声優・歌手として活躍する櫻川めぐの10年以上に及ぶ楽曲を集めた、櫻川めぐ×Elements Garden コンピレーションアルバム『キボウマイロード』が10月20日に発売となる。歌い手・櫻川めぐとしての“生きた証”ともいえるこのアルバムの発売を記念して、3回連続でインタビューをお届け。第1回は櫻川めぐの単独インタビュー。彼女がこのアルバムに託した想いや、修業時代から現在までの生い立ち、そして彼女が大事にしている歌への強い想いを語ってもらった。決して平坦な道ではなかった櫻川めぐの歌い手人生。Roseliaで彼女を知ったというファンにも、歌い手としての彼女の歴史をぜひ知ってもらいたいと思う。――今回、コンピレーションアルバムという形で櫻川さん名義のアルバムがリリースされますが、どんなお気持ちですか?櫻川めぐ 今、すごくドキドキしてます。嬉しい気持ちと、ここからもう一度始められるんだ、という気持ちもありますね。最近私のことを知ってくださった方には、私の元気な部分や明るい部分だけでなく、過去に歌ってきた楽曲のかっこいい部分も激しい部分も受け取ってもらえるんじゃないかなと思います。でも、どのように受け取ってもらえるんだろうっていう期待とドキドキはすごくありますね。――良い意味で、現在の櫻川めぐの印象を覆すような楽曲も入っているかもしれないですね。櫻川 そうですね。ありがたいことに、スーパー音楽制作集団・Elements Gardenの皆さんに書いていただいたコンピレーションアルバムですので、アニメソング、ゲームソングに捉われない多彩なジャンルをお聴きいただけると思います。29曲の中に絶対好きなジャンルの曲があるはずなので、ぜひ好きな曲を探してほしいですね。――しかも今回、未発表曲も収録されていますし、1曲1曲が美少女ゲームなどの色々な作品の主題歌だったりするので、作品のファンにとっても思い出深い楽曲たちになっていますね。櫻川 歌い手・櫻川めぐとして美少女ゲームのライブイベントに呼んでいただく機会が多かったんですが、ファンの皆さんは、メーカーさんへの愛やゲームへの愛がものすごいじゃないですか。――わかります。あの熱狂って独特ですよね。櫻川 それを彩る楽曲たちを歌わせていただいている私も、作品の一部になれているという喜びをすごく実感していました。そういったゲームのファンにも喜んでもらえるアルバムになっていたらいいなと思いますね。――今回、櫻川さんの歌手としての歴史が詰まったアルバムの中で、「キボウマイロード」は声優や歌手になる前の想いも詰まった曲ですよね。せっかくの機会なので、そもそもこの業界になぜ興味を持たれたのかを聞かせていただけますか?櫻川 小学生時代、元々すごく引っ込み思案で、勉強が友達みたいな私にとって、友達を作るきっかけが歌だったんです。当時流行っていたアイドルグループさんの曲を歌って踊るグループを作って、お楽しみ会で歌ったりして(笑)。中学生のときはバスケ部に入っていたんですが、あまり上手くなかったので、よくある女子のいじめにあってしまったんですね。でも、それを抜け出すきっかけが歌でした。もう記憶は曖昧ですけど、バスケの試合に負けてしまった帰りのバスで、誰かに「おい、なんか面白いことやれよ」って言われて、小学校で披露した歌とダンスをやったら、ちょっと場が明るくなった。そんなことだったと思います。でも、面白いと思ってもらえたのが嬉しくて、最終的にはそのメンバーとは普通に仲良くなって卒業できたんです。――いじめって自分を否定されてしまうことじゃないですか。でも、自分を肯定してくれるきっかけが歌だった。それが、なぜ櫻川さんがここまで歌にこだわるかという歴史に繋がっているんだなと思いました。櫻川 本当にそうだと思います。高校生になっても、クラスの子とカラオケに行ったら、「あ、めぐちゃん歌上手だね」って言ってもらえて、そこから週5でカラオケに通うようになりました(笑)。――それはかなりの頻度ですね(笑)。櫻川 でも、週5で行くと歌える曲がなくなってくるわけですよ。それでレンタルCD屋さんでCDを色々借りて全部覚えて(笑)。その中で私の琴線に触れたのがアニソン、声優アーティストの方の楽曲だったんです。