2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、1人のアーティストとして音楽活動をスタートさせ、疾走感あるロックナンバーで自身の音楽を表現してきた七海ひろき。役者、声優としての活動でも自身の表現を研磨しては音楽へと投影し、昨年は色とりどりの楽曲を引っ提げてのZEPPツアーも大成功に収め、その進化は止まることを知らない。
今年に入り、立て続けにデジタルシングルをリリースしてきたなか、自身も出演するTVアニメ『Helck』第1クールのOPテーマ「It’s My Soul」を完成させた。初めてのアニメタイアップに向けた七海ひろきの熱意を聞く。

INTERVIEW & TEXT BY えびさわなち
LIVE PHOTO BY hajime kamiiisaka

初めてのアニメタイアップは七海らしいロックナンバー
――音楽活動をスタートされてからまもなく4周年という今、アニメのOPテーマを担当されることとなりましたが、そもそもアニメのOPテーマに対してはどのようなイメージをお持ちでしょうか。

七海ひろき OPテーマはアニメの世界観やストーリーを引き立てて、さらに視聴者をアニメの世界へと引き込むものですよね。その曲を聴くことでアニメのストーリーやキャラクターのことを思い出せますし、観ていたときの自分の感情をも蘇らせる存在だなと思っています。

――特に印象に残っているアニメソングはありますか?

七海 本当に色んな作品があってなかなか選べないですが、あえて挙げるのならばTVアニメ『少女革命ウテナ』のOPテーマ「輪舞-revolution」(奥井雅美)です。
この曲は歌詞もメロディラインも大好きで今でも歌いますし、聴けば当時のことやキャラクターのことを想い出します。とても印象的なOPテーマだったと思います。



――そんな七海さんが今回OPテーマを歌うのがTVアニメ『Helck』です。楽曲を制作する際にイメージやキーワードなど、七海さんのほうからのオーダーはあったのでしょうか。

七海 アニメの制作側の皆さんと直接的なやりとりはなかったのですが、楽曲制作をするにあたってサウンド的には『Helck』の世界観に合うロック調であることをお願いさせていただきました。これまでも私自身がアーティスト活動で歌ってきた楽曲がロック調でしたし、音楽活動では「七海ひろきらしい楽曲を歌おう」と見つけた“七海ひろきらしさ”がロックでした。
それに『Helck』の世界観には激しく熱いロックが合うと思っていたので、その想いをオーダーとしてお届けしました。

――そして生まれたのが「It’s My Soul」。曲を受け取ったときにはどのような感想がありましたか?

七海 なんて『Helck』にぴったりな曲だろう!と感動しました。前奏いきなりの重厚感から、だんだんリズムに乗っていって歌詞が入っていくところや、歌詞も含めてこんなにぴったりな曲があるだろうかっていうくらい作品とシンクロしていました。作詞・作曲・編曲をしてくださった本田正樹さんに伺ったところ、元々『Helck』の大ファンだったんです。なるほど!と思いました。
だからこそこれほどまでに『Helck』の世界観に合致した曲が生まれたんだと思い、とても嬉しくなりました。そんな喜びを胸に私もレコーディングまでにたくさんこの曲を聴き込んで、歌での表現を深めたいなと思っていましたし、『Helck』の世界観をしっかり作っていきたいと改めて思いました。

七海が歌う『Helck』に寄り添う冒険奇譚
――本田さんは『Helck』の大ファンだったとのことですが、七海さんご自身はどのような印象をお持ちでしたか?

