『プロメア』『進撃の巨人』『機動戦士ガンダムUC』など数々の大ヒットアニメ作品の劇伴音楽を手掛ける劇伴作家・澤野弘之。数々のアーティストに楽曲提供も行っており、SawanoHiroyuki[nZk](サワノヒロユキヌジーク)名義でのアーティスト活動を展開するなど、その活動は多岐に渡る。自身の作家活動15周年を記念し、選りすぐりのボーカル楽曲を収録したベストアルバム『BEST OF VOCAL WORKS [nZk] 2』の発売を4月8日に控える中、4月より放送開始のTVアニメ『銀河英雄伝説 Die Neue These 』の新OPテーマをSawanoHiroyuki[nZk]が担当することが本日発表された。ファーストシーズン「邂逅」OPテーマ、セカンドシーズン「星乱」EDテーマに引き続き、NHK版の新OPテーマも手掛ける。ゲストボーカルには「UNIDOTS」のボーカルとして活動し、SawanoHiroyuki[nZk]の1stシングルより参加している憂いを帯びた歌声が魅力のmizukiを迎える。そして『銀河英雄伝説 Die Neue These 』の新規PVでは、「CRY」の楽曲の一部が公開されているので、是非チェックして欲しい。尚、新EDテーマはELISAの「光の星」が決定している。<澤野弘之コメント>再び「銀河英雄伝説 Die Neue These」のオープニングテーマとして楽曲制作できた事を嬉しく思います。今回は信頼するmizukiさんをゲストボーカルに迎え、彼女の歌声のおかげで「Binary Star」「Tranquility」とはまた違う力強く壮大な世界観にして頂き、僕自身凄く思い入れ深い楽曲になりました。ぜひ作品の世界と共に楽曲「CRY」のサウンド、mizukiさんの歌声を楽しんで頂ければ幸いです。そして、「銀河英雄伝説 Die Neue These」の一視聴者として僕自身も作品を楽しみたいと思います。<mizuki(UNIDOTS)コメント>今回、SawanoHiroyuki[nZk]プロジェクトを通じて「銀河英雄伝説 Die Neue These」に関わることができ、大変光栄に思います。映像と楽曲「CRY」が重なった瞬間、心が沸き立つのを感じました。この壮大な音楽と、詩と歌が、回を重ねるごとに作品とリンクしていく事を想像して、すでにわくわくしております。澤野さんが生み出した、鋭くも切ない「CRY」。この曲が「銀河英雄伝説 Die Neue These」のオープニングテーマとして皆様に愛されるよう心から願っております。●作品情報アニメ『銀河英雄伝説 Die Neue These』放送局:NHK Eテレ放送日:4月6日より 毎週月曜午後10時50分放送※放送日時は変更になる場合があります。<イントロダクション>「銀河英雄伝説」は、遙か未来の宇宙を舞台にしたSF小説です。数々のヒット作を生み出した人気作家、田中芳樹の代表作で、1982年に第1巻が刊行されて以来、本伝10巻、外伝5巻の大長篇小説として、累計1500万部のセールスを記録。今なお増刷が続いています。1988年からはアニメシリーズが本伝110話、外伝52話、長篇3作という圧倒的なボリュームで展開され、さらに多くのファンを獲得しました。そして、2018年4月、ProductionI.Gが改めて新作アニメーションとして 「銀河英雄伝説 Die Neue These」を制作 。新たな声優陣、最新の技術での艦隊戦、新たな解釈で描かれた本作は、テレビにてファーストシーズン(第1話~第12話)そしてセカンドシーズンとなる「星乱」(第13話~第24話)が2019年に映画館でイベント上映。銀河英雄伝説ファンのみならず、幅広いアニメファンに話題となりました。<ストーリー>数千年後の未来、宇宙空間に進出した人類は、銀河帝国と、自由惑星同盟という“専制政治”と“民主主義”という2つの異なる政治体制を持つ二国に分かれた。この二国家の抗争は実に150年に及び、際限なく広がる銀河を舞台に、絶えることなく戦闘が繰り返されてきた。長らく戦争を続ける両国家。銀河帝国は門閥貴族社会による腐敗が、自由惑星同盟では民主主義の弊害とも言える衆愚政治が両国家を蝕んでいた。そして、宇宙暦8世紀末、ふたりの天才の登場によって歴史は動く。「常勝の天才」ラインハルト・フォン・ローエングラムと、「不敗の魔術師」と呼ばれるヤン・ウェンリーである。ふたりは帝国軍と同盟軍を率い、何度となく激突する。