でも、歌ってみたら難しくて全然歌えなくて、悔しくて歌えるようになりたくてアニソンの世界にのめり込んでいきました。――どんな曲に心惹かれたんですか?櫻川 水樹奈々さんの歌でした。家でもMDコンポから流れる奈々さんの曲を、繰り返し聴いては熱唱していましたね。大学生になって、軽音部には入らず社会人のバンドをいくつか経験するんですけど、音楽性の違いもあって長くは続かず……。デモテープをレコード会社さんに送って、それを上松(範康)さんに聴いてもらったところから運命が変わりだす……というところなんですが、実際はそんな劇的な感じではなくて、いきなり上松さんのところに連れていくと言われて、最初は詐欺なんじゃないかと思っていました(笑)。まだ大学1年だったので上京するのもドキドキでしたし。でも、大学の放課後に東京に出てきたら、私を見つけてくださった女性のプロデューサーさんとお会いして、スタジオで歌わせていただいて「君の声は声優にも合うと思うから、歌と同時に声優活動もやってみませんか」ということで、プロ・フィット声優養成所に入り、同時にElements Gardenさんたちの元で仮歌やコーラスの修業が始まったわけです。――そこがすべての始まりですね。櫻川 私、アニソンは好きだったんですけど、アニメはあまり見たことがなかったんですよ。兄と弟がいるんですけど、兄は『To Heart』、弟は『アイドルマスター』が好きで。――それは素晴らしい(笑)。櫻川 家に帰って「私はこういう世界に飛び込もうとしているらしい。協力してくれ。曲を教えてくれ」と言ったら、実は兄が隠れて美少女ゲームをすごくやっていて(笑)。特典の初回CDがわんさか出てきて、半分ぐらいがElements Gardenさんの曲だったんですよ。それですごくElements Gardenさんのファンになってしまって、仮歌を歌わせていただけて光栄でしたね。――そんな修業時代を振り返ってどう思われますか?櫻川 当時は茨城の実家から大学に通って、東京に行くための交通費のために家庭教師と塾のバイトを掛け持ちして、お仕事をいただいたら放課後東京に行って歌わせていただいて、養成所で勉強して、終電で帰って……という日々だったんです。今考えると、そのバイタリティはすごかったなって思います。今になってありがたいなと思うのが、Elements Gardenの皆さんに仮歌を録っていただいたことですね。厳しい言葉もかけていただいたことで、もっと頑張ろうという気持ちになりましたし、褒めていただいたこともものすごく嬉しくて、録音した仮歌を移動中の電車の中でずっと聴いていました。――デビューのときはどんな心境でしたか?櫻川 最初は仮歌だと思っていて、「あれ?今回の仮歌は楽譜と音源を事前にもらえるんだ」って思っていました(笑)。それで、「いや、めぐちゃんの歌だよ」って言われてびっくりして……だから良い意味で力が抜けた状態で歌えたなって思います。当時、私は「つまさきMovin’on!」というタイトルに、「つまさき?このタイトルは一体……?」と驚いたのが第一印象だったんですけどね(笑)。――当時の率直なお気持ちで、高校生の頃に聴いていたElements Gardenさんのようなかっこいいタイトルの曲じゃないんだっていう。櫻川 「ETERNAL BLAZE」!みたいな(笑)。当時はそう思ったんですけど、今では櫻川めぐとしての方向性を決めた曲だなと思っていて、Elements Gardenさんは私よりも私のことを見ていてくださって、私の声に合う、私の雰囲気に合うデビュー曲をくださったなと思います。それ以降、かっこいい曲もあって、色んな曲を歌わせていただきましたけど、やっぱり「つまさきMovin’on!」から「キボウマイロード」に繋がる曲調に帰ってくる感じはしますね。――ちなみに今回、29曲収録されていますが、思い出深い楽曲を挙げるとするとどの曲ですか?櫻川 やっぱりメジャーデビュー曲の「BRAVE BLADE!」は、転機になった曲ですね。私のことを発見してくださったプロデューサーさんが会社を離れることになって、これからどうしようと思っていたときに、ランティスさんからお声をかけていただいて生まれた楽曲だったんです。ちょうど就活の時期の大学3年生のときにメジャーデビューが決まったので、「私は就職をしないでこの世界でやっていくんだ」っていう覚悟を決めてくれるような曲でしたね。