ファンミーティングパート――DiverDivaにどんな歌を歌ってほしいか
宇宙パトロール隊“DiverDiva”の二人による影ナレからの指示でブレードの色を変えていくなど、ワクワク感が徐々に高まっていく会場。
久保田未夢(朝香果林役)と村上奈津実(宮下 愛役)が登場すると、スペーシーな世界観で「SUPER NOVA」をワンコーラスのみ披露。そして「皆さんこんばんは!大銀河宇宙連邦本部へようこそ!」と挨拶をする。
ただ、そこからライブが始まるのではなく、まずはファンミーティングパートへ。最初は恒例の自己紹介のコール&レスポンスからなのだが、今回はユニットのイベントで出演者が二人なため、二人だけのイチャイチャな雰囲気がたっぷりと感じられた。また、配信もされていて、視聴者からのコメントも読めるようになっていたのだが、(アニメオリジナルメンバーの)高咲 侑役の矢野妃菜喜のコメントに嬉しそうに反応する一幕もあった。
ファンミーティングパートではDiverDivaの今後について話し合っていく。新曲の制作が決まっていることもあり、ミーティングのテーマは“DiverDivaに、今後こんな歌を歌ってほしいか”。これにほかのニジガクメンバーからリクエストが届いていて、「歌やダンスでバトルしてほしい」や「掛け合いをしてほしい」という声が多かった。ただ、DiverDiva的には、バトルをしたとしても最終的に仲良しで終わりたいと希望していて、平和な二人ならではのコメントにほのぼのする瞬間も。なかには、剣や魔法を使った本当のバトル演出を希望する声もあり、武器なら銃がいいと答える村上に、太ももに銃があったらこの衣装にも合いそうだよねと久保田も意気投合。その姿でアニメMVになったら面白そうだ、と思わず想像してしまったので、なかなか充実した内容だったと言える。
そのほかにも「距離近めの曲」や「スポーツカーや乗り物に乗って歌ってほしい」など、ニジガクメンバーからはたくさんのリクエストが届いていたが、「自転車や車に乗る」という指出毬亜のリクエストに反応して、「一輪車、今乗れる?」という話で盛り上がったり、二人が車の免許を持っていない話から、久保田がフォークリフトの免許を持っていることに触れ、村上が「じゃあフォークリフトで登場しよう!」とシュールなアイデアを出すなど、面白い方向に話が広がっていったりもしていた。
また、事前に会場のファンからDiverDivaにチャレンジしてほしいイメージを英単語1つで表現してもらうアンケートを実施し、それを紹介するコーナーも。ここでもみんなで一緒に振りをする曲やワルツなど、様々な意見が飛び出し、有意義なミーティングとなっていた。
トーク中、お互いがちょっと照れてしまうような無茶振りをし合っていたのも楽しく、主に村上側がメンタルを削られていった印象もあるが、そんなサービス精神が旺盛なところも、DiverDivaの特徴かもしれない。
レーザーが飛び交うライブパートに会場も興奮!
新メンバーでもあるミア・テイラーと鐘 嵐珠が絡んだ、DiverDivaが宇宙でのトラブルを解決していくドラマパートを挟んだあとは、いよいよライブパートへ!今回のイベントのキービジュアルと同じメンバーカラーをあしらった黒い衣装をまとって登場した二人。1曲目はダイナミックなEDM「POWER SPOT!!」。巨大なスクリーンに映し出されたデジタルな映像をバックにレーザーが飛び交う近未来感漂う演出のなか、息の合ったかっこいいダンスで魅了していく。クールに余裕を見せながら踊る朝香果林と元気いっぱいに踊る宮下 愛といった、二人の表現の違いも見ていて面白い。
続いては、和風のメロディでちょっと切なさも感じさせる名曲「祭花 -saika-」。スピーディーな曲を歌う印象が強いDiverDivaがこの曲を歌うというギャップ感がまた良い。スクリーンに映し出された花火と、ステージのリフターが高くまで上がり、上方の客席と同じくらいの高さから手を左右に振って、会場と気持ちを1つにするところは感動的だった。
MCでは新衣装をアピールしたあと「DiverDiverです」と二人で決めポーズを披露。
「THE SECRET NiGHT」では愛のラップもかっこよく決まり、それと重なるように伸びやかに美しいメロディを歌っていく果林のバランスが絶妙で、最高にクールなステージを作り上げていた。ミディアムテンポの「Fly into the sky」では、再びリフターに乗って歌っていく。ここでもやはりゆとりある果林のオトナな歌声と元気でかわいい愛の歌声が絡み合いながらサビでユニゾンする心地良さがあった。スクリーンには夕焼けに染まる海の映像なども映し出されていて、気持ちを切なく高めてくれた。
そして再び「SUPER NOVA」を今度はフルコーラスで披露。「THE SECRET NiGHT」でもあったが、二人のダンスシルエットをスクリーンに映し出したり、これでもかというほど会場をレーザー光線で埋め尽くしたり、会場を巨大なダンスフロアにしてしまう演出は圧巻だった。