●リリース情報澤野弘之『BEST OF VOCAL WORKS [nZk] 2』4月8日発売【初回生産限定盤(3CD+Blu-ray)】品番:VVCL-1640~3価格:¥6,000+税※三方背ケース仕様、Special book封入【通常盤(2CD)】品番:VVCL-1644~5価格:¥4,000+税<DISC1-CD>01「Inferno」(「プロメア ORIGINAL SOUNDTRACK」収録)02「StarRingChild」Aimer(Aimer「StarRingChild EP」収録 / 『機動戦士ガンダムUC episode 7「虹の彼方に」』主題歌)03「Warcry」(「甲鉄城のカバネリ COMPLETE SOUNDTRACK」収録)04「Alive」Do As Infinity (Do As Infinity「ALIVE」収録)05「Zero Eclipse」(『TVアニメ「進撃の巨人」Season3 オリジナルサウンドトラック』収録)06「Next of Kin」(「甲鉄城のカバネリ COMPLETE SOUNDTRACK」収録)07「Barricades」(『TVアニメ「進撃の巨人」Season 2 オリジナルサウンドトラック』収録)08「BRAVE THE OCEAN」(「Re:CREATORS Original Soundtrack」収録)09「ninelie」Aimer with chelly (EGOIST) (Aimer「ninelie EP」収録 / フジテレビ “ノイタミナ”「甲鉄城のカバネリ」EDテーマ)10「Vigilante」(「『機動戦士ガンダムNT』オリジナル・サウンドトラック」収録)11「The Brave」(『「CRISIS 公安機動捜査隊特捜班」ORIGINAL SOUNDTRACK』収録)12「No differences」(「アルドノア・ゼロ オリジナル・サウンドトラック」収録)13「NEXUS」(「プロメア ORIGINAL SOUNDTRACK」収録)14「God of ink」(「Re:CREATORS Original Soundtrack」収録)15「Roll The Dice」西川貴教(西川貴教「SINGularity」収録 / 「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀2」EDテーマ)16「Release My Soul」(「ギルティクラウン オリジナルサウンドトラック」収録)17「S_TEAM」(「甲鉄城のカバネリ COMPLETE SOUNDTRACK」収録)18「theDOGS」(『劇場版「進撃の巨人」後編~自由の翼~エンディングテーマ the DOGS produced by 澤野弘之』収録)<DISC2-CD>01「aLIEz」by SawanoHiroyuki[nZk]:mizuki(TVアニメ「アルドノア・ゼロ」第1クール EDテーマ)02「REMEMBER」03「X.U.」by SawanoHiroyuki[nZk]:Gemie(TVアニメ『終わりのセラフ』OPテーマ)04「Into the Sky」by SawanoHiroyuki[nZk]:Tielle(『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』OPテーマ)05「Binary Star」by SawanoHiroyuki[nZk]:Uru(TVアニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These」OPテーマ)06「sh0ut」SawanoHiroyuki[nZk]:Tielle & Gemie(TVアニメ「Re:CREATORS」第2クール OPテーマ)07「scaPEGoat」by SawanoHiroyuki[nZk]:Yosh(TVアニメ『終わりのセラフ』EDテーマ)08「Cage」by SawanoHiroyuki[nZk]:Tielle(「実物大ユニコーンガンダム立像」テーマソング)09「&Z」by SawanoHiroyuki[nZk]:mizuki(TVアニメ「アルドノア・ゼロ」第2クールOPテーマ)10「narrative」by SawanoHiroyuki[nZk]:LiSA(『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』主題歌)11「gravityWall」by SawanoHiroyuki[nZk]:Tielle & Gemie(TVアニメ「Re:CREATORS」第1クールOPテーマ)12「Tranquility」by SawanoHiroyuki[nZk]:Anly(『銀河英雄伝説 