造形が飾られています。
一応お寺なので、住職らしいネコも。1m以上ある大きめのネコ住職。
その傍らには仏壇があり、ネコ仏も祀られていました(笑)かなり凝っています。
さらにこちら。出張住職となるネコがいて、土日になると来店するそうで、それを目当てに全国、いや世界からお客が来店するほどのスターネコなんだそうです。ネコ好きに国境なし。
ですが、現在新型コロナウイルスの影響でお客も少ないそうです。コロナ前ならお店に入りきらないほどお客が来店することもしばしばだったそうですが。この時は私たちだけでした。
すぐ目の前には高野川も見渡せ、季節の景観も楽しめるスペース。
メニュー。この日は他で食事をしてきたので、ドリンク類だけ。
オーガニック雑穀コーヒーを注文。通常のコーヒー豆ではなく、雑穀を焙煎したものになります。
他、カレーなど軽食もあり。
襖絵もネコだらけ。オーナーの息子さんが描かれたネコたち。そんな中、リアルネコの登場で、ちょっとテンション上がります。
ちょっと人見知り屋さんで、時折ネコ語で話しかけると、軽く応じるくらいで様子見(笑)オーナー宅のネコだそうです。
とにかく徹底してます。お湯呑みもネコ柄。
そして、すぐオーガニック雑穀コーヒー登場。雑穀の香ばしさと柔らかさ。コーヒー豆にはないテイスト。
こんなネコの足跡柄の
マシュマロも添えられています。
少しずつ慣れてきた様子で、近くまでやってきてくれました。10歳だそうです。ぐうかわ。
ところどころ、オブジェがあったり。
さらにはギャラリースペースも。もちろんモチーフはネコ。ネコ愛に溢れています。
これは圧巻のネコ千手観音。世界のネコ好きがわざわざやってくるのがわかるような、ただネコがいる、というだけじゃない、ありとあらゆるネコカオス感(笑)
ここまでの本気度あるネコカフェは唯一無二。ネコ好きさん必訪です!
ヨ~イヤサ~♪
猫猫寺 への口コミ
詳細情報
住所:京都市左京区八瀬近衛町520
電話番号:075-746-2216
営業時間:11:00~17:00(土日祝18:00)
定休日:火曜日
公式サイト:
http://nyannyanji22.www2.jp/