ライブを見て改めて、DiverDivaは、曲のジャンルが特徴的というより、個性の違う二人のボーカルとダンスのギャップにこそ、ユニットの個性があるのだと感じた。ソロ活動をメインにしたコンテンツだからかもしれないが、二人の丁度良いところで合わせるのではなく、自分たちの個性を出し合った上で融合していくところが素晴らしかった。
ここで、再びライブパート前のドラマパートの続編を放映。ニジガクメンバーが勢揃いし、DiverDivaが宇宙パトロール隊になるエピソードが語られていった。
ライブパートの後半、ソロ衣装の久保田が登場すると、情熱的なソロ曲「Fire Bird」を一輪の薔薇を持ちながら、映像とのシンクロ率が高いパフォーマンスで披露。
続く村上も「楽しいの天才」で、会場のみんなを笑顔にする。これまで多くの大きなライブでソロのステージを経験している二人だけあって、安心安定のパフォーマンスで、観客を思いきり楽しませていた。
驚いたのは、宮下の持ち曲である「めっちゃGoing!!」をDiverDivaで披露したことだ。よくメンバーの曲を舞台裏で踊っているという話を耳にするが、ステージ上でのソロ曲の共演はとてもレア。しかも掛け声を歌うだけではなく、パートをしっかり分けて歌っていたのはファンにとって嬉しいサプライズだっただろう。いつもオレンジ一色のブレードだが、青とオレンジが振られていたのも新鮮だった。
ちなみに落ちサビのダンスは、いつもアドリブで考えているそうで、それをその場で見ながら果林らしく合わせていた、なんていう話が聞けたのもユニットライブだからこそだろう。
その後の数々のニジガク新情報のあとは、この公演の感想を語っていく。二人でリハを重ねるごとにお互い刺激を受けて成長できたと声を揃えていて、絆を深まったことを確かめ合っていたのは、見ていても微笑ましかった。
ラストのブロックは、三角関係をテーマにしたおしゃれで切ないEDM「Love Triangle」から。手でトライアングルを描いたり、指でハートマークを作ったり、ダンスもキュートだ。本当にDiverDivaの楽曲は名曲ばかりだと感動してしまう。
またすぐにでも次のライブがやりたくて仕方なさそうな二人だったが、次に続くQU4RTZとA・ZU・NAへ、素晴らしい形でバトンを渡せたことは間違いない。続くユニットが、どんなステージを見せてくれるのか、楽しみで仕方ない。
TEXT BY 塚越淳一
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
UNIT LIVE & FAN MEETING vol.1 DiverDiva ~Big Bang~
DAY.2 2021年9月12日(日)
【セットリスト】
01.SUPER NOVA / DiverDiva
– – – – ファンミーティングパート – – –
02.POWER SPOT!! / DiverDiva
03.祭花 -saika- / DiverDiva
– – – – MC① – – –
04.THE SECRET NiGHT / DiverDiva
05.Fly into the sky / DiverDiva
06.SUPER NOVA / DiverDiva
07.Fire Bird / 朝香果林(CV:久保田未夢)
08.楽しいの天才 / 宮下 愛(CV:村上奈津実)
09.めっちゃGoing!! / DiverDiva
– – – – MC② – – –
10.Love Triangle / DiverDiva
11.TOKIMEKI Runners / DiverDiva
(C) 2020 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
●ライブ情報
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
UNIT LIVE & FAN MEETING vol.1 DiverDiva ~Big Bang~
【日程】
<Day.1>2021年9月11日(土)
<Day.2>2021年9月12日(日)
【会場】
東京ガーデンシアター
【出演】
DiverDiva / 久保田未夢(朝香果林役)、村上奈津実(宮下 愛役)
関連リンク
ラブライブ!シリーズ 公式サイト
https://www.lovelive-anime.jp/
ラブライブ!シリーズ 公式Twitter
https://twitter.com/LoveLive_staff
ラブライブ!シリーズ 公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCTkyJbRhal4voLZxmdRSssQ
UNIT LIVE & FAN MEETING 特設サイト
https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/sp_unitlive.php