Die Neue These』セカンドシーズン「星乱」EDテーマ)13「e of s」by SawanoHiroyuki[nZk]:mizuki(RPG・SEGA『SOUL REVERSE ZERO』OPテーマ)14「NOISEofRAIN」by SawanoHiroyuki[nZk]:Takanori Nishikawa15「CRYst-Alise」by SawanoHiroyuki[nZk]:Tielle(iOS/Android向けRPG・SEGA『ヴァルハイトライジング』メインテーマ)16「A/Z」by SawanoHiroyuki[nZk]:mizuki(TVアニメ「アルドノア・ゼロ」第1クールEDテーマ)17「BELONG」by SawanoHiroyuki[nZk]:Yosh(小説・コミック「Fate/strange Fake」CMソング)<DISC3-CD>※初回生産盤のみ収録01「N01R」 vo:Tielle(スマートフォンアプリ「機動戦隊アイアンサーガ」EDテーマ)02「Sea of Fire」 vo:mizuki (from UNIDOTS)(スマートフォンアプリ「機動戦隊アイアンサーガ」OPテーマ)03「Unordinary」 vo:CASG (Caramel Apple Sound Gadget)(スマートフォンアプリ「3594e -三国志英歌-」)<DISC4-Blu-ray>※初回生産盤のみ収録2019.12.01「SawanoHiroyuki Billboard Live 2019」at Billboard Live TOKYOGUEST VOCAL:Laco(EOW), mizuki(UNIDOTS), Tielle, Yosh(Survive Said The Prophet)01「Zero Eclipse」02「NEXUS」03「ninelie」04「Trollz」05「scaPEGoat」06「rabBIThole」07「mio MARE」08「Call your name」09「Into the Sky」10「Felidae」11「Binary Star」12「aLIEz」13「ViEW」14「&Z」15「e of s」16「Amazing Trees」17「Christmas Scene」●ライブ情報澤野弘之 LIVE “BEST OF VOCAL WORKS[nZk]”会場:豊洲PIT出演者:澤野弘之Side SawanoHiroyuki[nZk]6月6日(土)開場18:00 / 開演 19:00GUEST VOCAL:ASCA / Gemie / Laco(EOW) / mizuki(UNIDOTS) / naNami / TielleSide 澤野弘之6月7日(日)開場17:00 / 開演 18:00GUEST VOCAL:Aimee Blackschleger / Benjamin / Eliana / Gemie / Laco(EOW) / mpiチケット:オールスタンディング 6,500円※別途ドリンク代必要※3歳以上チケット必要、3歳未満入場不可お問合わせ:DISK GARAGE:050-5533-0888澤野弘之オフィシャルファンクラブ【-30k】Premium会員チケット先行抽選受付受付期間:2020年1月31日(金) 12:00 ~ 2月16日(日) 23:59詳細はこちら<澤野弘之プロフィール>1980年生まれ / 東京都出身ドラマ・アニメ・映画など映像の音楽活動を中心とし、その他にもアーティストへの楽曲提供・編曲など精力的に活動している。ボーカル楽曲に重点を置いたプロジェクト、SawanoHiroyuki[nZk](サワノヒロユキヌジーク)が2014年春より始動。【医龍 Team Medical Dragon】【CRISIS 公安機動捜査隊特捜班】【トライアングル】【東京タワー オカンとボクと、時々、オトン】 【魔王】【タイヨウのうた】【NHK連続テレビ小説「まれ」】【マークスの山】【プリズナー】etc.【プロメア】【進撃の巨人】【機動戦士ガンダムUC】【機動戦士ガンダムNT】【キルラキル】【ギルティクラウン】【青の祓魔師】 【アルドノア・ゼロ】【七つの大罪】【甲鉄城のカバネリ】【Re:CREATORS】 【機神大戦ギガンティック・フォーミュラ】etc.【プラチナデータ】【自虐の詩】【陰日向に咲く】etc.関連リンク澤野弘之オフィシャルサイトSawanoHiroyuki[nZk] オフィシャルサイト『BEST OF VOCAL WORKS [nZk] 2』特設サイト