――「つまさきMovin’on!」からメジャーデビューまで4年近く、たくさんの楽曲を歌われていましたけど、そこで踏ん切りがついたんですね。櫻川 ちょうどデビューさせていただいたのが美少女ゲームやゲーソンのブームの時期で、すごく素敵な時代だったなと思います。アーティストさんもセルフプロデュースで精力的に活動して、アニサマに出たりする歌い手さんもいれば、就職をしながら芸名で音楽活動をされている方もいて。そんななかで自分は養成所を卒業して、当時の事務所に仮所属という状況で、決断する大きな出来事がメジャーデビューだったんです。――さて、「キボウマイロード」では作詞もされていますが、どんな想いで作詞に向き合おうと思いましたか?櫻川 今まで言いたかったこと、言えなかったこと、隠していた部分も含めて櫻川めぐという人物のすべてを込めようと思って書こうと思いました。でも、そうなると想いが強すぎて、全く何も思い浮かばない1ヵ月を過ごすんです。書けるきっかけになったのが、Roseliaで一緒に活動している工藤晴香ちゃんと一緒に帰ったときでした。彼女もアーティスト活動で作詞もしているんですが、ある曲に込められた気持ちが私と一緒に経験してきたことだとわかったので、「どうやってあのときのことを言葉にしたの?」って、聞いてみたんですよ。そうしたら、彼女の気持ちや作詞の仕方を教えてくれたんです。すると、そのあとすぐの帰りのバスで歌詞がすっと書けていました。なので、本当にくどはる(工藤)には感謝ですね。――歌詞には今、歌えている幸福感が見事に集約されている印象があります。櫻川 色んな道を辿ってきて、“歌い手・櫻川めぐ”、“声優・櫻川めぐ”、Roseliaのドラムとしての私、色んなところから私を知っていただいた方がいらっしゃると思うんですけど、歌というものが櫻川めぐの大きい部分を作っているんだよって、どうしても伝えたいという想いはずっとあったんです。でも、(佐藤)ひろ美社長からアルバムのお話をいただいたときは、私がアルバムを出していいんだろうかって不安すぎて、最初は素直に喜べなかったんです。自信がない気持ちに折り合いがついてアルバムを出そうと思えたのは、ファンの方の存在が本当に大きくて。一人一人に向けて感謝の気持ちを伝えるのはどうしたらいいのかと思ったら、不安になってる場合じゃなくて、自分から発信したいって思えました。――“何度転んだっていい”という歌詞がありますけど、何度もくじけそうになっても続けてこれたのはなぜだと思いますか?櫻川 私のことを待ってるよって、伝えてくれる人たちがいたからです。一人のときも正直ありました。物心ついたときからネガティブで、引っ込み思案だった私が、今こうして笑顔でいられるのはそういう一人一人の言葉があったからですね。ブログに必ず1個だけコメントがついていたりとか、そういうことに励まされていました。――歌詞にもありますけど、こうして歌えることをいまだに“夢みたい”って思いますか?櫻川 ずっと思ってます!――あれだけ何万人もの観衆を前にしているのに(笑)。櫻川 実家がごく普通のサラリーマン家庭なので、信じられないです(笑)。今回のアルバムに収録されている「竜たちノ夢」という曲で、AKABEiSOFT2さんというメーカーのライブに出させていただいて、初めて何千人という前に全身震えたまま歌い切ったときのことを思い出しました。ものすごい数のペンライトの光にとても驚いたんです。あの光の海を見たときに、この世界を歌っていきたいなって。――しかも、その光の1つ1つは人で、それがあんな奇跡みたいな異空間を生み出すんですよね。櫻川 「もう一度、この異空間に戻ってきたい」、その想いを何度も何度も積み重ねて、ここまで来た気がします。最初のライブはお客さんが十人とかで、出演者のほうが多いみたいなところから始まって。だからこそ、何万人のハコでライブをやらせていただいても、また戻ってきたいと思います。それは、絶対に奇跡だから。――歌によって人生が変わり、夢を叶えながら、歌で悔しい想いもして、それでもやっぱり逃れられず、奇跡みたいな世界を夢見て歌い続ける。それが櫻川さんなんだなって思いました。櫻川 それが“マイロード”なんでしょうね。