七海 実はこのお話が来るずっと前に、友人が「このマンガがすごく面白いよ」と紹介してくれていたのが「Helck」だったんです。「わかった!読んでみる!」と手にしたコミックスは全12巻。短く完結しているわけでもなく、長すぎるほどでもない中にすべてのものが凝縮されているな、と感じました。それこそ人間と魔界の住人たちの、お互いの葛藤や友情、愛といった様々な要素が詰まっていて、こんなに密度の高いマンガがあるのかと心を動かされました。
さらにシリアス展開もあればギャグ展開もあるところが「Helck」の面白いところだなと感じています。

――導入部分のコミカルな雰囲気から物語が進んでいくとすごくシリアスになりますよね。

七海 そうなんですよね。だから最後まで読んで、もう一度1巻から読み直すと、違う感情が湧き上がりますよね。何度でも楽しめる作品だなって思います。

――先ほど、「何度も聴き込んで、表現を深めたい」と思われたお話がありましたが、この曲を七海さんとしてどんなふうに表現したいと思われましたか?

七海 歌いながらとにかくヘルクのことをたくさん考えていました。
特に1番は物語の始まりを意識しながら歌うことを念頭にしていましたし、2番は冒険をしていくうえでの様々な出会いを歌えたらなと思いました。ただ全体に軸として持っていたのは、シリアスな展開であっても旅をしながら心が盛り上がっていけるようにしたいという想いでした。

――アニメ尺の89秒の部分と、その先の部分とでは歌唱表現に違いはありましたか?

七海 アニメで放送される部分である1番はアニメの導入として、これからどういうことが起こっていくんだろうか、見逃せない展開になっていきそうだな、とお客さんのワクワク感や期待感、興味が高まるように、お客さんを引き込める歌にしたいとう気持ちがありました。

――特に歌っていて「ここが好き」という部分は?

七海 サビの英詞の部分はレコーディングでも力を入れました。みんなの耳に一番残る部分だろうと思ったので、そこは伝わることをかなり意識して歌いましたし、「蹴り上げる」というところでも本当に地面を蹴り上げるような気持ちで、歌声で感情が届くようにマイクに向かいました。レコーディングのときには歌がマイクから外れてしまうんじゃないかっていうくらいの勢いでした(笑)。


七海発信で制作されたハードなバトルが繰り広げられるMVのヒミツ
――そんな彼らの旅路を思わせる1曲ですが、MVは非常にハードボイルドな展開のある映像となっています。こちらはどういった想いで制作されたのでしょうか。

七海 ソウルフルなMVにしたいなと思って、制作スタッフの皆さんと色々相談しながら作りました。当初は、歌うシーンをメインにして、サブカットとして、ミッションをクリアして行くようなシューティングゲーム実写版映像をイメージして撮影しようというかたちで進んでいったんです。サバイバルシーンの話になった時に、制作スタッフさんが「キャスティングはこの方たちを考えてます」と言われた時に、「え!?私やらないんですか!?」、「え!?サバイバルするんですか!?」という問答があって(笑)。演技シーンがあるなら、絶対自分が参加したいと伝えたところ、それならサバイバルシーンをメインにしようとなり、今回のMVになったんです。とやるからには、命を懸けて戦う私を見てもらおう、そこに魂を感じてもらおうという気持ちで作ったMVです。でも「これは本当にMVの撮影なのか?」と言いたくなるくらい本格的なアクション映像の撮影となっています(笑)。

――本当に、本格的なアクション映画かと思いました!

七海 MVでは歌に合わせて口を動かすリップシンクをやりますが、最初の1時間くらいでリップシンク撮影自体が終わって、そこからあとの時間をかけて私がサバイバルするシーンを撮影したんです。それがすごく大変で、撮りながら「MVの撮影ってこんなんだったっけ!?」という気持ちになってきちゃったんですけど(笑)、出来上がりとしては今までで一番かっこいい映像になったなと思いました。エキストラの皆さんが、撃って隠れるときにも「今、命を懸けて撃っています!」って言ってくださって。皆さんが熱を受けて、リーダー役でもあった私の役者魂にも火がついたことでエンジンがより強く掛かった撮影でした。

――撮影のときにもご自身の曲を聴いていたかと思いますが、改めてどんな曲だと感じられましたか?

