京都で行列のできるカレー店の一つとして、必ず名前の上がる存在の京都カレー製作所「カリル」さん☆シンプルに絞り込んだメニューと職人的硬派なスタイルは多くのカレーファンの支持を得ています♪
スパイス欲求に程よく応えます♪
いわゆる「スパイスカレー」という名称が認知されて久しいですが、こちらは2015年3月のオープン。
どちらかと言うと京都では後発の部類になりますね。
月替りのやや”攻める”メニューを1点だけ加え、定番メニューが3種類という、オープン当初から現在までしっかりブレないスタイルで、今や京都を代表するスパイスカレーの人気店の一つです。
”カレー製作所”という冠は、硬派で職人的な雰囲気をうまいこと表現されていますね。
定番メニューは
● チキンカレー
● ポークカレー
● 豆と野菜のカレー
看板メニューの「チキンカレー」は、お店としてのアイデンティティとなる基準の味をシンプルに表現されています。
いかにもなスパイスカレーとは違う、少し”欧風カレー”寄りとも言える定番メニュー。
もしこれだけのメニュー構成だったら、硬派でマニアック過ぎてこれほどの行列店にはならなかったのかも知れません。
月替りメニューのビジュアル的にも楽しい”混ぜ系”やキーマなどが加わることによって、より幅広い層に受け入れやすいイメージになっていますね。
このバランス感覚が絶妙なんだと思います。

辛さはかなり控えめだけど、ちゃんとスパイス感を堪能できます。
このビジュアル、なんか惚れ惚れしますね。
”カレーの海に飛び込みたい”な衝動が(笑)

表現されていますね。職人的で真面目な仕事っぷりが。


これも美しいですね。飛び込みたい!溺れたい!(笑)
ピリッと香るスパイスが夢見心地を振り戻してくれます。



これだけでなく、限りなく「?」が部分が無い、よくできたお店ですね。
ビジネスセミナーの題材にも出来そうですよ(笑)

京都カレー製作所「カリル」 口コミ情報
店舗 基本情報
■店舗名 京都カレー製作所「カリル」■住所 京都市上京区新町通丸太町上ル春帯町349-1 永楽アパルシオン1階
■電話番号 075-211-6110
■営業時間 【月~金】
11:00~15:00
17:00~20:00(L.O19:30) ※売り切れ次第終了
【土・祝】
11:00~15:00 ※売り切れ次第終了
■定休日 日曜日(他不定休あり)
■駐車場 なし
■詳細ページ https://karil.jp/
https://www.facebook.com/curry.karil
https://twitter.com/taka_sappy
https://www.instagram.com/karil_curry/
編集部おすすめ