今年9月で2013年のメジャーデビューから10周年という節目を迎えるKANA-BOON。そのメモリアルイヤーの幕開けとなる記念ライブ「KANA-BOON 10th Anniversary KICK OFF LIVE『Sunny side up – Moon side up』」が、東京・大阪の「野音」で開催された。4月30日の大阪城音楽堂に続いて5月14日に日比谷野外大音楽堂で行われた東京公演の模様をレポートする。メンバーもライブ中のMCで何度も「自分たちは雨バンド」と笑っていたが、この日はあいにくの空模様。だが雨の中でライブを観るというのもある意味で野音ならではの醍醐味だ。会場に集まったファンの熱は高く、開演前から客席には期待感が渦巻いていた。色とりどりのレインウェアに身を包んだファンの世代は幅広く、親子連れのお客さんもいる。そんなあたりにも10年という時間の流れを感じていると、いよいよライブがスタート。1曲目に選ばれたのは「1.2. step to you」だった。ファーストアルバム『DOPPEL』のオープニングナンバーだ。谷口鮪(Vo・Gt)の「キックオフ!」という叫びとともにイントロに突入すると、ステージ上から客席に向かって銀テープが放射される。オーディエンスの力強い手拍子がバンドを後押しする最高のロケットスタートだ。続くメジャーファーストシングル「盛者必衰の理、お断り」でもその手拍子は鳴り止まない。小泉貴裕(Dr)のパワフルなスネアと古賀隼斗(Gt)のギターリフが楽曲をドライブさせ、客席からはシンガロングも巻き起こった。すでに2曲でライブのテンションはピークだが、そこで手を緩めないKANA-BOON。ここで必殺の「ないものねだり」を繰り出す。冒頭の「1、2!」の掛け声からオーディエンスと一緒に曲を盛り上げていくと、曲中でのコール&レスポンスパートでは谷口だけでなく他のメンバーも参戦。遠藤昌巳(Ba)は「気持ちいいー!」と笑顔を見せ、小泉の絶叫には歓声が上がった。そんな「ないものねだり」を終えて「日比谷野音にKANA-BOONが初めて立ったぞ!」と谷口。めちゃくちゃ楽しそうで元気でハイテンションだが、ここでじつは彼の肋骨が折れているという衝撃の事実が明かされる。10日ほど前にスケボーをやっていて怪我をしたのだそうだ。「骨は折れても心は折れない、谷口鮪です、どうぞよろしく!」。みんなの声で折れた骨がどんどんくっついていっている、とライブの効用を口にしているが、実際はともかく、でかい音を鳴らしてお客さんの声を浴びていると、痛みなんてどこかにいってしまうのかもしれない。その証拠にライブはその後もどんどん勢いを増していく。ここからは谷口がハンドマイクで歌う「FLYERS」にはじまり、シングルのカップリング曲を連打。本当だったら夕日をバックに歌うはずだった「オレンジ」は思い描いていたシチュエーションとは違うものになってしまったが、オレンジ色の照明と優しいメロディが雨で少し冷えた体をしっかりと温めてくれた。「ユーエスタス」を終えて谷口は客席に「桜は好きですか?」と問いかける。KANA-BOONには「さくらのうた」という名前の曲が3曲ある。その中からまず披露されたのは「桜の詩」。切ないメロディがじんわりと心に染み込むようだ。続けて今年3月に配信リリースされた最新の桜ソング「サクラノウタ」へ。ピンクのライトが夜に近づく日比谷に一足遅れた春を連れてきた。「KANA-BOON夜の部へようこそ!」。そんな谷口の言葉を合図に小泉がマーチングドラムを高らかに鳴らす。「夜のマーチ」だ。ここからは「スーパームーン」「夜をこえて」と「夜」をテーマにした楽曲を立て続けにパフォーマンス。谷口は「KANA-BOONには夜の曲が多い」と言っていたが、孤独と切なさを抱えた夜につぶやくひとりごとのようなそれらの曲は、雨が降る野音にとてもよく似合っていた。だが、たとえばファーストアルバムからの「夜をこえて」などはそれだけではない強さも感じさせる。古賀ののびやかなギターも頼もしく、さまざまなことを乗り越えて前に進み続けてきた彼らの歩みを証明するような響きをもっていた。「バンドを長らくやってきて、発見したことがあって」。ライブ終盤を前に谷口がおもむろに口を開く。「俺たちはロックスターなんてガラじゃない。手の届かない存在にはなりたくない。そんな高いところにいったらあなたに手を差し伸べられなくなるから。ロックスターじゃなくて、俺たちはヒーロー」――倒れても立ち上がって誰かのために戦い続けるヒーローの姿は、確かにKANA-BOONにこそふさわしい。「たくさん転んで、たくさん転ばされてきた。何度も立ち上がって歩き出した先に今日がある」という谷口の言葉には、決して順風満帆というだけではなかった彼らの歴史がにじむ。「よく見ていてください、俺たちがKANA-BOONです」。そう言って谷口が歌い出したのは「フカ」。〈当たり前を変えてみたいだろう/君は何度も何度も何度も何度も/立ち上がり歩き出す〉という歌詞が、先ほどの谷口の言葉と重なって、胸が熱くなった。そして困難な時期のKANA-BOONを支え続けてきた「まっさら」をオーディエンスの声とひとつになって全身全霊で鳴らすと、その「まっさら」にも通じるテーマを力強く歌う「シルエット」へ。この曲もずっとKANA-BOONのそばにあり続けてきたもので、谷口が言っていたとおりアニメの曲としてKANA-BOONを世界に連れていってくれた楽曲。