【画像】主題歌アーティスト写真
また、最新ビジュアル・キャスト情報も解禁!サリーやミコトの仲間たちに加え、鬼達が勢揃いとなる第2弾キービジュアルと、追加のキャラクターのビジュアル・キャスト情報が公式サイトにて公開された。
第2弾キービジュアルでは、鬼の勢力である皇鬼・轟鬼・吸血鬼・ジュセリノ等、鬼達も登場し、第1弾キービジュアルのかわいい表情とは打って変わり剣を構え笑みを浮かべるサリーとミコト達も描かれている。
さらにOPテーマとEDテーマのアーティスト情報も解禁!OPテーマは、Q-MHz feat. 鈴華ゆう子の「Dark spiral journey」、そしてEDテーマはミテイノハナシ「夜を越える足音」に決定した。
両テーマ担当アーティストからはアーティストコメントも到着した。
●作品情報
TVアニメ『ピーチボーイリバーサイド』
TOKYO MX 7月1日(木)より毎週木曜22時00分~
BS日テレ 7月1日(木)より毎週木曜23時30分~
配信情報
dアニメストアほか
<イントロダクション>
昔々のお話です。ある所におじいさんとおばあさんがおりました。
おじいさんは山へ芝刈りにおばあさんは川へ洗濯に──(中略)
ついには鬼を退治しましたが、外国にも鬼がいるようなので…
桃太郎は海を渡りました。
すごいのは倒したこと 喜ぶべきは救ったこと ただ一つ…駄目だったことは……
────楽しんだこと
これはもしもの話だが……
もし流れてきた大きな桃が一つではないとしたら…
日本に流れてきた桃が複数あるうちの一つに過ぎないとしたら…
【スタッフ】
原作:クール教信者・ヨハネ(講談社「少年マガジンR」「マガポケ」連載)
監督:上田 繁
シリーズ構成:大知慶一郎
キャラクターデザイン:栗田聡美、加藤真人
プロップデザイン:今門卓也
色彩設計:斉藤麻記
美術監督:福島孝喜
美術設定:曽野由大
撮影監督:長谷川奈穂
編集:本田優規
音響監督:田中 亮
音楽:中橋孝晃
アニメーション制作:旭プロダクション
【キャスト】
サリー:白石晴香
ミコト:東山奈央
フラウ:M・A・O
ホーソン:増田俊樹
キャロット:戸田めぐみ
犬:斉藤次郎
ミリア:峯田茉優
ウィニー:戸松 遥
皇鬼:平川大輔
轟鬼:村井美里
ジュセリノ:久保ユリカ
アトラ:鈴華ゆう子
楽曲情報
OPテーマ
「Dark spiral journey」Q-MHz feat. 鈴華ゆう子
<Q-MHzコメント>
ピーチボーイリバーサイド、OP楽曲をプロデュースさせていただきましたQ-MHzです!
今回は鈴華ゆう子さんとのコラボ!あまりに強烈なパワーを持ったボーカルさんと存じ上げていたのでとても楽しみに制作に臨みました。
OPとしての王道感に作品のファンタジー度合いや陰のあるヒリつきをうまく混ぜ込めたので、演奏含めて聴いていただきたいですが、なにより鈴華さんの歌!強烈すぎてレコーディングでは一同シビれっぱなしでした…
沢山の要素を込めた楽曲を歌という一本の太い線で串刺しにしてもらったような心持ちです。超自信作、お楽しみに!
<鈴華ゆう子コメント>
バンド以外の方と共に作品作りをすること自体がとても久しぶりであり、さらにQ-MHzさんのような、チームで作詞作曲を手がける方々と作品作りをするのは私にとって初めての試みでした。
皆さんの素晴らしい連携プレイに終始驚きの連続でした。
Q-MHzさんの一員になったような感覚で、レコーディングの日はとても楽しい一日でした。
皆さんで意見を出し合い試しながら作品を作っていく時間は、プロとプロの力が重なり合い、より良い物が生まれていく瞬間瞬間を感じとても興奮しました。
私自身の新たなソロの可能性にも気づかせていただける、とても貴重な経験となりました。
いつかソロでもアニメソングを歌ってみたいという思いが今回このような形で実を結び、大変嬉しく思っています。
Q-MHzさんとのコラボという事で、私自身の中にはない引き出しから面白い化学反応が起こったように感じています。
アニメの世界観に引き込み、そして背景を広げられるよう、芯のある強さを歌で表現しました。
アニメと共に愛される作品となりますように。
EDテーマ
「夜を越える足音」ミテイノハナシ
<ミテイノハナシ コメント>
この度、エンディングテーマを担当させて頂くことになりました、ミテイノハナシのAru.です。自分がアニメのエンディング曲を担当すると聞いた時は、驚きと感動で実感が湧きませんでした。「ピーチボーイリバーサイド」という作品に向き合う中で、主人公サリーの想いと自分の心情を重ね合わせ、葛藤や辛苦に立ち向かう力強い楽曲が完成しました。
沢山の方々に支えられながら制作し、出来上がった時の達成感は忘れられません。
自分の中の悩みや苦しみ、それを補ってくれるような存在に改めて気付かせてくれる最高の作品です。アニメと共に楽曲も楽しんで頂けたらと思います。
<ミテイノハナシ プロフィール>
作詞・作曲する19歳。
2019年9月、Aru.のオリジナル楽曲発表時のアーティスト名となる“ミテイノハナシ”として、自ら作詞・作曲した初のオリジナル楽曲「再会の終わり」をYouTube公開し、本格的に音楽活動をスタート。2020年には、作詞・作曲だけでなく、MV編集も自ら手掛けた「夜に溺れる」、「憂鬱、日々」、「忘れじの映画」、そして12月に「白の約束」を相次いで公開。2021年2月公開の「あの日、あの世界で」は、公開から1ヶ月で50万回再生を越え、その音楽は日本国内のみならず海外へも拡がり始めている。類まれなる歌声が紡ぐ色鮮やかで心地よいメロディー、情緒的な歌詞、そして美しく切ない世界観が心を掴んで離さない、今大注目のシンガーソングライター。本楽曲「夜を越える足音」にてトイズファクトリーよりメジャーデビュー。
(C)クール教信者・ヨハネ/講談社/「ピーチボーイリバーサイド」製作委員会
関連リンク
TVアニメ『ピーチボーイリバーサイド』公式サイト
https://peachboyriverside.com/
Q-MHzオフィシャルサイト
https://q-mhz.com/
Q-MHz | TOY’S FACTORY
https://www.toysfactory.co.jp/artist/q_mhz
鈴華ゆう子オフィシャルサイト
https://yuko-suzuhana.com
ミテイノハナシオフィシャルサイト
https://www.miteinohanashi.com/