おおきに~豆はなどす☆今回は木屋町路地裏にある隠れ家的お店。カジュアルな雰囲気の中、江戸前寿司がいただける寿司バル。
先斗町と木屋町を結ぶ路地裏の穴場江戸前寿司バル
黄昏時の先斗町。この日初訪問のお店を目指してやってきました。以前来店した友人から美味しかったとの話を聞いて、電話であらかじめ予約して。
先斗町側の路地入り口に看板があり番号がふられているんですが、今回目指すお店は25番。






その日入った旬のネタがいろいろあります。この日は明石ダコや土用のうし時ということで鰻も産地各種。


通常ガチガチの寿司屋で肉料理なんてまずありえませんが(笑)食べたい欲求に忠実に応えるメニュー構成がなんともいいですね。



他、小皿もガンダムシリーズだったり茶目っ気ありな雰囲気。





牛しんしんのローストビーフ。牛しんしんとは部位の呼び名らしく、もも肉の希少部位みたいです。ももなんで比較的脂肪少ないタンパクな部分。



まずは青森の生うに。私は海苔で軍艦スタイル。

最近、江戸前寿司店で店主ドヤ顔しながら寿司手渡しする画をよく見かけるんですが、最近のトレンドスタイルなんですかね(笑)
こちらのご主人はドヤ顔なしでしたが(笑)ご主人は生粋の京都人。ま、京都人はあんまりそんなことしませんね気質的に(爆)




絶品。口の中でとろけてすっと消える四万十。もっとしつこくクセ残してから去ってくれてもいいにのに、と思うほど名残惜しさを伴いながら潔く消えていく美味しさ。天然鰻ということですかね。

あ、今更ながらですがシャリは見てもわかる通り赤酢使用。



またまた今更ですが、にぎり寿司は全て醤油つけずにそのままで食べられるように構成されてます。


今回お酒もいろいろ呑んで鰻や肉も食べて〆てひとり6000円ちょっと。江戸前寿司食べてこの値段はリーズナブル。カジュアルに肩肘張らずに食べられる隠れ家店でした。
ヨ~イヤサ~♪
酒厨 への口コミ
寿司は赤酢派です。
— 痛風EJ@GAME (@ejgionon) March 24, 2019
木屋町酒厨。
シャリコマの涙巻き。
通ぶってる。
美味い。 pic.twitter.com/esXJ9S5owV
詳細情報
住所:京都市中京区鍋屋町 四条木屋町上ル鍋屋町212電話番号:050-5590-5851
営業時間:【月~金曜日】18:00~0:00(ラストオーダー)
【土曜日】17:00~0:00(ラストオーダー)
【日曜日】15:00~23:00(ラストオーダー)
※酢飯完売の場合は早じまいあり
定休日:木曜日(祝日休みの場合もあり)