七海 歌うシーンの撮影のときだけ曲を流していて、戦闘シーンでは流していなかったのですが、それでも頭の中でひたすら「It’s My Soul」を再生していました。特に、一生懸命走ったり、階段を駆け上がったりする大変なシーンは、頭の中で反芻していました。ました。そのときの衣装が本格的なサバゲーの衣装でしたし、装備もしっかりつけていたのでかなり重量があったんです。銃も結構な重量で。それを持って1日中、ドローンも飛ばしながら、懸命にアクションを重ねたんです。それも撮影の最後のほうだったのですが、撮影が終わったときには達成感がありましたし、この曲を心と頭で流していると、体力の限界にきているときでも力が湧いたんです。自分が何かをやらなければいけない瞬間や戦わなければいけないときに聴くと、きっといい結果をもたらす曲だと思います。ジョギングや腹筋のお供にもなる1曲です。



――そんな『Helck』で七海さんはヘルクと関わりの深いエディルを演じられます。エディルとしての気持ちと、「It’s My Soul」を歌うときの気持ちに違いはありましたか?

七海 レコーディングのときはヘルクの世界を俯瞰で見て、ヘルクたちをイメージしながら歌っていました。ただ時折、エディルを演じる自分が、『Helck』の演者の皆さんのお芝居を見て感じたことを意識してレコーディングをした瞬間もありました。皆さんが演じるキャラクターを感じたからこそ臨場感を持って歌うことができたと思います。その気持ちを胸に歌うことができたことは曲の表現にも繋がっていったと思っています。

アーティスト・七海ひろきが存分に放たれる2つのカップリング曲
――カップリングには、ご自身が主演するドラマ「合コンに行ったら女がいなかった話」の主題歌であった「HEART BEAT」が七海さんバージョンで収録されます。出演者全員で歌っていたバージョンと明らかな違いをどんなところに感じますか?

七海 みんなで歌っていたときは蘇芳という役として歌おうと思っていましたが、今回は七海ひろきのソロバージョンとして歌った、という意識の違いもありますし、アレンジも変えていますし、そうした違いを自分でも感じながら歌おうと思いました。みんなで歌っていたときは、とても明るくポップなイメージだったのですが、七海ひろきならどう表現するかを意識しました。

――同じくカップリングに収録される「アルデンテ」。情景的なラブソングですが、こちらは作詞が七海さんご自身です。どのように作詞をされていったのでしょうか。

七海 ミドルテンポな楽曲を聴いて、ほのぼのするラブソングにしたいなぁ、と思いました。ただこの曲は、今までで一番作詞が大変でした。というのも、ちょっと温かく幸せなラブソングにしたいと書き始めながらも、自分の伝えたい言葉や好きなフレーズばかりが前に出てくるような歌詞になってしまったんです。もっと共感を持ってもらえるような曲にしたいなと書き終えてから思い、実はすべてを書き直したんです。

――新しく書き直された?

七海 そうなんです。自分の中での紆余曲折があったからこそ、すごく思い入れのある曲になりました。普段は歌詞を書く時には言葉がすっと出てくるほうなのですが、一度書いたものをまた新たに書こうとすると「この言葉は前にも使ったかな」とか「ほかの曲にもこの言い回しは使ったかな?」とか出てきちゃうんですよね。やっぱり自分の好きな言葉を使ってしまうもので。「同じ気持ちでも違う表現方法で表してみよう」と考えていくと、どんどん深みにはまってしまって。なかなかいい歌詞が出てこなかったので、とにかく時間を掛けて作詞をしました。

――非常に情景的な歌詞が多いというか、とても具体的な表現での歌詞を綴られている印象を抱きました。そこはこの楽曲の作詞において意識されたことなのでしょうか。

七海 意識しました。情景をたくさん入れることによって、聴いてくれる人の想像が膨らむような曲にしたいなと思ったので、色々な情景を考えながら作っていきました。でも今回の「アルデンテ」は1つの小説のように、物語を作るような気持ちで描いていったんです。例えば私は以前「花に嵐」という曲を作ったのですが、それは「ロミオとジュリエット」みたいな関係性を想像しながら作ったんです。それを今回は既にある作品をモチーフにするのではなく自分で創造していこう、という感覚で、こういう2人がいて、彼らはこんなふうに過ごしていて、喧嘩をしたのならきっとこんなふうに考えるのだろうと想像をしながらキャラクターを生み出し、そんな2人が暮らしている風景を生み出しながら物語を描くように作詞をしました。



――今回のシングルには3曲が収録されました。『Helck』とのコラボレーションとなったタイトル曲を含めたこの1枚でどんな七海さんを感じられると思いますか?