歌われる言葉は変わらないが、時を経てより強い意志と実感を伴って鳴り響く「シルエット」はどこか誇らしげに聞こえてきた。そして遠藤のコーラスも印象的な「きらりらり」を経て、本編最後の曲へ。ここで6月14日にリリースするコンセプトアルバム『恋愛至上主義』の告知をすると、そのアルバムからの1曲「ぐらでーしょん」をゲスト・北澤ゆうほ(the peggies)とともに披露。ポップなサウンドとアッパーなリズム、そして男女ツインヴォーカルの華やかな歌が夜空へと舞い上がる。演奏しているメンバーも、歌っている谷口と北澤も心から楽しそうな表情を浮かべているのが印象的だった。アンコールに応えて「スターマーカー」を演奏すると、谷口は「ひとまず今日これまで、ありがとうございました。そしてこれからもよろしく!」と客席に笑顔を向けた。そう、10周年の節目を超えて、KANA-BOONの歴史は続いていく。最後の最後に奏でられた「眠れぬ森の君のため」の感情のこもった熱演は、彼らの中にある「原点」がじつは少しもブレていなかったということを物語っていたと思う。たくさんの夢を叶え、たくさんの喜びを感じ、たくさんの涙を流してきたKANA-BOONはこれからも「覚めない夢」を歌い続ける。ここから始まる10周年のさまざまなこと、そしてその先を追いかけ続けたい、と思った。<SETLIST 2023/5/14 @日比谷野外音楽堂>M1. 1.2. step to youM2. 盛者必衰の理、お断りM3. ないものねだりM4. FLYERSM5. WeekendM6. ロックンロールスターM7. オレンジM8. ユーエスタスM9. 桜の詩M10. サクラノウタM11. 夜のマーチM12. スーパームーンM13. 夜をこえてM14. フカM15. まっさらM16. シルエットM17. きらりらりM18. ぐらでーしょん(feat. 北澤ゆうほ)—En1. スターマーカーEn2. 眠れぬ森の君のためTEXT BY 小川智宏 PHOTOGRAPHY BY ハタサトシそして6月15日(木)の夜9時からスペースシャワーTVにて、この日比谷野外大音楽堂でのワンマンライブの模様とその裏側に密着した特別番組の放送も決定。ぜひお見逃しなく。●ライブ情報KANA-BOON Jack in tour 20232023年6月20日(火) 北海道 札幌 PENNY LANE 24ゲスト / 四星球2023年6月22日(木) 宮城 仙台Rensaゲスト / WurtS2023年6月30日(金) 福岡 福岡BEAT STATIONゲスト / カネヨリマサル2023年7月1日(土) 広島 広島CLUB QUATTROゲスト / ネクライトーキー2023年7月6日(木) 長野 長野CLUB JUNK BOXゲスト / ねぐせ。2023年7月7日(金) 石川 金沢 EIGHT HALLゲスト / Mr.ふぉるて2023年7月20日(木) 香川 高松festhalleゲスト / ハンブレッダーズ2023年7月21日(金) 愛知 名古屋DIAMOND HALLゲスト / 04 Limited Sazabys2023年8月4日(金) 大阪 なんばHatchゲスト / KEYTALK2023年8月9日(水) 東京 恵比寿 LIQUIDROOMゲスト / ASIAN KUNG-FU GENERATIONチケット:オールスタンディング ¥4,800(税込)※ドリンク代別ツアー特設サイトhttps://sp.kanaboon.jp/feature/Jit2023●リリース情報KANA-BOON コンセプトアルバム『恋愛至上主義』6月14日発売CD予約購入はこちら【通常盤(CD)】価格:¥2,300+税品番:KSCL-3449※封入特典:ステッカー(初回仕様のみ)<収録曲>01. ぐらでーしょん feat. 北澤ゆうほ02. ボーダーライン03. サクラノウタ04. BABY BABY05. タイムマシン06. どこにでもあるたったひとつのこと07. 片時雨08. ただそれだけ【10th Anniversary Edition(2CD+DVD)】価格:¥5,300+税品番:KSCL-3445~3447※スリーブケース仕様※別冊ブックレット:「失恋のすゝめ」のすゝめ 付属※封入特典:ステッカー(通常盤・初回仕様と同一)<DISC1:CD>「恋愛至上主義」<DISC2:DVD>KANA-BOON 10th Anniversary「僕がCDを出したら」から10年が経ったら(Studio Live)収録曲1.ないものねだり2.クローン3.ストラテジー4.見たくないもの5.眠れぬ森の君のため6.さくらのうた<DISC3:CD>KANA-BOON 恋愛至上主義 BEST「失恋のすゝめ」01. 1.2. step to you02. さくらのうた03. 桜の詩04. 彷徨う日々とファンファーレ05. なんでもねだり06. メリーゴーランド07. 東京08. ワカラズヤ09. 涙10. アフターワード11. 線香花火12. 生きてゆく13. 湯気14. ピアスを開けた15. いないいないばあ16. 眠れぬ森の君のため17. 羽虫と自販機関連リンクKANA-BOONオフィシャルサイトhttps://www.kanaboon.jp