――アルバムを出して新たなスタートラインに立った櫻川さんですが、これから声優・歌手としてどんなことを伝えていく存在になりたいと思いますか?櫻川 私が演じるキャラクターや、歌やパフォーマンスによって笑顔になってほしいですね。みんなに笑顔になってほしいし、その笑顔を見たら私も笑顔になれる。そういう笑顔の連鎖をずっと続けていけるようなファンとの関係でいたいです。人の気持ちを動かすってすごいことで、それが私の喜びであり、生きてきた証なんだなって思うんです。――僕の中で櫻川さんの印象って笑顔なんですよ。その笑顔の裏にはこんな歴史があったというのが今回よくわかりました。櫻川 寂しかったり孤独だったりしたら、このアルバムを聴きなよって言いたいです。よく「ブログ更新してくださりありがとうございます」って言ってくださるんですけど、「いや、私が読んでくれてありがとうだから!」って思うんですよ。私がみんなに感謝の気持ちを伝えるのは、みんなが私にありがとうって言ってくれるからだよって、それくらい感謝してるんだよって、これを読んでくださってる方に伝えたいですね。PHOTOGRAPHY BY 堀内彩香INTERVIEW BY 冨田明宏TEXT BY 金子光晴【ギャラリー】 ●リリース情報櫻川めぐ×Elements Gardenコンピレーションアルバム『キボウマイロード』2021年10月20日(水)発売受注期間:2021年8月23日(月)~9月24日(金)23:59■購入方法本製品は特設サイトからお客様にオーダーしていただく受注生産限定商品となります。ご注文と詳細は、アルバム特設サイトと公式Twitterをご確認ください。【櫻川めぐ盤(CD)】品番:AECL-3001~2価格:¥7,700(税込)特典:1on1オンライントーク応募シリアルコード【Elements Garden盤(CD)】品番:AECL-3003~4価格:¥7,700(税込)特典:上松T 2021ver.+エレガT【通常盤(CD)】品番:AECL-3005~6価格:¥4,400(税込)■収録内容(全盤共通)<Disc1>1-1:つまさきMovin’on!PSP用ソフト『この青空に約束を― てのひらのらくえん』OP主題歌作詞:ayachi 作曲・編曲:藤田淳平(Elements Garden)1-2:初恋carnivalPCゲーム『シュガーコートフリークス』OP主題歌作詞:RUCCA 作曲・編曲:藤田淳平(Elements Garden)1-3:キボウマイロード(新曲)作詞:櫻川めぐ 作曲・編曲:菊田大介(Elements Garden)1-4:Colorfull×SMILE!PCゲーム『キュアフル!』OP主題歌作詞:ayachi 作曲・編曲:菊田大介(Elements Garden)1-5:ナチュラル・テンポPCゲーム『とらバ!』ED主題歌作詞:ayachi 作曲・編曲:菊田大介(Elements Garden)1-6:竜たちノ夢PCゲーム『コミュ -黒い竜と優しい王国-』OP主題歌作詞:Bee’ 作曲:上松範康(Elements Garden) 編曲:菊田大介(Elements Garden)1-7:Be Oneself!PS3/PS VITA用ソフト『XBLAZE CODE:EMBRYO』OP主題歌作詞:RUCCA 作曲・編曲:菊田大介(Elements Garden)1-8:BreakinʼTragedyPS3用ソフト 『Z/X 絶界の聖戦』ED主題歌作詞:RUCCA 作曲・編曲:藤田淳平(Elements Garden)1-9:TRUTHPS3/PS VITA用ソフト『XBLAZE CODE:EMBRYO』ED主題歌作詞:RUCCA 作曲・編曲:菊田大介(Elements Garden)1-10:明日の風景PCゲーム『絶対★魔王 ~ボクの胸キュン学園サーガ~』ED主題歌作詞:ayachi 作曲・編曲:藤間仁(Elements Garden)1-11:アイネ・クライネ作詞:RUCCA 作曲・編曲:菊田大介(Elements Garden)1-12:Treasure/PleasurePCゲーム『涼風のメルト-Where wishes are drawn to each