七海 力強く魂を奮い立たせるソウルフルな1曲、ドキドキとハートが踊るようなフレッシュな1曲、日常の幸せに想いを寄せたハートフルな1曲、とかなり違う色のある楽曲をパッケージした1枚になりました。この1枚の中でアーティスト・七海ひろきの今、表現できるものが余すことなく入っていると思いますので、ぜひ楽しんでいただきたいです。

あの日のライブを振り返り、七海が感じていることは——
――そんなシングルに合わせ、ライブBlu-ray「HIROKI NANAMI ZEPP LIVE TOUR “COLORS”」も同時リリースされます。2022年10月7日のKT Zepp Yokohamaの、あの日の思い出を教えてください。

七海 この映像作品を観ると鮮やかに思い出される1日だな、というのは感じています。この日のライブはツアーファイナルだったからこそ、ほかの地でやってきた経験を生かした素敵なものを届けたいという気持ちがすごく詰まった時間だったなと思いますし、それは私だけではなく、お客さんもそうですし、バンドの皆さんからも、ファイナルを盛り上げようという熱気を感じたライブでした。

――このツアーでやってきた楽曲の中で、ツアーを通して成長していることを感じた楽曲はありますか?

七海 このツアーの最初に「2人の物語」を初披露したんです。そこから何回か歌うことで深まっていったんじゃないかなって思う曲でした。

――改めて映像をご覧になると、どんなことを感じますか?

七海 最終日はいい意味で一番肩の力が抜けて楽しめていたんじゃないかなと思います。初日って、ライブでも舞台でもなんでも緊張するんです。みんながどういう反応をしてくれるんだろう、というドキドキもありますし、ちょっと構えてしまう瞬間があるんです。でも最終日は、のびのびした気持ちでパフォーマンスできましたし、特にカバー曲は今後歌うことはないかもしれないとも思いながら大切に歌えました。そんな気持ちを思い出します。

――1人のアーティスト・七海ひろきとして歌う姿が詰まる映像作品となっていますが、近作では「ヴィジュアルプリズン」でイヴ・ルイーズ/カルミラ・シャンドンとして歌われ、ステージも披露されていました。キャラクターとしてのパフォーマンスとご自身としてのパフォーマンスでの表現の違いについてはどのように感じていらっしゃいますか?

七海 七海ひろきを応援して曲を聴きに来てくれる人たちのいるライブ空間とは違って、「ヴィジュアルプリズン」のライブ会場には私のことを初めて観る人が多い空間でのパフォーマンスでした。だからこそあの場では「七海ひろきです。はじめまして。」と、自己紹介をするような気持ちもありました。

――作品を通しての出会いがあったことで、七海さんの歌の世界観も広がりそうな作品でしたよね。

七海 そうですね。特に「ヴィジュアルプリズン」は出演される方が皆さん、とても歌が上手なんです。そのパフォーマンスを間近で見せていただいて、「私ももっと頑張るぞ」と刺激をいただきました。それにイヴとカルミラという2役だったので、それぞれの歌のキャラクター性も全然違っていましたから、表現の幅を意識しながら歌うこともできたので、とても学びのある時間でした。曲によってキャラクターを使い分けるように歌うことはこれまでにも挑戦してきていますし、Zeppライブツアー『COLORS』もそうですが、楽曲の持つ個性によって自分の中でカラーをイメージしながら歌っていたので、そういった部分も今回のライブBlu-rayから伝わってくれると嬉しいです。

