歌手のMay’nが2022年2月~3月にかけて、ビルボードライブにてアコースティックライブを実施することが発表された。タイトルは、May’n Billboard Live 2022「Hang jam -Billboard Live edition-」。「Hang jam」とは、May’nのライブシリーズの一つであり、「音楽でセッションしながら遊ぶ」というコンセプトを掲げるアコースティックライブ。これまで開催された公演は全て好評を博しており、今回はその「Hang jam」が、「Billboard Live edition」という特別版で開催される。2月24日(木)はビルボードライブ東京、3月5日(土)はビルボードライブ横浜、3月11日(金)はビルボードライブ大阪の全3都市で開催。チケットはMay’n オフィシャルファンクラブ「ふぁんくラ部」にて、すでに最速先行抽選申込受付が開始されているので、詳細はMay’n 公式サイトやSNSをチェック。また、2022年3月にファンクラブイベントが開催予定ということも明らかになった。2021年4月に、デビュー15周年記念!ふぁんくラ部限定EVENT2021「〇〇部総会『初めてのオンラインサイン会!』」がオンラインにて実施されたが、有観客での開催は約2年振りとなる。さらに、来年は全国ツアーを計画中ということも発表。FCイベントと全国ツアーの詳細は後日発表される予定とのことで、お楽しみに。歌唱を担当した、設立10周年を迎えたCygamesのコーポレートアニメーションムービー『Follow Your Fantasy』がCygames公式YouTubeチャンネルにて先日公開され、注目を集めたMay’n。アーティスト活動のみならず、近年はミュージカルにも出演しており、現在上演中の週刊少年ジャンプの伝説的コミック『北斗の拳』のミュージカル化作品『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』にヒロイン・ユリア役として出演する等、ミュージカル界でも注目を集める。キャリアを積み重ねても活動の幅を精力的に広げ、益々勢いに乗る彼女から今後も目が離せない。<May’n コメント>皆さんと近い距離だからこそ、その日にしか奏でられない特別な音楽を各公演で出逢えることを確信しています。Billboard Liveさまは以前もライブをさせていただきましたが、より音楽にひたってもらえる空間だなあと思っています。ぜひ特別な音楽で遊びましょう!●ライブ情報May’n Billboard Live 2022「Hang jam -Billboard Live edition-」ビルボードライブ東京(1日2回公演)2022年2月24日(木)1stステージ 開場17:30 開演18:30 / 2ndステージ 開場20:30 開演21:30ビルボードライブ横浜(1日2回公演)2022月3月5日(土)1stステージ 開場15:30 開演16:30 / 2ndステージ 開場18:30 開演19:30ビルボードライブ大阪(1日2回公演)2022年3月11日(金)1stステージ 開場17:30 開演18:30 / 2ndステージ 開場20:30 開演21:30チケット料金:サービスエリア¥7,900 / カジュアルエリア¥7,400(1ドリンク付)※ご飲食代は別途ご精算となります。チケット受付期間ファンクラブ最速先行2022年1月5日(水) 17:00まで受付中●イベント情報ファンクラブイベント2022年3月に開催予定。詳細はMay’n 公式サイトやSNSの他、May’n オフィシャルファンクラブ「ふぁんくラ部」サイトにて随時お知らせいたします。さらに全国ツアー計画中!詳細は後日May’n 公式サイトやSNSにて随時お知らせいたします。●配信情報Cygamesコーポレートアニメーションムービー『Follow Your Fantasy』楽曲「Follow Your Fantasy」配信中配信リンクはこちら「Follow Your Fantasy」作詞:古屋真、Lynne Hobday作編曲:加藤裕介監督:山本健作画監督:山崎淳色彩設計:小針裕子美術:でほぎゃらりー3DCG:CygamesPictures撮影:MADBOX制作:CygamesPictures●リリース情報「オレンジ」発売中発売元:Digital Double販売元:avex pictures【CD+BD】品番:XNDD-00006/B価格:¥2,640(税込)【CD】品番:XNDD-00007価格:¥1,540(税込)<CD>M1:オレンジ(タイアップ:TVアニメ「プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~」エンディング主題歌)作詞・作曲:May’n 編曲:今井了介 Sound produce:今井了介M2:シキザクラ(タイアップ:TVアニメ「シキザクラ」エンディング主題歌)作詞・作曲・編曲:くじらLicensed by HoriPro International Inc,M3:B.H.U.作詞:May’n 作曲・編曲:TeddyLoidM4:オレンジ instrumentalM5::シキザクラ instrumentalM6::B.H.U. instrumental<BD>1.オレンジMV2.Awesome Studio -short- ※MVオフショット映像●公演情報「フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~」東京公演終了大阪公演2022年1月場所:梅田芸術劇場メインホール名古屋公演2022年1月場所:愛知県芸術劇場 大ホール【キャスト】ケンシロウ:大貫勇輔ユリア:平原綾香/May’n(Wキャスト)トキ:加藤和樹/小野田龍之介(Wキャスト)シン:植原卓也/上田堪大(Wキャスト)リュウケン他:川口竜也トウ、トヨ:白羽ゆりマミヤ:松原凜子レイ、ジュウザ:伊礼彼方/上原理生 (交互で役替わり)【スタッフ】原作:漫画「北斗の拳」(原作:武論尊 漫画:原 哲夫)作曲:フランク・ワイルドホーン演出:石丸さち子脚本・作詞:高橋亜子<May’nプロフィール>2005年、弱冠15歳にしてメジャーデビュー。POPSからROCK、DANCE、R&Bと幅広く歌いこなす実力派女性歌手。これまでアニメ、ドラマ、映画、ゲームの主題歌を担当し、数多くの作品がトップチャート入りを果たしており、日本武道館や横浜アリーナにて5度に渡り単独公演を開催。2010年から海外ツアーも開催。世界16都市で単独公演を開催し、海外フェスでは大トリを7カ国9カ所で務めるなどしており、中国最大手のSNS「WEIBO」アワード「WEIBO Account Festival in Japan 」にて、日本人として初の3年連続受賞、中国・深圳で開催されたアワード、「ASIAN MUSIC FESTIVAL 2019」でも日本人として唯一の受賞を果たす等、全世界で精力的に活動をしている。また、近年はミュージカル作品にも出演しており、2021年12月からは週刊少年ジャンプの伝説的コミック「北斗の拳」のミュージカル化作品「フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~」にヒロイン・ユリア役として出演中。圧倒的な歌唱力と伸びのあるハイトーンヴォイスで国内外を問わず人々を魅了し続けているアーティストである。関連リンクMay’nオフィシャルサイトhttp://mayn.jp/May’nレーベルサイトhttps://www.digitaldouble.co.jp/artists/mayn