other-』ED主題歌作詞:RUCCA 作曲・編曲:藤間仁(Elements Garden)1-13:ヒカリオンラインゲーム『戦国闘檄 ~バーニングスピリッツ~』OP主題歌作詞:RUCCA 作曲:母里治樹(Elements Garden) 編曲:岩橋星実(Elements Garden)1-14:Little SmilePSP用ソフト『ダンボール戦機』ED主題歌作詞:日野晃博 作曲:上松範康(Elements Garden) 編曲:藤田淳平(Elements Garden)<Disc2>2-1:メイメツ、フラグメンツアーケードゲーム『beatmania IIDX 20 tricoro』楽曲作詞・作曲・編曲:中山真斗(Elements Garden)2-2:BRAVE BLADE!TVアニメ『カンピオーネ! ~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~』OP主題歌作詞:松井洋平 作曲・編曲:菊田大介(Elements Garden)2-3:光を継ぐものPSP用ソフト『ヒーローズファンタジア』挿入歌作詞・作曲:宮内信子 編曲:菊田大介(Elements Garden)2-4:Snow SymphonyPCゲーム『リプキス』挿入歌作詞:RUCCA 作曲・編曲:藤永龍太郎(Elements Garden)2-5:リトルアルカディアPSP用ソフト『リトルウィッチパルフェ黒猫魔法店物語』ED主題歌作詞:ayachi 作曲・編曲:藤間仁(Elements Garden)2-6:Love may fly!PCゲーム『love clear -ラブクリア-』OP主題歌作詞:Porca! 作曲・編曲:岩橋星実(Elements Garden)2-7:ハッピー・スマイル!PCゲーム『色に出でにけり わが恋は』ED主題歌作詞:ayachi 作曲・編曲:藤間仁(Elements Garden)2-8:Beyond the timePCゲーム『VAMPIRE SWEETIE』OP主題歌作詞:kanoko 作曲・編曲:菊田大介(Elements Garden)2-9:夜明けが聞こえるPCゲーム『ウィザーズコンプレックス』ED主題歌作詞:RUCCA 作曲:藤間仁(Elements Garden) 編曲:平田悠真(Elements Garden)2-10:Legame Eternoスマートフォンゲーム『グランドサマナーズ』主題歌作詞:織田あすか(Elements Garden) 作曲:上松範康(Elements Garden) 編曲:藤永龍太郎(Elements Garden)2-11:Sacrifice LovePCゲーム『ぼくの一人戦争』OP主題歌作詞:RUCCA 作曲:上松範康(Elements Garden) 編曲:末益涼太(Elements Garden)、菊田大介(Elements Garden)2-12:目には目を、闇には闇の断罪をPCゲーム『イヅナ斬審剣』OP主題歌作詞:RUCCA 作曲:上松範康(Elements Garden) 編曲:菊田大介(Elements Garden)2-13:小倉君のタン美な日々PCゲーム『ぐらタン』OP主題歌作詞:海富一 作曲・編曲:中山真斗(Elements Garden)2-14:1・2・3でオンラインオンラインRPG『エミル・クロニクル・オンライン』ニコニコ生放送番組『えこなまっ!』テーマソング作詞・作曲・編曲:中山真斗(Elements Garden)2-15:CHANGE MY WORLDPCゲーム『祝祭のカンパネラ!』ED主題歌作詞:佐藤ひろ美 作曲・編曲:中山真斗(Elements Garden)関連リンク櫻川めぐ 公式ブログhttps://lineblog.me/sakuragawa_megu/櫻川めぐ 公式Twitterhttps://twitter.com/sakuragawa_megu櫻川めぐ アーティストページhttps://www.s-inc.jp/artist/%E6%AB%BB%E5%B7%9D-%E3%82%81%E3%81%90/アルバム特設サイトhttps://www.ariamusic.co.jp/special/kibou-myroad/