――2022年の姿をパッケージしたライブBlu-rayと、2023年最新の歌唱を詰め込んだシングルをリリースして、2023年も下半期へと突入しますが、ここから年末に向けてどのような活動を目指されているのでしょうか。

七海 もう半年経っちゃったなんて!びっくりです。2023年の後半戦は、「It’s My Soul」も発売されますし、ライブBlu-rayも出ますし、まだまだ色々なことをやっていく予定です。魂を込めた熱い時間にしたいです。楽曲で“魂”と歌っているからには、いつだって何事にも懸命に取り組みたいです。また、改めて自分と向き合い、自分と話し合いをして、何をしたいか、何を届けたいかと考えていく時間にしたいです。8月で音楽活動5年目を迎えるということでの節目感も感じていますし、9月にはライブもありますし、そこに向けてまずは集中力を高めて、臨んでいきたいです。そして七海ひろきだからこその魂を歌にもっと入れていけるように、精進していきたいです。

――では最後に読者の皆さんにメッセージをお願いします。

七海 魂を込めた1stシングル『It’s My Soul』が完成しました。立ち向かい、立ち上がる勇気が奮い立つ楽曲です。込められた強い想いを感じてください!

●リリース情報
1st Single
「It’s My Soul」
7月12日発売

■mora
通常/配信リンクはこちら

【初回限定盤(CD+Blu-ray)】

品番:KICM-92136
価格:¥2,970(税込)

【通常盤(CD)】

品番:KICM-2136
定価:¥1,540(税込)

<CD>
M1:It’s My Soul
M2:HEART BEAT(七海ひろき solo ver.)
M3:アルデンテ

<Blu-ray>
「It’s My Soul」ミュージックビデオ
Behind the scenes of It’ My Soul
スペシャルメイキング映像収録予定(約45分収録予定)

Blu-ray
「HIROKI NANAMI ZEPP LIVE TOUR “COLORS”」
7月12日発売

品番:KIXM-547
価格:¥7,150(税込)

HIROKI NANAMI ZEPP LIVE TOUR “COLORS”
(2022年10月7日(金)神奈川 KT Zepp Yokohama夜公演の模様を収録)
01. DARKNESS
02. 花に嵐
03. もう一度…
04. 夢で逢えたら(カバー)
05. 僕が僕であるために(カバー)
06. POP STAR(カバー)
07. Get Wild(カバー)
08. 風になりたい(カバー)
09. ポラリス
10. 猫(カバー)
11. さよならエレジー(カバー)
12. ラビリンス
13. 星の旅人(カバー)
14. 星に願いを(カバー)
15. Ambition
16. START!!
〈アンコール〉
17. Special summer
18. 2人の物語
19. ありがとう
全19曲収録予定
〈映像特典〉
HIROKI NANAMI ZEPP LIVE TOUR “COLORS” オンリー七海ひろきアングル ver.

※収録内容は一部変更となる場合がございます。

●イベント情報
シングル「It’s My Soul」&Blu-ray「HIROKI NANAMI ZEPP LIVE TOUR “COLORS”」発売記念リリースイベント
①七海ひろき「It’s My Soul」&Blu-ray「HIROKI NANAMI ZEPP LIVE TOUR “COLORS”」発売記念イベント
7月21日(金)18:00~
会場:池袋・サンシャインシティ 噴水広場(アルパB1)
<イベント内容>
ミニライブ&お見送り会
※観覧フリー/イベントの一部が撮影可能となります

対象商品
①「It’s My Soul」初回限定盤(シングル+Blu-ray)¥2,970(税抜価格¥2,700)/ KICM-92136
②「It’s My Soul」通常盤(シングル)¥1,540(税抜価格¥1,400)/ KICM-2136
③Blu-ray「HIROKI NANAMI ZEPP LIVE TOUR “COLORS”」(Blu-ray) ¥7,150(税抜価格¥6,500)/ )KIXM-547

参加方法
会場にて対象商品①~③のいずれかをご購入の方に、先着で<整理番号付入場券>と<お見送り会参加券>をお渡しいたします。イベントの観覧はフリーですが、ステージ前方に設ける優先観覧エリアへは<整理番号付入場券>をお持ちの方のみ、番号順にご入場となります。
<お見送り会参加券>をお持ちのお客様はミニライブ終了後のお見送り会にご参加いただけます。
※販売時間やご参加方法の詳細は後日発表となります。
※会場へのお問い合わせはお控え下さい。
※<整理番号付入場券>の配布終了後は<お見送り会参加券>のみのお渡しとなります。
※<整理番号付入場券>はお一人様1枚となりますが、<お見送り会参加券>は対象商品購入枚数分お渡しいたします。

②七海ひろき「It’s My Soul」&Blu-ray「HIROKI NANAMI ZEPP LIVE TOUR “COLORS”」7seas+限定ポスターお渡し会
8月5日(土) 13:00~16:00
会場:都内某所
<イベント内容>
ポスターお渡し会
※七海ひろき本人よりポスターのお渡しを予定しております
※お渡しするポスター(B2サイズ)は「It’s My Soul」とBlu-ray「HIROKI NANAMI ZEPP LIVE TOUR “COLORS”」の2枚セットとなります

対象商品
・《イベント参加券付》「It’s My Soul」&Blu-ray「HIROKI NANAMI ZEPP LIVE TOUR “COLORS”」 7seas+限定セット ¥12,320 (税抜価格¥11,200)

※7seas+会員様のみの限定販売となります
※「It’s My Soul」は市販商品と同様の初回限定盤となります
※Blu-ray「HIROKI NANAMI ZEPP LIVE TOUR “COLORS”」は7seas+限定のフォトブック付きとなります

●ライブ情報
HIROKI NANAMI One-man LIVE773“DAYLIGHT”

2023年9月9日(土)取手市民会館
①開場:13:00/開演:13:30
②開場:16:00/開演:16:30

2023年9月16日(土)NHK大阪ホール
①開場:15:00/開演:15:30
②開場:18:00/開演:18:30

2023年9月21日(木)かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
開場:18:00/開演:18:30

チケット料金
全席指定:9,900円(税込)
・枚数制限:お1人様1公演につき4枚まで
※未就学児童入場不可

●作品情報
TVアニメ『Helck』
2023年7月11日(火)深夜より日本テレビ・BS日テレにて連続2クールで放送中!

【キャスト】
ヘルク:小西克幸
ヴァミリオ:小松未可子
アズドラ:松岡禎丞
ホン:石田彰
アスタ:青木志貴
イスタ:白石晴香
ケンロス:吉野裕行
ヒュラ:前田玲奈
ドルーシ:中島卓也
ロココ:徳井青空
ピウイ:井澤詩織
クレス:小野元春
アリシア:近藤玲奈
ラファエド:宮内敦士
ミカロス:平川大輔
シャルアミ:花守ゆみり
エディル:七海ひろき
ゼルジオン:森嶋秀太
ハラオル:丹羽哲士
イーリス:愛美

【スタッフ】
原作:七尾ナナキ(小学館「マンガワン」連載)
原作協力:小林翔
監督:佐藤竜雄
シナリオ:根元歳三、広田光毅
アニメーションキャラクターデザイン:出野喜則
美術設定:滝口勝久(スタジオちゅーりっぷ)
美術監督:岩瀬栄治(スタジオちゅーりっぷ)
美術監督補佐:鈴木大介(スタジオちゅーりっぷ)
色彩設定:長谷川美穂(緋和)
撮影監督:志村豪(T2studio)
編集:兼重涼子
音響監督:高松信司
音響制作:三木プロダクション(チームカワドン)
音楽:平野義久
アニメーション制作:サテライト



関連リンク
七海ひろき 公式サイト
https://hiroki773.com/

七海ひろき 公式Twitter
https://twitter.com/hirokinanami773

七海ひろき 公式YouTube
https://www.youtube.com/c/nanamihiroki